住宅ローンを完済するまで

結婚7年目30代4人家族。身の丈に合わない巨額の住宅ローンを返済中。

2021年の目標

2021-01-01 07:15:23 | 日記
あけましておめでとうございます!

予約投稿ではありますが、2021年が始まりましたね!

2020年はちょっと世界的に今までと生活が変わったのと
身近なところで言うととうとう自宅保育のおちびが
社会進出を果たしたり
次男坊が二足歩行を始めて兄の領域を侵しまくったり
わたしが扶養の範囲内でパートを始めたりしました。

おちび初めての就学とわたしの就労を9か月経験してみて
なんとなく一日の、そして一年の流れをつかんだのと
何が起こるか本当にわからないというのを実感したのもあって
今年はわたしの就労が少し多くなる予定です。

そんなわけで、毎年恒例の
家計的今年の目標を3つ!

1 特別支出用積立42万へ
2 繰上げ返済用貯金+60万
3 できるだけ早くiDeCo開始

です。

1 特別支出用積立42万へ

ざっと今年出ていくであろう特別支出を計算したら
30万では足りませんでした。
ので、昨年貯めた32万を削りつつ、
毎月30,000×12ヵ月
 +
賞与30,000×2回
で、42万追加していきます。

2 繰上返済用貯金+60万

半年分の住宅ローン繰上返済用に60万貯めます。
年末の住宅ローン控除で15万くらい戻ってきてくれるのを期待して
残りを
毎月の残し貯め30,000×12ヵ月
 +
賞与50,000×2回
でなんとかしたい。
この賞与頼みはかなりまずいんだけれども
毎月残し貯められるかも自信はないんだ。。。

3 できるだけ早くiDeCo開始。

重い腰を上げてiDeCo始めようと思います。
新年度から夫の給与体系が改悪されるらしく
残業代がちょっと先行き不明。
加えてわたしの労働時間が長くなるのに対し
社会保険・年金・家族手当等の減少によって
手取りが増えるか微妙。
そんな中で労働以外にできることを何かやらねばと考えまして
決心した次第です。
まだ決定ボタンが押せていないのですが
3月までには始めたいと思います!


あとは個人的な目標で言うと
例年通り
「料理を好きになる」
のと
「早起きする」
あとは
「行動を早くする」
そして
「洗濯機を買う」
ですかね!

なんにせよ、今年も家族の心と体を健康に!
がんばっていきましょう!