見出し画像

朝の光(聖書の言葉)

マタイの福音書 2022.11.11

マタイの福音書 2022.11.11




イエスの誕生

(マタイ1:24)

「見よ,処女がみごもっている。
そして男の子を産む。
その名はインマヌエルと呼ばれる。
(訳すと,
神は私たちとともにおられる,
という意味である。)」


イエスの父のヨセフに,

「主の天使が夢に現れて言った」

ものです。


「インマヌエル」とはヘブル語で,

「神は私たちとともにおられる」

という意味であり,

神が人間に臨在している

ということです。




博士たちの訪問  

(マタイ2:6)

「ユダの地,ベツレヘム。

あなたはユダを治める者たちの中で,

決して一番小さくはない。

わたしの民イスラエルを

治める支配者が,

あなたから出るのだから。」


ヘロデ王は,

紀元前40年 ー紀元4年に

ローマの上院から

ユダヤ地方を治める王でした。


博士たちは,

ペルシャか南アラビヤの地方

(現在のイラン)から来ました。

異邦人である博士たちが

イエス・キリストの誕生を祝したのは,

全人類を救う王であることを

示しています。




イエスの洗礼

(マタイ3:16)

「イエスは洗礼を受けると,
すぐ水の中から上がられた。
そのとき,
天がイエスに向かって開いた。
イエスは,
神の霊が鳩のように
御自分の上に降って来るのを
御覧になった。」


 イエスが洗礼を受けたことは,

不思議なことです。


 洗礼には,回心の意味があるからです。

 回心とは,罪を悔い,

新しく生きることです。


イエスの洗礼は,イエスが人となり

人の罪を背負ったことです。


十字架による救いの初めです。




4人の漁師

(マタイ4:19口語訳)


「イエスは彼らに言われた,
『わたしについてきなさい。
あなたがたを,
人間をとる漁師にしてあげよう』」。


この漁師が,

特別優秀とは思われません。

漁師の一人のペテロは,

イエスが十字架にかかるとき,

逃げました。


神は,

優秀な人を救ったわけではありません。


救いは,一方的な神の選びによります。




敵を愛しなさい

(マタイ5:43,44)

「『自分の隣人を愛し,
自分の敵を憎め』
と言われたのを,
あなたがたは聞いています。
しかし,
わたしはあなたがたに言います。
自分の敵を愛し,
迫害する者のために祈りなさい。」


「敵を愛する」ためには.

敵を執り成し祈ることによります。

祈りによって,敵の代理人となります。

キリストは,この愛に満ちていました。




空の鳥を見よ

(マタイ6:26)

「空の鳥を見なさい。
種蒔きもせず,刈り入れもせず,
倉に納めることもしません。
けれども,
あなたがたの天の父がこれを
養っていてくださるのです。
あなたがたは,鳥よりも,
もっとすぐれたものでは
ありませんか。」


神は鳥を養ってくださいます。

神はわたしたちを鳥より

優れたものにしてくださっています。

神は私たちを愛し,

養ってくださっています。




求めなさい

(マタイ7:7)

「求めなさい。
そうすれば与えられます。
捜しなさい。
そうすれば見つかります。
たたきなさい。
そうすれば開かれます。」


人にできないことも,

神にはできます。

私たちは神に求め続けたいものです。


求める者が与えられるとは,

祈りは答えられることです。

神の御心による祈りは,

聖霊の働きによって成し遂げられます。




神によるいやし

(マタイ8:16口語訳)

「夕暮になると,
人々は悪霊につかれた者を大ぜい,
みもとに連れてきたので,
イエスはみ言葉をもって
霊どもを追い出し,
病人をことごとくおいやしになった。」


マタイ8章では病人のいやし,

悪霊につかれた人のいやし,

嵐をしずめる奇跡を述べています。

 
神はイエスの命の犠牲を通して,

罪に対して赦しを,

死に対して復活と永遠の命を,

病気に対してはいやしを

備えられました。




マタイの召命


(マタイ9:9)

「イエスは,

そこを去って道を通りながら,

収税所にすわっている

マタイという人をご覧になって,

『わたしについて来なさい』

と言われた。

すると彼は立ち上がって,

イエスに従った。」


マタイは,

イエスのことばに従いました。

イエスのことばは,

イエスご自身です。

受け入れる者には,

救いが与えられます。


つづいて,イエスはつぎのように言います。


(マタイ9:9-13)

