![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/5867afb6f02c56127e7c589fd0643643.jpg)
今日は長良川水系を釣りました。
普段、仕事が10時からで、早起きの習慣がなくなってしまい、今日は6時に起きましたが結構眠かったです。
岐阜市から一時間半程走り、郡上市街を越え高鷲町で右折して、鷲見川沿いの道をのぼります。
ずーっとのぼっていくとキャンプ場があり、そのすぐ先で通行止めになっていたのでそこから歩いて上流を目指しましたが、水が殆んどなかったので来た道を少し下ったところで釣りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/74e7177480da840b9747b3afc5b8bf06.jpg?1588504409)
毛鉤にアタックしてくるのですがなかなか掛からずツラくなってきたところでやっと一匹食いついてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/310541283a404758e566b3a40f9dd012.jpg?1588504621)
他の川も見たかったので川をあがります。
偶然にも地元と同じ名前のバス停があり何か縁を感じました。
次はもう少し郡上市街寄りの牛道川を釣ります。
とりあえず車で上れるところまで上ろうと思いましたが、この先通行止めの看板があり少し通過して直ぐのところで不安になって釣りました。
なかなか水量もあり、落ち込みもあり、暗い感じでイワナが好きそうな渓相です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/b828fe653b9477fc1c11bb921d5a94a6.jpg?1588504957)
大体2時間ほど釣って2匹釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/fbefc0322a7df41458c083b0c72eb496.jpg?1588505052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b1/23dff7d0ae241985aa73ed838004e204.jpg?1588505032)
2匹ともヤマトイワナではなく関東で見慣れたイワナですが、一匹目に関しては斑点が不気味なくらい強かったです。
今日はここまでにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4f/f1110c592d898f5877f9c59dd96044c1.jpg?1588505196)
まだ木が葉っぱをつけていないのでなんか寂しい感じの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/19d8b040016c9ddce53b44cedee16fa2.jpg?1588505420)
このフライで釣りましたが、食い損ねが余りにも多かったので改良が必要です。
原因はなんとなくわかっていて、尻尾の飛び出ている毛を切ればいいかもしれないですが、あった方が格好いいので切れません←
とりあえず岐阜のお魚にも僕の釣りが通用したのでホットしました。
以上