うなずます

主に毛ばりで釣ります

秩父イワナ

2019-09-05 22:14:06 | 釣り記録 関東編

今日は埼玉を流れる荒川の上流、大滝村の入川のさらに支流を釣りました。

荒川は実家から一番近くにある渓流で、父親に連れていかれ初めての渓流釣りが荒川で、学生時代の暇潰しも荒川で大変馴染みのある川です。

都市部から近く、素晴らしい渓相の荒川は人が沢山入っており、当時餌釣りでやっていた頃からそこまで釣れた思い出はありません。
北海道東北と様々な釣り場を経験し、どれくらい自分が成長できたのか計るにはちょうどいい川です。

家を出て懐かしい風景を堪能しながら一時間半で入川に到着します。
入川観光釣り場が終点で、そこから約一時間林道を歩き川の分岐点にぶつかります。
左側は入川で、右側は赤沢と名前を変えます。
赤沢を釣るわけですが、
赤沢は「人間お断り」といったような始まりです。

脇に人の歩いた跡があり、そこを登ります。
これを越えたあともしばらく落差のある岩場が続きます。

これを越えると両脇岩の壁になるので、10メートルくらい脇を登り危なっかしいルートを30メートルくらい歩きます。
足場は崩れやすく、靴幅しかないので、ちょっとびびりました。

これを越えると一変して緩やかな素晴らしい渓観になります。

ここでやっと竿を出し、しばらく投げていると岩影からシューッと魚が出てきて毛鉤に飛び付きます。
毛鉤を咥えてすぐに岩の下に潜り込み引きずり出すと、その魚は綺麗なイワナでした。



ここでも自分の釣りは通用したと、本当に嬉しかったです。

緩やかな区間はほんの少しで、またすぐに川に落差がついてきました。


一匹釣れてなんだか満足しましたし、お腹も空いてきたのでここまでにしました。

ほんのわずかな区間で少ししか釣らなかったです。
この川は各ポイント落差が大きいぶん深みもあって、水中を想像するとワクワクします。
林道に立ててあった案内によると赤沢合流点から標高が高くなり始めるそうです。


深みの連続するこの川では、餌釣りの方が分があるように思います。


様々な川を見るようになって、この川は本当に美しいなと改めておもいました。

①綺麗なイワナが居る
②足場がきれいに洗われたような粒の小さい均質な砂利で歩きやすい。また、苔やざっそうなど生えておらず、枯山水の庭園よう。
③川に木が被さっておらず、また、か細い木が控えめに生えるにとどまり、竿が降りやすく、見晴らしが良くて、なにより簡素で美しい。
④水の圧倒的な透明度。そのせいか、水中が不気味なくらい青。

基本落差が付いていて荒々しいですが、静かなところは本当に素晴らしいです。
竿ではなく、絵の具とスケッチブックを持って来るのもいいかもしれません。

ーーおまけーー
ガマガエル写真展





























日光 湯川

2019-09-04 17:14:20 | 釣り記録 関東編

今日は奥日光の湯川を釣りました。
釣り券の販売店が6時からで、当日でないと買えないということです。

先ずは湯の滝付近を釣ります。
朝一だったので誰もおらず独り占め状態でした

可愛いサイズのカワマスが釣れました。








小滝まで釣り下がり、車に戻ります。
湯滝まで川づたいに歩いていると、三人ほど釣り人とすれ違いました。
人気ポイントのようです。
観光客も増えてきて、すぐ脇に歩廊があるので、沢山声をかけられ、とても恥ずかしいです。

次に、赤沼のところから戦場ヶ原の歩廊に入ります。
この辺は湯川も下流で、水深もありゆったり流れています。
ここでは竿を出さずもう少し歩きます。

ここら辺で釣りたかったのですが、釣り券購入時に貰ったパンフレットによると釣り禁止区域だそうです。


もう少し歩いて小田代橋から釣ります。

今日一番大きいのが釣れました。
といっても20センチくらいです。
そのあと、小さいカワマスを何匹か釣り今日の釣りは終わりです。

湯川は西別川に似ていると遠目から見て思っていましたが、川に入ってみると全然雰囲気が違います。

バイカモではない違う水草が水中を覆っています。

↑西別川のバイカモ

足場はぬかるんでいる箇所が多いです。
湿原河川という感じです。

ここのカワマスは大きいのはわかりませんが警戒心が非常に薄く感じます。目の前でも釣れました。

今日は新しく作ってみたこの毛鉤が良かったです。

撥水液を浸けずに少し沈めた方が釣れた感じがします。

今日は綺麗なカワマスに出会えて良かったです。
最近イワナばかりだったのでいい気分転換になりました。




























魚沼→奥只見湖→中禅寺湖

2019-09-03 17:51:59 | 釣り記録 東北編

今日は釣りをしていません。
奥只見湖に流れ込む川の下見をしました。

その前に、昨日魚沼のコインランドリーで9時50分位に洗濯をし、待ってる間買い物に出かけて、戻ったら店がしまっていました。
コインランドリーは24時間だと思っていたら10時閉店で盲点でした。
朝七時半に洗濯物を乾燥させ魚沼を出ます。

奥只見湖は会津の只見川沿いに走って行けないので新潟の方、若しくは南会津のほうから回らなければ行けません。



幾つもの沢が流れ込んでいて、特に北ノ又川、中ノ岐川、恋ノ岐川が有名です。

北ノ又川ですが、橋に子猿がいました。
肝心の川の写真は撮っていないですが、綺麗な川で奥が深いですが釣り上がってみたいです。


中ノ岐川
ダム流入地点です。右手に林道が走っているのですが関係者以外たぶんは入れないです。
ここもまた奥が深いので機会があれば

恋ノ岐川

橋がかかっている地点で、ダム流入地点からちょっと上流なので、ここでも釣れそうです。
またまたこの川も奥が深いので今度しっかり準備して挑みたいです。

只見川も流れ込んでいて、只見川上流沿いの至るところに釣り券取り扱い店があり、魚釣りが盛んなところなのだと思います。

奥只見湖を抜け、檜枝岐に入ります。
名前に負けないくらい風情のあるところで、歌舞伎関連ののろしが沢山ありました。

これは檜枝岐川の中流域ですが、大変綺麗です。写真は撮っていないですが、もちろん上流はもっと綺麗です。水量もあり素晴らしい川です。
今度是非釣りたいと思います。

檜枝岐を抜け、南会津を通過し、鬼怒川→日光に入ります。
鬼怒川上流も奥鬼怒川温泉まで今度行ってみたいとおもいました。

日光から清滝へ、そして中禅寺湖に向かうときに使っていた、足尾方面の道路との合流地点に差し掛かり、とうとう帰ってきてしまったという感じがしました。

戦場ヶ原沿いの道の風景は北海道の大雪三国峠周辺を思いだし、湯川は西別川を思い出します。
北海道を懐かしく思いながら中禅寺湖で今日は休みます。












黒森沢(会津大川水系)

2019-09-02 23:21:52 | 釣り記録 東北編

今日は南会津の黒森沢川を釣りました。

会津大川の川はほとんど国道沿いでガヤガヤしているので落ち着いたところはないかなとぐるぐるまわって桧沢川支流、黒森沢川がいい感じでした。






木が沢山押し流されていて、石も固定されていなく、この川は雨が降ると相当荒れるのだと思います。木や岩などの影が沢山あるのでいいかんじです。
水量も沢にしては結構あります。
水は大変綺麗で、とても冷たいです。

ここのイワナは兄川のタイプに似ていて、毛鉤をしっかり確認していて岩影から出てくるもののなかなか食いつきません。
釣れたのは小振りの2匹のみでした。



なかなか綺麗な色合いのイワナですが、特徴がちゃんと出るサイズが良かったです。

釣れたのは小振りでしたが、大きいのも沢山追ってきました。

なかなか釣れないこのタイプのイワナはもどかしいですがとても楽しいです。
この川はとても気に入りました。好みの渓相です。

桧沢川本流も釣ろうと思いましたが、全域で一斉工事が行われていて水も濁っており、止めました。




会津大川本流も国道沿いで車の音がうるさく、民家も沢山あって、なんか人の視線を感じて集中できないのでやめました…

会津といえば只見川と大川の大ヤマメなのでしょうが、大川はロケーションがちょっと…

お昼くらいから雨が降りだしたのでそこまでです。

大川支流の山王川もみましたが魚が居る感じがしませんでした。


一部しか見ていませんが、黒森沢川が断トツで好きです。


会津のセブンイレブンで売っているおにぎりです。とても美味しい。

会津は山のなかでも電波が届いていて感動しました。

会津を後にし、現在東北からでて魚沼に居ります。
一週間ほどの行程で有名ところを何ヵ所か見て回れて、気に入った川も見つかり東北調査は満足です。














月山→会津

2019-09-01 22:22:06 | 釣り記録 東北編

月山道の駅を出て、まず八久和川を見に行きます。
この川は源流釣り師の聖地だそうで、車で行ける八久和ダムから何日もテントを担いで山越え沢越えして呂滝まで行き、大イワナを釣るそうです。
今の僕には山登りも沢登も山中泊のノウハゥも何もないので叶いませんがいつか行ってみたいです。



月山ダムを越え八久和ダムにもたどり着かないところで通行止めになっていました。

その後大越沢をみます。



落差がとても激しく、本流の大越川ではいい片のイワナが居るそうですが、大越沢にはたぶん
落差がありすぎて登れないと想います。


大きな黒曜石をゲットしました。
イモリも居ました。小学生の頃10匹くらい飼っていて懐かしいです

次に朝日川をみます。

↑はここまでで通行禁止です。
歩いて源流の方まで見たかったですがめんどくさかったのでやめます。
↓中流域。ヤマメが沢山釣れそうです

五郎なんとからへんで朝日川とぶつかる沢です。
ちょこっと竿をだし、一匹釣れました。
日曜日ということもあってか、朝日川本流は釣り人だらけで人気の川のようです。
確かに景色も良く、いいポイントが多そうでまた来てみたい川でした。

会津まで車を走らせ、会津田島で休みます