住宅ローンを完済するまで

結婚7年目30代4人家族。身の丈に合わない巨額の住宅ローンを返済中。

選んだ設備の確認

2018-06-27 07:00:39 | 
わたしのみで、これまで選んだ設備の確認に行ってきました。

まだ変更は可能です。


図面を見ながら
建具の種類、照明の場所、トイレ、洗面台、台所収納の種類などの確認。

結構間違ってる箇所があって、
営業さんと、
あれ、これ違いますよね・・・
と言い合いながらの確認だったので
なんだか心配になりました(笑)

開き戸が引き戸になっていたり、
トイレのグレードが高いやつになってたり、
照明削ったところが戻ってたりとか。


どちらも気付いていない間違いがある可能性大です。


そして今後の流れの確認。


住宅ローンの借り入れのために
準備しないといけないことがたくさん。
その銀行で通帳、口座を作るのはもちろん、

現在の生活資金口座の三ヶ月分のコピー!
保有資産(貯金)額が分かる通帳のコピー!

えー!そんなのいるの!!

ただ我が家の貯金は
旦那職場の積立なので、
4月と10月にしか現在額通知が届かない!
そしてその他のメイン貯金はネット銀行で通帳がない!

ネットの画面の印刷と
4月の現在額通知で対応するしかないけれど・・・

4月のだとまだそんなに貯まってないから
銀行さんも不安にならないかと心配。。。

10月まで引き延ばせたら、
こちらも気持ちよく現在額出せるのになー。

早く建てるべきなのか
できるだけ遅らせるべきなのか
未だに判断つきかねています。


あと宿題に
床と壁のクロスの見本を借りて帰ってきました。
すっごい重たいの。

デザイン関連は旦那に丸投げなのだけれど
当の旦那はそれはもう楽しそうに
あーでもないこーでもないと選んでいました。

ついでにこれまでの建具の色とか照明も変更してた。

こだわりが強い人の感覚ってまったくわかんないけど
楽しそうでよかったね、と生温かい目で見守っていました。

次はいよいよ、見積もりが出ます!


計55,500円↓
アンケートモニター登録

計5,000円!
リサーチパネル、このURLから登録で500Pもらえます!↓
https://research-panel.jp/signup/?invite_code=c9daa80b68&invite_referer=102

計6,269円↓
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

1ポイント1円でわかりやすい↓
モッピー!お金がたまるポイントサイト