とりあえず、住宅ローン控除のある10年間は
年1回、半年分の繰上返済を目標としておりまして
10年かけて5年分、返済期間を短縮するつもりです。
でもって、住宅ローン控除の還付金と
すまい給付金、住宅ローンの残りなどを駆使しまして
さっそく第1回の繰上返済を申請してきました!
固定資産税の請求が来ることなどは
棚上げ!
インターネットで繰上返済申し込むために
電話で銀行の人に細かなことを質問しようとしたら
「え、もう繰上返済するんですか?(笑)」
って言われたよね、そりゃそうだよね(笑)
ボーナス払い1回を含む合計6ヶ月分の繰上返済は
利息抜きで59万円。
これだけで利息17万円分未払いで済んだことになるからね。
奨学金の返済で学んだこと。
繰上返済は、早い段階から!
ただし、10年は焦らず!
計16,000円↓

計73,000円↓

計8,000円!
リサーチパネル、このURLから登録で500Pもらえます!↓
https://research-panel.jp/signup/?invite_code=c9daa80b68&invite_referer=102
計2,505円!↓




年1回、半年分の繰上返済を目標としておりまして
10年かけて5年分、返済期間を短縮するつもりです。
でもって、住宅ローン控除の還付金と
すまい給付金、住宅ローンの残りなどを駆使しまして
さっそく第1回の繰上返済を申請してきました!
固定資産税の請求が来ることなどは
棚上げ!
インターネットで繰上返済申し込むために
電話で銀行の人に細かなことを質問しようとしたら
「え、もう繰上返済するんですか?(笑)」
って言われたよね、そりゃそうだよね(笑)
ボーナス払い1回を含む合計6ヶ月分の繰上返済は
利息抜きで59万円。
これだけで利息17万円分未払いで済んだことになるからね。
奨学金の返済で学んだこと。
繰上返済は、早い段階から!
ただし、10年は焦らず!
計16,000円↓

計73,000円↓

計8,000円!
リサーチパネル、このURLから登録で500Pもらえます!↓
https://research-panel.jp/signup/?invite_code=c9daa80b68&invite_referer=102
計2,505円!↓


