西鉄で甘木に来て甘木鉄道での折り返しは、駅のまわりを少し散策してからの予定にしていたが、既に夕日がいい感じだったので一本前のに飛び乗った。これが正解。いい夕日だった~。
途中で日が暮れて、終点のJR接続駅基山で暗くなった。日曜夕方に見知らぬ街で日が暮れると、必要もなく軽い不安が湧いてくる。あーこんなとこで何やってんだろ的な。この感覚、嫌いではない。
行き先にAmazonと大書したバスが駅前広場に到着して、若い人がぞろぞろ降りてくる。近所に配送拠点があるんだろう。日曜勤務ごくろうさま。
にほんブログ村
今津線はこの駅で宝塚方面と今津方面とが分離されているが、子供の頃にダイヤモンドクロスをナマで見た記憶がおぼろにある。有川浩の阪急電車を久しぶりに再読したら、この駅の様子を見てみたくなった。ちょうど夕日が神戸方面の線路上に沈む時期。駅の規模はまるで違うが、夕日のあたり方は京王つつじが丘と似た感じ。
上津屋橋の帰り道、木津川の河川敷では西の空に雲が広がってしまったが、興戸あたりで夕陽がさし始めた。山影とのコントラストが強くて、電車は埋没気味。
8/16に東京に戻ろうと電車に乗ったら、「新幹線動いてないの知ってる?」とかみさんからLINE。台風7号のせいで名古屋から東京が運休となっていた。すぐに新幹線キャンセル。翌日も満席だったので、帰京は一週遅らせた。
急に時間ができて何をしようかと嬉しくなったが、8月は鉄系フォトコンの締切ラッシュで、もともと来週やろうと思っていた応募作の選定とプリント祭り。東で新幹線は止まっているものの近畿は悪くない天気で、夕方、尼崎駅に行ってみた。考えてみたらJR東西線に端から端まで乗ったことがまだなかったので乗り鉄。尼崎では夕日が目当て。帰りは阪神・近鉄で一本だと思いきや、阪神尼崎とJR尼崎がこんなに離れているとは知らなかった。
ユーカリが丘の帰り道、東葉高速鉄道経由で本八幡へ。ホームドアができて息子には撮りづらそうだったので市川に移動。久しぶりにきれいな夕日が拝めた。
アストラムラインと広電の乗り鉄を終えてまだ正午過ぎ。折しも快晴。前日、暗くなってからの乗車となった比治山線を乗り直しても、夕日の時間帯まではだいぶある。300mmしか持ってきてないし。。呉線にでも乗ってみようかとかも思ったが、鞄も体もなんだか重い。疲れたので無理せず帰ることにした。
帰宅後一息ついて、秋篠の方へチャリで買い物に行ったら夕日がいい感じ。買ったものを家に置いて、こんどは平城京へ。疲れてたんじゃなかったのかい。。
帰宅後一息ついて、秋篠の方へチャリで買い物に行ったら夕日がいい感じ。買ったものを家に置いて、こんどは平城京へ。疲れてたんじゃなかったのかい。。