産婦人科で行われる、前期マザークラスに参加してきました。
平日の午後からだったのですが、たまたま仕事が空きだったので都合良く。
実際に行ってみると、参加者はなんとわたしを含めて2人。
ほぼマンツーマンのような状態で栄養士さん、助産師さんとおしゃべりすることができました。
講義は途中休憩を挟んで2時間。
前半は栄養士さんによる食に関する話と助産師さんによる妊娠中の注意すべき点に関する話。
デザートとお茶で休憩を挟んで、
おっぱいに関する話でした。
講義内容もそうですが、
助産師さんの
「正しいことは、みんなもう知ってる。それを継続できるかどうか」
「たかだか1年の我慢」
「胎教というのは、お母さんの生活習慣のこと。
子どもにこう過ごして欲しいという食習慣、生活習慣を続けることが、
胎教になっている」
と言ったお言葉が、「確かに!!」と思わされました。
とりあえず、こたつで寝てしまうのをやめよう、と思います。
平日の午後からだったのですが、たまたま仕事が空きだったので都合良く。
実際に行ってみると、参加者はなんとわたしを含めて2人。
ほぼマンツーマンのような状態で栄養士さん、助産師さんとおしゃべりすることができました。
講義は途中休憩を挟んで2時間。
前半は栄養士さんによる食に関する話と助産師さんによる妊娠中の注意すべき点に関する話。
デザートとお茶で休憩を挟んで、
おっぱいに関する話でした。
講義内容もそうですが、
助産師さんの
「正しいことは、みんなもう知ってる。それを継続できるかどうか」
「たかだか1年の我慢」
「胎教というのは、お母さんの生活習慣のこと。
子どもにこう過ごして欲しいという食習慣、生活習慣を続けることが、
胎教になっている」
と言ったお言葉が、「確かに!!」と思わされました。
とりあえず、こたつで寝てしまうのをやめよう、と思います。