みなさま、こんばんは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/ba48bf9ce9221f99b0dfec2aa7f5fd9d.jpg?1731843844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/c9102d1c01d9b246ff998111376b8a3e.jpg?1731843936)
走行しているバスにもラッピング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/7889875e59f4a8a619c8031a77b16da1.jpg?1731844045)
新会館近くの歩道の壁には棋士の写真がズラリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/4e7d91f64c6abe9de61ce46190dcef3d.jpg?1731844143)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/4fb856a307820440b8718f2515506db9.jpg?1731844258)
会場にはお料理、お酒と鏡開きの酒樽が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/e2783208da8cfdc0de725eb6c59fdc2a.jpg?1731844327)
良い香りの枡でお酒が振舞われ、お土産にも頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/4077973da548589ef75426dd193ba873.jpg?1731844390)
会場には藤井聡太さんや羽生善治さん、谷川浩司さん、佐藤康光さん、糸谷哲郎さん、森内俊之さん、豊島将之さん、中村太地さん、桐山清澄さん他たくさん、私など将棋ファンでもないのに知っている棋士が各テーブルごとにいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ef/324ea189101bc558dd273b0f67e17002.jpg?1731844616)
報道陣もたくさん!
今日は高槻市へ行ってまいりました。
勘の良い方はピンとくるかもしれません。
それは、新しくできた「関西将棋会館」のお披露目パーティーに出席するためです。
私は囲碁界の人間ですから、特段将棋界を持ち上げるつもりは全くありません。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/ba48bf9ce9221f99b0dfec2aa7f5fd9d.jpg?1731843844)
まず、近隣商店街に夥しい幟の数!
地元民一体となって盛り上げているのを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/c9102d1c01d9b246ff998111376b8a3e.jpg?1731843936)
走行しているバスにもラッピング!
ポスターもたくさん掲示されていましたし、高槻駅では将棋にちなんだグッズ、子供向けの抽選会なども行われていました。
すご…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/7889875e59f4a8a619c8031a77b16da1.jpg?1731844045)
新会館近くの歩道の壁には棋士の写真がズラリ。
圧巻。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/4e7d91f64c6abe9de61ce46190dcef3d.jpg?1731844143)
お隣は公園を建設中でした。
真ん中のへこんでいる所が対局室と対局室を挟む中庭になっています。
もうお洒落すぎて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/4fb856a307820440b8718f2515506db9.jpg?1731844258)
会場にはお料理、お酒と鏡開きの酒樽が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/e2783208da8cfdc0de725eb6c59fdc2a.jpg?1731844327)
良い香りの枡でお酒が振舞われ、お土産にも頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/4077973da548589ef75426dd193ba873.jpg?1731844390)
会場には藤井聡太さんや羽生善治さん、谷川浩司さん、佐藤康光さん、糸谷哲郎さん、森内俊之さん、豊島将之さん、中村太地さん、桐山清澄さん他たくさん、私など将棋ファンでもないのに知っている棋士が各テーブルごとにいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ef/324ea189101bc558dd273b0f67e17002.jpg?1731844616)
報道陣もたくさん!
活気がすごかったです。
パーティー終了後には、会館の内覧ができるツアーへ
各対局室には谷川先生はじめ、棋士の先生方がお客さんへの説明に当たっておられました。
一番格式の高い対局室は眩ゆいばかり。
畳は日本では有数の職人さんの手によるものだとか。
新しい畳の香りも素晴らしかったです。
建設を担当された会社の方の説明では、
座って対局した時に見える、外の景色の見え方、壁に映る照明の影まで計算して設計されている、との事。
帰りにはお土産まで。
正直、溜息がでました。
見事で素晴らしい建物でした。
将棋界のみなさま、新会館の完成、誠におめでとうございます。
囲碁界も追いつけるようにがんばってまいります。
長々とすみませんでした。
岩丸平
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます