ニュースで先生への負担が大変だと・・・週休二日制はそれを解消するためでは・・・私達民間に在しているものには・・・公務員である先生はいいなあと・・・それは女性の先生は定年まで働くことが出来その後は悠々自適の年金生活・・・こんなこと民間では・・・会社倒産の心配も・・・給料遅配もカットも・・有給休暇取り放題・・しかし仕事量が大変とゆうなら先生達が改革をしなければ・・・私が思うにはクラブの活動はその道のプロに委託・・これでだいぶ軽減出来るのでは・・学校も今話題になってる相撲協会・レスリング協会のように身内でだけでなく第三者機関で作らないと少しも改革できない・・最近の土俵事故女性は土俵に上がるな・・少しも相撲協会進歩していない・・・偉い様の相撲審議委員会も自分の権利を捨てたくないため・・・肝心の改革を忘れてしまったのか・・・これは相撲協会が自分たちに都合良く使うために作った組織無理か・・子供の命を・親の立場を忘れている教育委員かも・・・これに対して少しも発言しない国会議員・・・我々国民の税金を掠め取り・・・自民もましてや野党にも皆さん騙されるな・・・いかにも国民のために・・・空々しい・・・皆さんはどう・・・
テロ対策は・・・中国・ヨーロッパを始め世界は人認識カメラを設置し瞬時に危険人物否かを判別可能になっている。現代にあったテロ対策を・・・昔のように隣近所に誰が・・・街の警察駐在所員が絶えずチェックを・・・それほど世界は今大変な状況かに・・・アフリカ諸国では部族闘争により何百万の人たちが、ナタで切り刻まれ殺されているのが・・・シリアでは・・・ただ殺すことが・・・家畜のように・・・こんなことが人間が・・・それを誰も止められないでいる・・・テロを止めさせることは誰にも・・・念には念を入れ対策を講じなければ・・・あなたはどう・・・生ぬるい日本は・・・