上北沢暗室雑記帳

写真に関するよしなしごとを

謹賀新年2025

2025-01-01 00:00:00 | 広言

 このブログも満20年!。今年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良分室始動

2024-04-14 22:08:32 | 広言



















 上北沢暗室は奈良に引っ越しました。大和西大寺の駅前は南北ともにピカピカに整備されたものの、その周囲には昔ながらの細道がまだまだ残っていて実に写真的。その様子はまた追々。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2024

2024-01-01 00:00:01 | 広言






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 謹賀新年

2023-01-01 00:11:33 | 広言
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ色

2022-03-01 00:23:17 | 広言
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2022

2022-01-01 10:47:32 | 広言
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2020

2020-01-04 20:44:42 | 広言

 あけましておめでとうございます。こんなブログも早15年。昨年の第一声「今年はもう少し多めに更新できればと思います」のとおりながらも、昨年1年間で17件。まったく細々とではありますが、今年も続けていきたいと思います。できれば失われてしまったメインページの再建とかも…無理かなw。本年もどうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2019

2019-01-03 00:15:25 | 広言
 あけましておめでとうございます。「今年は、去年よりもう少し更新頻度を多めに」が去年の第一声でした。たしかに一昨年より1回多く、9回アップしておりましたw。月に1回未満ですな。。今年ももう少し多めに更新できればと思います。どうぞよろしくお願いします。


 12年前の亥年の賀状用の写真は北軽井沢のイノシシ牧場でしたが、息子と絡めて撮るのはかなり難しそうなので、石像をネットで探したら五井駅のそれがヒット。なんと、ちょうど1年前に撮っていた。海士有木まで小湊鉄道に乗って、こどもの国キッズダムまで歩いて行ったときのこと。イノシシの像なとまるで覚えてなかった。というより、撮りながらも目に入ってなかった。なんでホームにイノシシなんだろう。今般出直して家族3人並んだ写真を、せっかく小湊鉄道の職員の方に撮ってもらったのに、そのときに聞いてみればよかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2018

2018-01-08 00:43:56 | 広言
 新年おめでとうございます。今年は、去年よりもう少し更新頻度を多めに、と思いつつ、早や7日。また、広告の嵐になる場面もあるかもしれませんが、どうかよしなに。


 年賀状には、干支にちなんだ何かと、息子と、できれば自分も入った写真を使うのが恒例になっているのだが、仲良しの犬などおらず、犬は案外難しくて、申年に続いてまたもや京王電車のラッピングに頼ってしまった。本物のハチ公像の前でも撮ったのだが、外国人観光客の人垣を割って歩み出て、一眼レフで成功するまで自撮りを重ねるわけにもいかず敗退。休日夕方の渋谷駅のホームでも、そんなにじっくり撮れるわけがなく、ブレたカットでお茶を濁した。
 これを撮った日は、久しぶりに電バスへ。キッズシミュレータ用の電車の色塗りを予め自宅PCでやろうとしたのだが、相変わらずスタンプがうまくできなかったので、電バス館内のPCでチャレンジするも、やはりうまくいかない。以前はもう少しサクサク操作できた気がするが。。後ろに誰も並んでないのをいいことに3分オーバーで、きーきー言いながらも色塗りを終えた。


 この日は初めて本館の方のシミュレータにも挑戦。幼児用と違って、ブレーキ操作が画面に反映される。「ストップ」のガイダンス表示をぶち抜いてオーバーランしてしまう時のハラハラ感はなかなかのものだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして、おめてつ

2017-01-16 00:42:57 | 広言









 正月休み中、さいたま新都心に用事があって、それだけだと電車賃がもったいないので、息子を連れて鉄博へ。2日から開けてくれるのはありがたいが、さぞかし混んでいるのでは?と思ってたら、そうでもなかった。館内あちこちリニューアル中のせいか。クイズラリーのおかげで、前回は行かなかった屋上からは数分おきにいろんな新幹線が見られて、結構気に入った様子。それでも、触ったり体を動かしたりする展示物が限られていて、じきに飽きてしまった。毎月のようにせがまれる京王れーるランドに比べると、こちらはやはり「博物館」で、チビにはまだちょっと早いのかな。それでも、前回、2年半前↓からすれば、大きくなったもんだが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます

2016-01-04 23:42:21 | 広言

 2016年、申年。今年もよろしくお願いします。年男でございます。あれ?、このブログを始めたのはぎりぎり2004年の申年。ひとまわりしたか。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2015-12-24 23:59:59 | 広言

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトライン作品展vol.16

2015-08-12 00:26:18 | 広言




 今年も出展します。今年も作者は来阪できず、作品だけですが。
 いわきでの暗室復活が間に合わず、初のカラー作品。
 期間中お近くにお出かけの際には、ぜひお立ち寄りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき分室?

2015-05-11 22:30:51 | 広言

 上北沢暗室はいわきに引っ越しました。せっかく暗幕をあつらえたのに、仙台分室は1年で閉鎖。毎年の引越に辟易しているのに加えて、築32年のあばら家の掃除に途中でくじけてしまい、いわき分室の始動はいつになることやら。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしく

2015-01-22 07:47:57 | 広言

大日如来、仙台トラストタワー脇

 1月下旬になってしまいましたが、今年もよろしくお願いします。このブログもまる10年。すっかり更新が滞ってますが、せめて写真だけでも…、って前にも書いた気が。。


定禅寺通り


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする