月山道の駅を出て、まず八久和川を見に行きます。
この川は源流釣り師の聖地だそうで、車で行ける八久和ダムから何日もテントを担いで山越え沢越えして呂滝まで行き、大イワナを釣るそうです。
今の僕には山登りも沢登も山中泊のノウハゥも何もないので叶いませんがいつか行ってみたいです。
月山ダムを越え八久和ダムにもたどり着かないところで通行止めになっていました。
その後大越沢をみます。
落差がとても激しく、本流の大越川ではいい片のイワナが居るそうですが、大越沢にはたぶん
落差がありすぎて登れないと想います。
大きな黒曜石をゲットしました。
イモリも居ました。小学生の頃10匹くらい飼っていて懐かしいです
次に朝日川をみます。
↑はここまでで通行禁止です。
歩いて源流の方まで見たかったですがめんどくさかったのでやめます。
↓中流域。ヤマメが沢山釣れそうです
五郎なんとからへんで朝日川とぶつかる沢です。
ちょこっと竿をだし、一匹釣れました。
↓中流域。ヤマメが沢山釣れそうです
五郎なんとからへんで朝日川とぶつかる沢です。
ちょこっと竿をだし、一匹釣れました。
日曜日ということもあってか、朝日川本流は釣り人だらけで人気の川のようです。
確かに景色も良く、いいポイントが多そうでまた来てみたい川でした。
会津まで車を走らせ、会津田島で休みます