うなずます

主に毛ばりで釣ります

60cm水槽計画②

2022-01-12 10:57:54 | アクアリウム
昨日秩父で水槽に入れる石を拾ってきました


渓流釣りを始めた頃よくいった場所です。
渓流にいけばいい石が一杯あるだろうと思ったのですが、源流ではないので角のとれた石が多く、山肌を登って壊れ石を採取しました。

全体の雰囲気はイメージ通りで、いい石にも出会えて一発で全体の構図はできました。しかし、ここからがなかなか詰まらないです。


建築模型用の余りまくっているカスミソウで水草を入れる雰囲気を掴みながら、いやぁ、どこでキリをつけるか

とりあえずこれでいこうかなぁと思います。

フィルターの吸い込み口が入ってくる場所がとれるかどうか、水流で水草の向きも変わってくると思うのでどう流すかなど頭がいたくなります。楽しいのですが大変です。





60cm水槽計画中

2021-12-30 23:02:09 | アクアリウム
家に60cm水槽が空いてたのでレイアウト考え中です。レイアウトだけじゃなくて、なんの魚を入れるか考えるのが楽しいですね。






イメージのスケッチだと限界があるので、川に水槽を持っていって無限にある石で案を固めていこうと思います。釣りがしたくなっちゃうかもですがね。


んで、メダカを入れるか熱帯魚にするか…メダカの方がヒーター入れなくていいので楽なのですがね。
熱帯魚なら


ラスボラハナビ、ラスボラエリスミクロンが候補です。やっぱ渓流魚が好きなのでイワナっぽいさかなと、ヤマメアマゴっぽい魚を選んでしまいます。
なんと、この2匹の交配で生まれるのが
この柄らしくて、これはまさに
カワサバ、ナガレモンイワナの虎柄と共通しているものですからもう、ハナビとエリスミクロンは実質イワナヤマメアマゴですよ。

ゆくゆくは、流木や石だけじゃなくて自分で作ったマテリアルを入れたいです。
建築や彫刻と違うのは、素材が水に入って成分が水に溶けて魚等の生体に影響を及ぼしてしまうってことですね。これは課題です。






ベタ水槽

2021-12-30 22:34:36 | アクアリウム
30cmのベタ水槽です。


ベタは水を汚しやすく、また水槽も小さいので頻繁に水換え出来るように水草は主に活着するのを選びました。




表情豊かで、懐きやすく面白い魚です。


ラムズホーンとエビも入っています。

睡蓮のような葉のアマゾンチドメグサは活着しないようですが、アクセントで入れたかったので植えました。水換えの時には引き抜いてまた植えます。流木に登る階段のようです。

定位置。
発泡スチロールで三方を囲っていますが、玄関で冷えやすく水温も22℃くらいなので寒いのかもしれません。










メダカ水槽

2021-12-30 22:05:48 | アクアリウム
メダカ水槽です。

8月に一年半ほどいた岐阜から実家の埼玉に帰ってきて、アパート暮らしと違いスペースもあり、冬は渓流釣りできなくて暇なのでアクアリウムを趣味で始めます。

岐阜にいた頃、郡上で釣りをしているときいい感じの流木があったので水槽を買ったところから

適当にホームセンターで水草を買って、オロチメダカに一目惚れして独り暮らしのお供に

卵を産み順調でしたが、岐阜の寒さと水流を強くしすぎて全滅。
5匹いたオロチメダカは一匹だけになり、埼玉に一緒に帰りました。

現在は、サバメダカ2匹が泳いでいます。元いたオロチは新たに買ったオロチとたくさん子供を産み、外のビオトープタライに引っ越ししました。