見出し画像

朝の光(聖書の言葉)

聖霊が注がれるとき (使徒2:1-4)

聖霊が注がれるとき



聖書の教理は,

パウロの信仰によるところが大きいです。

しかし,使徒行伝を書いたルカの教理を

軽視して信仰生活をあゆむことは,

大きな恵みを失うことになります。


次のルカの書いた使徒行伝の3か所は,

ローマ書と同じように

大切な個所ではないでしょうか。



何度も読み返す必要が

あるようにおもいます。


パウロは十字架と復活を

聖書の中心に持っていきました。


ルカは次の箇所では,

聖霊降臨(ペンテコステ)を中心に

宣べています。





(使徒2:1-4)

「五旬節の日になって,

みなが一つ所に集まっていた。

すると突然,天から,

激しい風が吹いてくるような響きが起こり,

彼らのいた家全体に響き渡った。

また,炎のような分かれた舌が現われて,

ひとりひとりの上にとどまった。

すると,みなが聖霊に満たされ,

御霊が話させてくださるとおりに,

他国のことばで話しだした。」








(使徒10:44-47)

「ペテロがなおもこれらのことばを

話し続けているとき,

みことばに耳を傾けていたすべての人々に,

聖霊がお下りになった。

割礼を受けている信者で,

ペテロといっしょに来た人たちは,

異邦人にも聖霊の賜物が注がれたので驚いた。

彼らが異言を話し,

神を賛美するのを聞いたからである。

そこでペテロはこう言った。

『この人たちは,

私たちと同じように,

聖霊を受けたのですから,

いったいだれが,

水をさし止めて,

この人たちにバプテスマを

受けさせないようにすることが

できましょうか。』」







(使徒19:2-6)

「信じたとき,

聖霊を受けましたか。」と尋ねると,

彼らは,

「いいえ,聖霊の与えられることは,

聞きもしませんでした。」と答えた。

「では,

どんなバプテスマを受けたのですか。」

と言うと,

「ヨハネのバプテスマです。」と答えた。

そこで,パウロは,

「ヨハネは,

自分のあとに来られるイエスを

信じるように人々に告げて,

悔い改めのバプテスマを授けたのです。」

と言った。

これを聞いたその人々は,

主イエスの御名によって

バプテスマを受けた。

パウロが彼らの上に手を置いたとき,

聖霊が彼らに臨まれ,

彼らは異言を語ったり,

預言をしたりした。」



2015.11.8


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使徒行伝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事