ゴルフ熱中症ゴルフにもがくアマチャ

ゴルフ及び政治経済に関する情報提供するブログです。
日本防衛に関しては特に敏感に反応します。

勝みなみ、2差2位で週末へ 山下美夢有と畑岡奈紗は7位 岩井ツインズは予選落ち 107位と苦戦

2025-02-08 09:51:35 | 日記

米女子プロゴルフツアー ファウンダーズ・カップ 第2日(7日、米フロリダ州・ブラデントンCC=6465ヤード、パー71)

第2ラウンドが終了し、首位と2打差の6位から出た勝みなみ(明治安田)は8バーディー、2ボギーの65をマークし、通算10アンダーで2打差2位としている。ツアー3年目で悲願の初優勝へ、好位置で週末へ向かう。

ツアールーキーの山下美夢有(みゆう、花王)、畑岡奈紗(アビームコンサルティング)7アンダーの7位。昨季日本ツアー年間女王の竹田麗央(りお、ヤマエグループHD)、古江彩佳(富士通)は5アンダーで15位。西郷真央(島津製作所)は3アンダーで29位。吉田優利(エプソン)は1アンダーで42位。渋野日向子(サントリー)、笹生優花(アース製薬)はイーブンパーの50位で予選通過を確実としている。

西村優菜(スターツ)は1オーバーで68位。岩井千怜(ちさと、ホンダ)は4オーバーの94位。岩井明愛(あきえ、ホンダ)は5オーバーの105位で予選落ちとなった。

63をマークした高真栄(コ・ジンヨン、韓国)が12アンダーで単独首位。勝と並ぶ2位にはエンジェル・イン(米国)ら4人がつけている。

 

以上、スポーツ報知

 

勝みなみは、2位タイで決勝戦に行きます。

優勝圏内であり、チャンスですね。

 

ほかの日本人選手も頑張っています。岩井ツインズが予選落ちしたことは残念。

山下も7位タイなのでチャンスがあります。

応援しようっと。

 

 

 

↓↓↓

きらきらTV - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向

2025-02-08 09:43:43 | 日記

トランプ米大統領は7日、バイデン前政権がプラスチックごみ対策として推進した紙製ストローの導入を阻止する大統領令に署名する方針を明らかにし、「プラスチックへの回帰」を宣言した。「機能しない紙製ストローを求めるバイデン(前)政権のバカげた動きを終わらせる大統領令に来週署名する」と自身のソーシャルメディアに投稿した。

バイデン前政権は、プラごみによる環境汚染を喫緊の課題と位置づけ、連邦政府機関での使い捨てプラスチックの使用や購入を2035年までに段階的に廃止する方針を定めていた。トランプ氏の新たな大統領令が、ストロー以外の使い捨てプラスチックも対象とするかは不明だ。

223月に採択された国連環境総会の決議では、世界で深刻化するプラごみ汚染に対処するため、拘束力のある国際条約を策定する方針が盛り込まれた。24年末を期限と定めていた政府間交渉は難航し、トランプ政権の発足で議論の行方は不透明感が増している。【ニューヨーク八田浩輔】

 

以上、毎日新聞

 

プラスチックも石油製品であり、時間をかけて自然に戻ります。

 

紙ストローはナンセンスであり、偽善者的な発想ですね。

アメリカに歩調を合わせて日本もチェンジしないといけない。

今回の日米首脳会議で日本はアメリカの天然ガスを買うことになった。さらにアラスカの天然ガス開発も共同で行うから、エネルギー問題も安心できました。

日本は、脱炭素から脱却する時がきました。

エネルギー問題、環境問題は以上を基本に進めるべきであり、太陽光も風力も廃止すべき。

電力代が高騰しており、再エネ賦課金も廃止すべきです。

さらにチャイナに進出している日本企業を日本に戻すことをやるべきです。そのためには電気代を大幅に値下げすべきです。

そうすれば、日米黄金時代到来となります。

 

 

 

↓↓↓

きらきらTV - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする