関西棋士会

関西総本部の囲碁棋士によるブログ。イベントのお知らせなど。

会長のひとりごと(10/29)

2024-10-29 20:37:08 | 日記
みなさま、こんばんは。

今日は保育園での囲碁指導でした。

最初はもちろん「囲う」などの攻撃方法から覚えていきます。

慣れてきた所で「囲わせない」などの防御を教えるのですが、
私の説明をよく聞いてくれる子供ほど守り過ぎてしまう問題が生じます。

私は完全な防御型です。

以前のブログでも同様のことを綴りましたけれど、

負けないことを目指すか、勝つことを目指すかでけっこう教え方も変わってきます。
また、勝負観の違いで碁盤の見え方、捉え方も違います。

ここを語ることで人間性も垣間見え面白くなるのですが、
自分の勝負観を自分の人生にひきつけて言語化する能力は将棋棋士に分があるように思います。

さて明日は名人戦第6局です。

どんなドラマが生まれるでしょうか。
楽しみです。

岩丸平

最新の画像もっと見る

コメントを投稿