春の陽気に誘われて、金沢が誇るランニングコース「犀川河川敷」の紹介をするために自転車で走ってきました
といっても、電動自転車・・・・あまりトレーニング効果はなかったかなぁf^^;)
ユーチューブ YouTube でも紹介していますので、こちらもご覧下さい
八本に分けて掲載しています
その一 (8分17秒)スタートから上菊橋
http://www.youtube.com/watch?v=ZSkCfh1Q6-4&feature=channel
その二 (12分11秒)上菊橋から大豆田(まめだ)大橋
http://www.youtube.com/watch?v=rjjtR4NYki8&feature=channel
その三 (10分49秒)大豆田(まめだ)大橋から産業展示館対岸
http://www.youtube.com/watch?v=70zMsD0J4Dg&feature=channel
その四 (13分03秒)産業展示館を超えると海側環状線そして海が近くなってきます、野鳥園到着
http://www.youtube.com/watch?v=v00bvwnc124&feature=channel
その五 (3分36秒)野鳥園から海まではもう一息、海に到着
http://www.youtube.com/watch?v=qUn-rHlaZdU&feature=channel
その六 (1分26秒)しばし、海を眺めます
http://www.youtube.com/watch?v=24L3lk1gzl0&feature=channel
その七 (4分41秒)野鳥園から海浜プール
http://www.youtube.com/watch?v=jVwSA2crw_M&feature=channel
その八 (5分55秒)海浜プールから元来た道へ回ります
http://www.youtube.com/watch?v=_b0YduzOXwE&feature=channel
************************************************************************
そういえば、大昔に犀川のようすをホームページで紹介した「らんらん、ランニング」
http://www.incl.ne.jp/~ksk/hiko/kadai/runrun99.html
こちらもどうぞ!
************************************************************************
さて、今回まわったコースは

グーグルアースの画像の上に引かれた青い線が、今回の「GPS」の軌道です
これでは、細かいので少し大きな画像でご紹介します

ここが、今回の出発地
大桑橋のふもとの公園です

かわいい、赤い自転車が今回利用した「愛車」です
ここには、駐車場もありますので便利です

かなりの台数が止められます
着いたときに利用する

トイレもあるので、安心です
また、公園には「遊具」もあり休日には小さなお子さん連れの親子がいっぱいです

この日は、平日でしたがそれなりに人出があります
さらに・・・

水辺の公園を意識して、池や水辺の遊び場「ビオトープ」でのホタル鑑賞など郊外ならでは公園となっています
公園の紹介はこれくらいにして、街中の片町あたりまでのコースです
右下から、左上に向かって走ります
公園からスタートしても、しばらくは花見のスポット、法島児童会館・・・今は子どもセンター・・?
までの間に自然景観が楽しめます

結構、力作の作り物がそろっています

現在、雪見橋(おしゃれな名前!)のすぐ下流で工事中

児童会館横の「鞍月用水」取り入れ口の工事をしています
出発して、2本目の上菊橋を渡るのですが

これを、アップで見てみると

「GPS」の軌道は、橋の途中から飛び跳ねています、「GPS」の補足記録のタイミングの問題でしょうか

向こうには「犀川大橋」
これは、雪捨て場の雪溶かしをしているようです

犀川大橋を超えたすぐのところに、「室生犀星」記念館の杏(あんず)の木があります
まだ、芽も葉もなく枯れ木にしか見えません
さらに進んで、次のブロックです

左上のグランドが、大豆田(まめだ)大橋のグランドですね
ご存じ、金沢の二大花火大会会場です
大豆田(まめだ)大橋に行く手前上流に、線路があります
その線路と平行して大きな立派な橋です・・・「北陸新幹線」


ここらあたりでも、雪捨て場の雪溶かしがされています
ここら辺から山がいろいろ見えてきます、これは医王山方向

そして、川べりには

鳥たちが泳いでいます、これは川アイサ
これも、ユーチューブ YouTube で紹介しています
http://www.youtube.com/watch?v=qv2eVc89dOE&feature=channel
コースはだんだん河口に近づいて行きます
画像では、陸上競技場や野球場などともに産業展示館などいろいろな施設が見えます
産展の入り口近くの「橋」

たしか「雪吊り橋」といったはず、おもむきがあります
金沢は河口付近の洪水が懸念されており、川幅の拡張などの工事がおこなわれています

年々走るコースが若干かわります
下流側から見ると

こんな感じです、前はこの写真の位置からまだ右側を走っていました
いよいよ、コースは海に到着です

海まで出て、海浜公園、海浜プールなんですけど、そこをまわってまた、河川敷コースに戻ります
海の近くは、昔「野鳥園」があって・・・今は石川動物園に併設・・・よく子どもたちを連れて、一人でも通いました

川にも「鳥」がいっぱい
アップで見ると

顔が隠れていますね

ちょっと「こわい!」感じの鳥ですけど
「オオバン」・・・・・ですね!
さて、海に出たところを「アップ」で見ます

赤い線が、実際のコースだと思われるところです
海を眺めた画像

これを、見るとこのあたりですね・・・
「GPS」の誤差を知っておくのは大切ですね
ただ、これはそれぞれの機器(今回は携帯スマートホーン・とSONYタブレット)にもよるようですので、その特性も考慮です
気がつくと、長い「ブログ」
ここまで、お付き合いいただきましたみなさん「ありがとうございました」