静岡県 静岡市の 神戸(かんべ)です 

静岡市のおじさん税理士「かんべ」です
見たこと、聞いたこと、経験したことなど 
おじさん視線で書いています

聖徳太子は古い?  (小中の新学習指導要綱案) 

2017年02月18日 | テレビや新聞の話題
☆・・歴史用語が変わるという・・☆

小学校や中学校の新学習指導要領案によると
我々が昔習った歴史用語がかわるという

まずは「聖徳太子」
これからは「厠戸王」という表記になるとのこと
厠戸王ってだれ?・・・だよね
そこで教科書では、『厠戸王(聖徳太子)』という表記にするらしい

そして
「大和朝廷」は、『大和政権(大和朝廷)』に
政権と朝廷ってどう違うの?

次に
「鎖国」が、『幕府の対外政策』となるというが、これって鎖国のほうがピンとくるよね

まだあります
「日華事変」が、『日中戦争』に
これは現代っぽくていいかも

さらに
「元寇」を、『モンゴルによる襲来』にするという
これにいたっては、歴史用語というより、歴史上の事件の解説っていう感じだよ
と思ったが・・
海から小舟が大量に押し寄せるあの絵の下に『モンゴルによる襲来』と記載されるということだよね・・その教科書を想像すると、確かに解りがいいのかも・・だね

このほかにも変更点はいろいろ紹介されていた

数年後に孫の勉強を見てあげようとして、孫に「厠戸王ってだれ?」と聞かれても・・
「えっ? それ誰?」ってことになりそうですね~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほめられて伸びるタイプです... | トップ | 今月の最終金曜日から始まる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビや新聞の話題」カテゴリの最新記事