静岡県 静岡市の 神戸(かんべ)です 

静岡市のおじさん税理士「かんべ」です
見たこと、聞いたこと、経験したことなど 
おじさん視線で書いています

老老介護・・なのだろうか?   (我が家の場合)

2019年05月22日 | 家族や我家のはなし
☆・・老人とは・・☆

今年の3月から両親と同居することになった
母親は認知症を発症し現在は要介護4で女房があれやこれやと世話をしなければ生活ができない状態
父親はまだ認定は無いが認知症の症状は出ている
(本人が診察を拒んでいるので判定が判らない)
二人とも88歳になる

そして私たち夫婦は62歳前後だ
世間ではこういうのを老老介護と呼ぶのだろうか?

調べてみた
「老老介護」あるいは「老老看護」とは
=家庭の事情などにより高齢者が高齢者の介護をせざるをえない状態のこと=
とある
ちょっと待て!
『高齢者が高齢者の』とあるが・・
両親は完全に高齢者だ
では・・私たち夫婦は高齢者か?
それはないだろう!
まだ我々は高齢者じゃあないよ!

違うと思ったが・・続きを読むと
=主に60代を超えた高齢の夫婦や親子・兄弟間において、配偶者が相手の介護を・子供が親の介護を・兄弟姉妹が相手の介護をする、などの様々なケースがある=
と記載されている
『60代を越えた』という表現をされると・・
我々は二人とも超えているのでやはり該当すると考えるべきだろうか

今度は『老人』・『高齢者』を調べてみた
『老人』ではウイキペディアは設定されていなかった
他の書き込み等では、『老人』の定義はないということで一致している
定義はないが、老人~という施設等の場合65歳以上を対象としているという
そういえば国民年金の支給開始も65歳だ
それらから考えると『老人』は65歳以上をいうと思われる

『高齢者』はウイキペディアがあった
国連は60歳以上を高齢者・WHOは65歳以上としているなど高齢者という年齢の定義に一定のものはないそうだ
日本の年齢による定義は一般的に、0~19歳を未成年者、20~64歳を現役世代、65~74歳を前期高齢者、75歳以上を後期高齢者とされている・・とある
この年齢の定義は何となくうなずけるね
(ただ成人は18歳という法改正があったけどね)
これによると『高齢者』は65歳以上だ

どちらも65歳以上を指すことで一致した
となると我々はまだ65歳未満だ
我家の場合はまだ老老介護と言わなくともよいようだ

だが高齢者の介護は大変だ
我家の奥さんも日々の介護で疲れ切っている
この先年齢を重ね本当に老老介護の世界に突入したら・・
どうなっちゃうのやら・・だね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 断捨離は大変なこと・・・す... | トップ | 忘れられたのか?・・マニュ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族や我家のはなし」カテゴリの最新記事