上北沢暗室雑記帳

写真に関するよしなしごとを

比叡山

2024-12-08 22:30:33 | テツ
旧竹林院




日吉大社




ケーブル坂本




ケーブル延暦寺










延暦寺








比叡山頂




叡山ロープウェイ




ケーブル比叡












叡山ケーブル








 坂本からのケーブルカーは座れたのがかえってよくなくて琵琶湖を見下ろす景色がいまいち見えず。どうせ雨で霞んでであまり見えないのだが。
 ケーブル延暦寺駅は歴史的な建物に屋上展望台などきれいに手が加えられていて、2階展示室のケーブルカー建設時や改修時の写真や解説が興味深くて長居した。
 延暦寺は、屋根葺き工事中の根本中堂とその周りだけ見て、バスで比叡山頂へ。靄っていて遠くは全く見えない。銅高騰の折、根本中堂の葺き替えはとんでもない工事費なんだろうな。
 山頂から満員のロープウェイで下ると、雲の切れ目からにわかに日が射してきて、幻想的な景色に。京都側へ降りる計画が奏功。

 一日中、降ったりやんだりで、紅葉を見た満足感が乏しかったのだが、撮った写真を見返せばちゃんと紅葉や黄葉が写っていた。
 体が冷えたせいか頭痛気味だったので、せっかく叡電の紅葉ライトアップの最終日だったのに、鞍馬方面には行かずに早々と帰ってしまった。空いていれば、赤い森の上を飛んで行くような叡山ロープウェイが一番見ごたえがあったのかも。来年は平日に来てやろうか、なんてね。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜大津~坂本

2024-12-07 19:00:51 | テツ

















 比叡山に紅葉狩りに。びわ湖側から登って京都に降りてこようと、まずは京阪で坂本まで。天気予報は一日曇りで、一瞬日が差したりもしたが、小雨が降ったりやんだり。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルアートフェスin水間観音2024

2024-12-03 21:44:26 | テツ







































 最終日の前日になって水間寺のプロジェクションマッピングを見てきた。水間観音駅に着いたのは18時過ぎ。アートフェスのサイトには「水間寺への玄関口である水間観音駅に到着した電車にも、プロジェクションマッピングを投影します」とあり、駅に掲示されていたデジタルアート列車の運転時刻は次の便が19:06発とあって、急ぎ足で水間寺へ。会期末近くだし、お堂の前で子供らがヒップホップを踊ったり日替わりの出し物もあってか、それなりの人出。雑にパシパシ撮ってまた急いで駅に戻ったら、真冬の格好をしてきたせいもあって汗をかいてしまった。目当ての電車はまだで、アイスを買い食い。果たして、やって来た「デジタルアート列車」は、電車に向かってではなく、車内から窓外に投影する仕掛けだった。まともに照らされるとすごく眩しい。これで、沿線の家や道路を照らしまくって列車が走る。こんなことしていいのか?と思うレベル。窓外に目まぐるしく光の塊が湧き起こったり倒れたりで楽しいのだが、どう撮ったらいいんだか。気づかなかったが、列車の後ろからも投影していたらしい。しまった。。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR渋谷駅

2024-11-24 22:47:09 | テツ











 渋谷の山手線ホームの解体がまた一段と進んでいた。駅舎もだいぶ取り壊されて、ホームから南口のバス乗り場が見えるようになっていた。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川

2024-11-21 22:06:31 | テツ



















 品川で新幹線から山手線に乗り換える前に、駅の外に出てみた。JRの高輪口駅舎がすっかりとりこわされていた。京急品川駅のホームや線路を下げる工事をしているんだろうが、しばらく前に現れた巨大なトラスはこの先どこに据えられるんだろうとか思いながら、八山橋で撮り鉄。その後キヤノンへ。鶴巻育子写真展「ALT」。視覚障碍者の「見え方」を写真で表現する試みは、近眼の自分も似たことをやってみたのを思い出した。視覚障害は、全盲ばかりでなくいろんな見え方があるのを知らされた。この先、年をとれば緑内障とか黄斑変性とか見えづらくなっていくのだろうが、もし全く見えなくなって写真を楽しめなくなったらどうしようかとときどき思う。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽新幹線

