父なる母なる神~本物の神と出会える場所~

神世界へと行ける光の道を、神の姿を書き現して、神宿る文章をお届けしています。

人間は「ぬいぐるみ」を着て「お菓子の家」に住んでいる

2021年04月10日 | 小噺【ティータイム】
どうも、こんにちは、神描人(かみえがきびと)です。

今回は、「小噺」風に文章を仕上げてみました^^
ふざけた感じが苦手の人は、今回は、読み飛ばしてください(汗)


人間は、神が作った「お菓子の家」に住んでいて、神が作った「ぬいぐるみ」を着て生きている。

住処である地球は「神の手作り作品」であり、人間の体も「神の手作り作品」なのです。

そして、植物に実った果実は「神の手作り料理」ということになり、大自然を見渡してみると「神の手作り作品だらけ」。

この世は、「人間の頭脳」ではなく「神の頭脳」によって考え出された世界であることは、間違いない。

あなたが「こんな果物が食べたい」と思ったら「そんな果物が地面から出てきた」という話なら、百歩譲って、まあ、理解できなくはない。

「頼んでもいないのに、勝手に、色々な種類の果物が地面からどんどん出てくる」なんて話は、どう考えても、理解できない。

「いったい誰が味付けを行ったんだ?」という話になる。

それから、「ずっと一緒の世界で暮らしてきたのに、人間以外の地球上にいる動物たちと、一向に、話せるようにならない」というのも、おかしな話なのです。


人間「においの刺激臭を人間の1億倍で感知できる超高性能な鼻は、いったい、いつ、どのようにして手に入れたの?」

イヌ「ワンワン」

人間「暗視スコープみたいでかっこいいタペタム欲しいんだけど、どうやったら、それ、目に付けることができるの?」

ネコ「ニャーン」

人間「空を飛ぶ方が、絶対、楽しいはずなのに、なんで、翼があるのに、飛ばない方を選んだの?」

ニワトリ「コケコッコー」

人間「もう、そろそろ、会話できるようになろうよ」

ブタ「ブヒー」


なんなんだ、いったい。

どうして教えてくれないんだ。

さすがに「ブヒー」は失礼で、もっと優しく丁寧な返事の仕方が、あったはず。

人間の方も、なんか、おかしい。

ペットとしてイヌとネコをずっと飼っているのに、なんで、いつまでたっても「イヌ語」と「ネコ語」を話せるようにならないのだろう。

人間は「イヌやネコよりも賢い生き物」であるはずなのに、なんで、「日本語」「英語」「フランス語」「イタリア語」「ドイツ語」、などなど、多国語を話せる人間が、もっともっと簡単である「イヌ語」と「ネコ語」を話せないのだろう。

そう、この世界は、「矛盾」が、あっちこっちで闊歩している「おかしな世界」。

「神」へと目を向けなければ、一向に、その矛盾を捕まえて解消できない「神ありき」の世界なのです。

もし、人間と動物たちが会話できるようになったとしても、科学的なことを動物たちは答えられない。

人間以外の動物たちは、遊園地で、乗り物(体)にのって遊んでいるだけだから、人間みたいに教科書を読んで得た知識を持っていないから、人間から「体の仕組み」について質問されても「何故なのかは分からない、生まれた時から自然と身に付いていたんだ」と返事することしか出来ないのです。

あなたが、生まれて、すぐ、呼吸ができるのと同じこと。

設計者である神が「人間はこういう体(乗り物)」「イヌはこういう体(乗り物)」と設定しただけの話。

そして、「神の脳」内において「人間とイヌは会話できない」というチェックが入っているから人間とイヌは会話できない、ただ、それだけの話なのです。

もちろん、神がちょっと設定変更を行えば、人間とイヌは会話できるようになる。

ネコのタペタムにも同じことが言える。

ネコの目が夜中に目が光るのは、目の奥にあるタペタム(輝板)という集光装置がわずかな光りを反射して増幅して明るくしているから。

人間が発明した「暗視スコープ」みたいに暗闇でも見ることが出来ていて、ここには、「今の人間の科学力以上の科学力」が使用されている。

それは、現代の人間科学であっても、かろうじて、真似ができている超高度な技術なのです。

もし、今、ネコが、教科書を作成したとしても、「タペタムの作り方」という教科書は絶対に作れない。

その理由は、「神が作ったから」なのです。

もちろん、人間にも、そのまま、同じことが言える。

そう、人間は、神が作った「夢の国」である「この世」で、神が作った「お菓子の家」である「地球」に住んでいて、神が作った「ぬいぐるみ」である「人間の体」を着て過ごしている「おかしな存在」なのです。