こんにちは、東京都文京区で美術看板を製作している花田文栄堂です。
今回はお寺の山門の由来に関する木製看板のリニューアルをさせて頂きました。此方の看板は元々、ヒノキ材に墨で書かれていた看板ですが長年の直射日光や風雨によって文字が擦れて読めない状態になっていました。この看板を弊社で拓本し板を製材し直し彫刻させて頂きました。彫刻する事によって文字が読みやすくなる事に加えて漆を使って色入れをしているので耐久性も高くなります。また製材しなおした板には防腐剤を塗布し板自体も丈夫にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/3bbf3edd8cb45af1163b3efa8a6c9fd6.png)
この他にも花田文栄堂では様々な看板を製作しています。
寺社の看板はこちらで紹介しています。
寺社看板の花田文栄堂
http://www.hanada.co.jp/
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-14-14
TEL 03-3941-7995
今回はお寺の山門の由来に関する木製看板のリニューアルをさせて頂きました。此方の看板は元々、ヒノキ材に墨で書かれていた看板ですが長年の直射日光や風雨によって文字が擦れて読めない状態になっていました。この看板を弊社で拓本し板を製材し直し彫刻させて頂きました。彫刻する事によって文字が読みやすくなる事に加えて漆を使って色入れをしているので耐久性も高くなります。また製材しなおした板には防腐剤を塗布し板自体も丈夫にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/3bbf3edd8cb45af1163b3efa8a6c9fd6.png)
▲製材前のヒノキ材墨書きの看板とリニューアル後の木彫看板
この他にも花田文栄堂では様々な看板を製作しています。
寺社の看板はこちらで紹介しています。
寺社看板の花田文栄堂
http://www.hanada.co.jp/
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-14-14
TEL 03-3941-7995