「イエスはこれを聞いて言われた。

『医者を必要とするのは

丈夫な者ではなく,

病人です。

『わたしはあわれみは好むが,

いけにえは好まない』とは

どういう意味か,

行って学んで来なさい。

わたしは正しい人を招くためではなく,

罪人を招くために来たのです。』」




一羽の雀


(マタイ10:29-31)

 「二羽の雀は

一アサリオンで売っているでしょう。

しかし,そんな雀の一羽でも,

あなたがたの父のお許しなしには

地に落ちることはありません。

また,あなたがたの頭の毛さえも,

みな数えられています。

だから恐れることはありません。

あなたがたは,

 たくさんの雀よりも

すぐれた者です。」


イエスは弟子たちに

「人々を恐れてはならない」

と教えました。

神は,わたしたちを

憐れんでくださいます。

神の憐(あわ)れみは,

イエス・キリストにあらわされた,

 神の無条件の恵みです。




重荷を負うて苦労している者


マタイ11:28ー30(口語訳) 


「すべて重荷を負うて

苦労している者は,

わたしのもとにきなさい。

あなたがたを休ませてあげよう。

わたしは

柔和で心のへりくだった者であるから,

わたしのくびきを負うて,

わたしに学びなさい。

そうすれば,

あなたがたの魂に

休みが与えられるであろう。

わたしのくびきは負いやすく,

わたしの荷は軽いからである。」


ユダヤ教の律法主義の重荷に

「疲れた」人々に

イエスは

安息に招くことが出来ます。


「くびき」は

本来荷を負いやすく

するためのものですが,

パリサイ人は多くの規定を生み出して,

律法のくびきを重荷にしました。



イエスのくびきが

「負いやす」いのは,

イエスが柔和で

へりくだっているからです。




悪霊どもを追い出す   


(マタイ12:28)

「わたしが神の御霊によって

悪霊どもを追い出しているのなら,

もう神の国は

あなたがたのところに

来ているのです。」


悪霊は,神の霊によって追い出されました。


イエスの言葉によって追い出されました。


イエスの働きは聖霊によるものでした。


イエス自身の言葉には,

聖霊が働いています。




からし種のたとえ  

(マタイ13:31,32)

「イエスは,
また別のたとえを彼らに示して言われた。
『天の御国は,
からし種のようなものです。
それを取って,畑に蒔くと,
どんな種よりも小さいのですが,
生長すると,どの野菜よりも大きくなり,
空の鳥が来て,
その枝に巣を作るほどの木になります。』」


パレスチナのからしは

小さい種ですが,

3,4メートルの木に成長します。

ここでは「からし種」は,

「天の御国」(天国)をあらわしています。


天の国である「からし種」が

わたしたちの心に入るなら,

天の国は大きく成長します。

天の国は,からし種のように命があります。


命のあるものは,成長します。

天の国も成長します。




5千人に食べ物を与える


(マタイ14:19-21)

「そしてイエスは,

群衆に命じて草の上にすわらせ,

五つのパンと二匹の魚を取り,

天を見上げて,それらを祝福し,

パンを裂いて

それを弟子たちに与えられたので,

弟子たちは群衆に配った。

人々はみな,食べて満腹した。

そして,

パン切れの余りを取り集めると,

十二のかごにいっぱいあった。」


ユダヤ人は,

第2のモーセであるメシア(キリスト)は,

モーセがしたことを

みな行うと信じていました。


この奇蹟は,

天からのマナが再び降りさせた

イエスこそが


真のキリストであることを示しました。


イエスのこの動作は,

聖餐式の動作に似ています。


イエスの十字架と復活を暗示しています。




カナンの女の信仰

(マタイ15:27,28)

「女は言った。

『主よ。そのとおりです。

ただ,小犬でも主人の食卓から落ちる

パンくずはいただきます。』

そのとき,

イエスは彼女に答えて言われた。

『ああ,あなたの信仰はりっぱです。

その願いどおりになるように。』

すると,彼女の娘はその時から直った。」


キリストの救いは

全人類のものであるけれども,

ユダヤ人に福音を聞く

優先権がります。


この女(カナンの女)の,

謙遜によって,

イエス・キリストは

彼女の信仰をほめました。

そして,その娘を直しました。


カナンの女は

イエスにウイットで答ました。


わたしたちにも,

イエスと交わることを求められています。




生ける神の御子キリスト

(マタイ16:15,16)
「イエスは彼らに言われた。
『あなたがたは,
わたしをだれだと言いますか。』
シモン・ペテロが答えて言った。
『あなたは,
生ける神の御子キリストです。』」