2024-11-19 21:12:51 | テツ









 山陽新幹線は広島までは5月に乗ったが、それ以西はすごく久しぶり。車窓が新鮮。といってもトンネルだらけなのは定説通り。
 しかし!、徳山駅では目を見張った。こんなに駅のそばにコンビナートが。
 工場夜景がさぞかしよさげなのに、帰り道ではすっかり忘れてて、ピントが間に合わず。恥w。


 淀川や梅田はかろうじて撮れた。たぶん前の席のおじさんがスマホでカシャカシャやってたの方がきれいに写ってるだろう。





にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西鉄福岡~甘木

2024-11-16 06:00:48 | テツ





























 月曜に博多出張となったので、前日から行って乗り鉄。西鉄初乗車。博多着が15時になってしまったので、本線終点の大牟田まで行くのはあきらめて、甘木線と甘木鉄道だけにした。
 西の空に雲が多かったが、ちらちらと日が差す状況。甘木に着くころには夕日がだいぶ色づいた。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都鉄道博物館

2024-11-14 19:39:10 | テツ



















 大仏とシカの後は、京都鉄道博物館へ。息子はたぶん2回目のはず。私は前身の梅小路蒸気機関車館にはこどもの頃から何度も来ているが、何度来ても飽きない。
 せっかくきれいになったんだから、食堂のスイーツにはもう少し力を入れればいいのに。唯一のメニュー、バニラアイス500円は、半球状のアイスが皿に二つごろっと盛られただけ。昔のスキー場かよ。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まわってる

2024-11-10 18:10:00 | テツ

 阪急梅田駅。PRiVACEのシートの方向転換。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨

2024-11-09 00:00:00 | テツ







 先週の三連休初日はえらい雨だった。息子が初めて一人で奈良に来ることになっていたが、大幅なダイヤ乱れで乗るはずの新幹線がいつ出発するかわからない状態。この日はもう来られないだろうと高をくくって、実家の雨仕舞を確かめに行っている間に線状降水帯到来。一方、息子は東京駅に向かったと連絡が来て、焦って大雨の中、家に戻ろうとしてあっという間に膝から下がびしょぬれになってしまった。そのくせ電車の写真はちゃっかり。このはしゃぎようは、どっちが子供だかわからない。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水間鉄道

2024-11-05 23:36:36 | テツ

























 なんで今まで乗ってなかったのかが不思議な水間鉄道に初乗車。夕方に行ったのは、水間観音で18時からのプロジェクションマッピングも見る魂胆だったのだが、待ちきれずに帰ってしまった。。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海高師浜線

2024-11-02 10:52:15 | テツ

























 羽衣から高師浜までわずか2駅のこの路線の存在をこれまで全く知らなかった。読み方すら。「たかしのはま」は高石と同じ語源なのかもとか邪推する。
 この春、南海本線の羽衣駅付近の高架化と併せて、この線の羽衣から伽羅橋の一駅分の高架化も完成。工事中の3年ほどはバス代行だったそうな。2両編成が1時間に3、4本往復するだけの線で、そのまま永久にバス代行にならなかったのは、大正時代からの歴史ある路線ゆえか。終点の高師浜~伽羅橋の方が、昭和45年に先に高架化されていたのも不思議。交差する府道(当時は国道)の渋滞解消のためだったと南海のサイトにあった。
 いざ乗ってみたらあっという間に終点。帰りは歩いてみた。高架化が完了したばかりの地べたには、ぽっかりとした空間がまだいたるところにあって、不思議な景色。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏切

2024-10-29 21:18:55 | テツ





 待たずに帰れることの方が少ない。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨~塩屋

2024-10-26 19:33:21 | テツ
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海難波

2024-10-17 20:40:19 | テツ









 月に一回くらい仕事で南海電車に乗る。ラピートを久しぶりに間近で見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする