干支(十二支):子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
十二支の読み方:ねー、うし、とら、うー、たつ、みー、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い
対応する動物:鼠、牛、虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪
13のピース
十二支なのに13のピース?
仲間外れが含まれています。
十二支の動物は想像上の動物もいますが、馴染みのある動物ばかりです。
我々の周りで一番身近な動物と言えば、犬、そして、猫でしょう。
十二支の中には「猫」が含まれていない。それには理由がある。
動物に当て嵌まるピース探しを始めましょう。
分かりやすいものから
5ピース
上の3ピース 左から 兎、鶏、蛇
下の2ピース 左から 龍、牛
残るは7ピース
次の4匹は
4ピース
左上 牛にも見えるけれど、既に発見されている。似ているもの 馬?
右上 ピースは大きいけれど 大鼠?
左下 可愛い猫! でも、猫は十二支にいない。 小虎?
右下 耳が垂れている動物 角(つの)かもしれない。 羊?
兎、鶏、蛇、龍、牛、馬、鼠、虎、羊の9種類の動物が暫定決定されました。
残るは3匹
3ピース
十二支の動物で残るのは 犬、猿、猪 です
これをヒントに無理やり当て嵌めます。
犬はどれ? 中央
猿はどれ? 左 よくよく見たら、だんだん猿に見えてきた。
残る一つは猪 右 豚にしか見えない 牙の抜かれた猪?
12支の動物は暫定決定されました。
これで正しいのか。
確認方法はある。
十二支ジグソーパズルなのだから、十二支の順に並べてみる。
パーツには表面、裏面があるはずですが、どちらが表か分りません。
ひっくり返しながら、隙間が生じないように並べます。
一列に整列!!
隙間なく並べることができます。木目も揃っています。
元は一枚の板を切り抜いたもののようです。
時間に遅れ、仲間外れにされていた 猫
最後尾に並べました
十二支(+猫)のジグソーパズルの完成
めでたし めでたし 😀