(マタイ16:18)
「ではわたしもあなたに言います。
あなたはペテロです。
わたしはこの岩の上に
わたしの教会を建てます。
ハデスの門もそれには
打ち勝てません。」


「イエス」とは,

「主は救いである」の意味です。


「神の御子」とは,

イエスが父なる神に関するものであり,

イエスの神性を現しています。


「キリスト」とは,

油注がれたものの意味で,

頭に油を注ぐことによって,

その人が特別な職務に

就くことを示しています。




何度まで赦すべきか


(マタイ18:21)

「ペテロがみもとに来て言った。

『主よ。

兄弟が私に対して罪を犯した場合,

でしょうか。

七度まででしょうか。』」


このペテロの質問に

イエス・キリストが

答えます。


(マタイ18:22)

イエスは彼に言われた,

「わたしは七たびまでとは言わない。

七たびを七十倍するまでにしなさい。」



わたしたちは

イエス・キリストを信じることによって

すべての罪が赦されました。


ですから,わたしたちに罪を犯す者を

すべて赦すべきだと言います。




らくだと針の穴      

(マタイ19:23,24)

「それから,

イエスは弟子たちに言われた。

『まことに,

あなたがたに告げます。

 金持ちが天の御国に

はいるのはむずかしいことです。

まことに,

あなたがたにもう一度,

告げます。

金持ちが神の国にはいるよりは,

 らくだが針の穴を通るほうが

もっとやさしい。』」


「らくだ」は,

 ユダヤ人の知っている

最も大きな動物でした。


そして,「針の穴」は目に見えるもので

 通りぬけのできる最も小さいものでした。


「金持ち」とは,傲慢な者のたとえです。

神の国に入れるのは謙虚な者だけです。

 

イエス・キリストは,

イエス・キリストに従がう者は,

 一切を捨てるようにいます。

一切捨てて従がう者には,

 驚くべき祝福である永遠の命が

与えられます。


 らくだはイエス,針の穴は信仰をあらわしています。




贖いの代価  

(マタイ20:28)
「人の子が来たのが,
仕えられるためではなく,
かえって仕えるためであり,
また,多くの人のための,
贖いの代価として,
自分のいのちを与えるためであるのと
同じです。」


「贖いの代価」とは,

奴隷を自由の身にするために

支払われる身代金のことです。


罪の奴隷となっている人間を

解放して神の子とするために,

イエス・キリストはご自身のいのちを

父なる神に贖いの代価として

ささげました。





イエス・キリスト,エルサレムに入る  

(マタイ21:7)

「ろばと子ろばを引いて来て,

その上に服をかけると,

イエスはそれにお乗りになった。」


イエス・キリストは,

エルサレムに,ろばに乗って入ります。


馬ではなく,ろばに乗ってでした。


それは,戦いではなく,

平和のためにエルサレムに

入ることの決意でした。


旧約聖書のゼカリヤが,

予言した通りでした。



(ゼカリヤ9:9)

「娘シオンよ,大いに踊れ。

娘エルサレムよ,歓呼の声をあげよ。

見よ,あなたの王が来る。

彼は神に従い,勝利を与えられた者,

高ぶることなく,ろばに乗って来る。

雌ろばの子であるろばに乗って。」




復活についての問答

(マタイ22:32)
「『わたしは,アブラハムの神,
イサクの神,ヤコブの神である』
とあります。
神は死んだ者の神ではありません。
生きている者の神です。」


イエス・キリストはエルサレムに入ると,

エルサレムにいるファリサイ派,

サドカイ派,律法学者たちから,

論争を仕掛けられます。


イエス・キリストは,

見事にお答えになります。


神を信じた者は,

永遠に生きているのです。




(マタイ23:27)

「わざわいだ。

偽善の律法学者,

パリサイ人。

おまえたちは白く塗った

墓のようなものです。

墓はその外側は美しく見えても,

内側は,死人の骨や,

あらゆる汚れたものがいっぱいです。」


イエスは偽善を嫌われました。



人の子の到来,再臨  

(マタイ24:30)

「そのとき,
人の子のしるしが天に現れます。
すると,地上のあらゆる種族は,
悲しみながら,
人の子が大能と輝かしい栄光を帯びて
天の雲に乗って来るのを見るのです。」


イエス・キリストの言葉です。

「人の子」とは,イエス・キリストが,

ご自身を指して言う言葉です。


イエス・キリストの再臨には,

神の栄光が現れます。




「最後の審判」    

(マタイ25:31-33)


