こんにちは、東京都文京区で美術看板を製作している花田文栄堂です。
今回は文京区の大塚小学校の館銘板と校章を製作させて頂きました。館銘板はステンレス製の切文字銘板と白御影石を彫刻した館銘板の2種類、校章は国産の桂材を彫刻し金箔と緑青で仕上げています。どちらも学校で長く使用する為、耐候性の高い材料を使用しています。また銘板に使用した文字は古い看板から擦り取り弊社にてデザインをさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/eb6b71f1788511f9d9d6aedb2c94faad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2e/1166e14f028d4adad5eb75863ae7c73b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/92036a95100a9a6b12e5bbe217a5023f.jpg)
この他にも花田文栄堂では様々な看板を製作しております。
学校看板についてはこちらで紹介しています。
学校看板の花田文栄堂
http://www.hanada.co.jp/
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-14-14
TEL 03-3941-7995
今回は文京区の大塚小学校の館銘板と校章を製作させて頂きました。館銘板はステンレス製の切文字銘板と白御影石を彫刻した館銘板の2種類、校章は国産の桂材を彫刻し金箔と緑青で仕上げています。どちらも学校で長く使用する為、耐候性の高い材料を使用しています。また銘板に使用した文字は古い看板から擦り取り弊社にてデザインをさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/eb6b71f1788511f9d9d6aedb2c94faad.jpg)
▲ステンレス製の校銘板、横1m縦25㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2e/1166e14f028d4adad5eb75863ae7c73b.jpg)
▲白御影石を使用した校銘板、縦60㎝横18㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/92036a95100a9a6b12e5bbe217a5023f.jpg)
桂材を彫刻、金箔を押し緑青を撒いた校章大きさは70㎝程度
この他にも花田文栄堂では様々な看板を製作しております。
学校看板についてはこちらで紹介しています。
学校看板の花田文栄堂
http://www.hanada.co.jp/
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-14-14
TEL 03-3941-7995