gooブログはじめました!

新緑を求め、「バード」へ

「時は有限」を実行しました。
 気になっていた元ジャズ喫茶「バード」に出掛けました。
「バード」は北軽井沢の大学村(別荘)の近くにあったジャズ喫茶でした。
 春〜秋に掛けての季節営業(営業日は週末中心)でした。
 近隣の別荘族にとって溜まり場であり、遠方より訪れるジャズファンも多かった。
 3年前、店主が高齢となったため、惜しまれつつも閉店しました。
 
 久しぶりに、お邪魔しました。

           営業時と変わらぬ佇まい

 元店舗内も覗きましたが、JBLのスピーカー等のオーディオ製品、レコード、CDをはじめとして、調度品、コーヒーカップは丁寧に布覆いがされていて、明日にでも開店できそうな雰囲気です。
 残念ながら、店再開の予定はないようです。

         マイレヴォーグとツー・ショット

             なんか明るい



 敷地の周囲にあったカラマツを幹途中で切ったのです。
 店主の奥様が日当たりを好むからだそうです。

 そうそう、肝心なことを書き忘れないようにします。お二人とも病気を経験されている。
 奥様は現在リハビリ中のようです。カラマツを断幹したのも奥様を気遣ったからでしょう。
 今は元気な様子、安心しました。


               新緑が美しい

 部屋の中でコーヒーを頂きました。縁側?では新緑を眺めながら、


            お茶 しました

              あれ?

              みっけました

 足元には


 夏になったら、また行きたいと思います。
 途中に通る「二度上げ峠」はドライビングを楽しむには絶好のコースです。下坂ではスピードの出過ぎに注意しなければなりません。

 ジャズ喫茶「バード」には数えきれない程、行ったけれど、一番印象に残っているのは


*超便利「日常の足」
 北軽井沢は過疎地。他所と同じで住民の高齢化が進んでいます。今は自家用車で買い物、病院への通院には行けても、いずれ運転免許証の更新をせざるを得ません。
 足の確保はどうする?
・草軽電鉄バス「パス」 1ヶ月乗り放題3,000円(自治体から草軽電鉄に補助が出ている模様)
 条件:年齢65歳以上または運転免許証返納者の60歳以上の草津、長野原(北軽井沢)軽井沢在住の方、別荘族も含むが対象らしい。
 歩いて15分くらいのところにバスターミナルがある。ここから草軽電鉄バスに乗ると、北は草津の中心部、南は旧軽中心部まで行ける。便数は季節によって増減する。
 旧軽中心部に行けば、スーパーがある。町内周遊バスに乗り継けば、ツルヤ(超大型スーパー)まで行ける。

 バスターミナルからは草津発の高速バスで東京新宿まで行ける。料金は3000円?
 前橋から新宿までは行く場合は普通はJR使う。駅までバス・自家用車が必要。
 料金は高速バスの方が安いでしょう。

 前橋から「吉岡のツルヤ」までのバスの便はない。自家用車で行かねばなりません。
 どうやら、交通難民は前橋市民の方のようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ジャズ喫茶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事