「人の子が,

その栄光を帯びて,

すべての御使いたちを伴って来るとき,

人の子はその栄光の位に着きます。

そして,

すべての国々の民が,

その御前に集められます。

彼は,

羊飼いが羊と山羊とを分けるように,

彼らをより分け,

羊を自分の右に,

山羊を左に置きます。」


「最後の審判」によって,

わたしたちのすべてが裁かれます。


悪い者は,捨て去られます。


そして,

イエスと結ばれた者が残ります。


イエスを信じ,義とされることが,

裁きで救われるただ一つの方法です。


死の後も,

永遠に残るものはこれだけです。


滅びの恐怖に打ち勝ち,

勝利の喜びに与かるただ一つのことです。


死の不安,

忘れ去られることの不安から逃れる,

ただ一つのことです。


それは,イエス・キリストを信じ

永遠のいのちを持つことです。




聖餐式   

(マタイ26:26-30)


「また,彼らが食事をしているとき,

イエスはパンを取り,祝福して後,

これを裂き,弟子たちに与えて言われた。

『取って食べなさい。

これはわたしのからだです。』

また杯を取り,感謝をささげて後,

こう言って彼らにお与えになった。

『みな,この杯から飲みなさい。

これは,わたしの契約の血です。

罪を赦すために多くの人のために

流されるものです。

ただ,言っておきます。

わたしの父の御国で,

あなたがたと新しく飲むその日までは,

わたしはもはや,ぶどうの実で造った物を

飲むことはありません。』

そして,賛美の歌を歌ってから,

みなオリーブ山へ出かけて行った。」

イエス・キリストは十字架にかかる前,

弟子たちと共に食事をします。


そして,

パンとぶどう酒を弟子たちに与えて,

このように言われました。


イエスが命を与え,

私たちが受けます。


イエス・キリストご自身が,

聖餐式を定めました。


そして,今でも教会で守られています。




「エリ,エリ,レマ,サバクタニ」

(マタイ27:46口語訳)
「そして三時ごろに,
イエスは大声で叫んで,
『エリ,エリ,レマ,サバクタニ』
と言われた。
それは『わが神,わが神,
どうしてわたしを
お見捨てになったのですか』
という意味である。」


イエス・キリストが

罪人の身代わりとして

罪の刑罰を受けました。


このあと,

「大声で叫んで,息を引き取られた」

(マタイ27:50)とあります。


ルカの福音書によると

イエスは,

「父よ。わが霊を御手にゆだねます。」

(ルカ23:46)と言います。


ヨハネの福音書によると

イエスは

「完了した」(ヨハネ19:30)

と言います。


イエスの死は,死を克服する者の死であり,

贖いを成就した者の勝利の死でした。


(詩編22:1)
「わが神,わが神。
どうして,私をお見捨てになったのですか。
遠く離れて私をお救いにならないのですか。
私のうめきのことばにも。」


(2コリント5:21)
「神は,罪を知らない方を,
私たちの代わりに罪とされました。
それは,私たちが,この方にあって,
神の義となるためです。」


(へブル12:2)
「信仰の創始者であり,
完成者であるイエスから
目を離さないでいなさい。
イエスは,
ご自分の前に置かれた喜びのゆえに,
はずかしめをものともせずに
十字架を忍び,
神の御座の右に着座されました。」




復活

(マタイ28:5,6)
「すると,御使いは女たちに言った。
『恐れてはいけません。
あなたがたが十字架につけられた
イエスを捜しているのを,
私は知っています。
ここにはおられません。
前から言っておられたように,
よみがえられたからです。
来て,納めてあった場所を
見てごらんなさい。』」


(マタイ28:6,7)
「ここにはおられません。
前から言っておられたように,
よみがえられたからです。
来て,納めてあった場所を見てごらんなさい。
ですから急いで行って,
お弟子たちにこのことを知らせなさい。
イエスが死人の中からよみがえられたこと,
そして,
あなたがたより先にガリラヤに行かれ,
あなたがたは,
そこで,お会いできるということです。
では,これだけはお伝えしました。」


マグダラのマリヤは,

イエスの埋葬を見に行きます。


そこで,

天使からイエスが復活したことを

弟子たちに伝えるように聞きます。


マグダラのマリヤは,

大きな働きをします。


(マタイ28:10)口語訳
そのとき、イエスは彼らに言われた、
「恐れることはない。
行って兄弟たちに、ガリラヤに行け、
そこでわたしに会えるであろう、
と告げなさい」。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マタイによる福音書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事