KANTO GAKUIN WindsurfingTeam

JUBF 全日本学生ボードセーリング連盟

1月31日 正規練

2010年02月01日 | ~正規練~
お疲れ様ですm(__)m
月曜日は雪が降るみたいですねー。
冬なんだなぁと再確認した今日この頃。


北→南 1~3m/s

午前 艇速練+スタート練+ラウンディング
上級生は艇速練へ、一年生は大さんの指導&監視の下、マークを打つ練習をしました。
マークが上手く打てるようになると、風を見る力が鍛えられる…らしいです。


午後 ラウンディング+スタート練
ラウンディングでは上位を走っている人の多くが、スタート後、スタボーで左海面に行き、ポートでアプローチというコース取りだった気がします。

あと、下りのコース取りでは8の字で最短距離で下マークを目指すか…、左海面を使い下マークを目指すか…、どちらが良かったのでしょうか?
僕自身は前者です。→ルームも使えたので。



ミーティングでは、
・良いスタートを切る為に
  蹴り上げバックの重要性
・上下位置における戦術、戦略
等々、とても充実したミーティングでした。


2月からは合宿ですが、団体戦・新人戦に向けて頑張っていきましょう!

1月24日 正規練

2010年02月01日 | ~正規練~
皆様お疲れ様ですm(__)m
テスト期間中により更新が遅れてしまいました。


北~南 1~2m/s→3~6m/s

午前 艇速練メイン
午前中は風がとても振れ変わりマークを打つのに時間がかかった為、艇速練を主に行いました。
今回は艇速練の際に上下同時スタートで練習したのですが、この場合下位置の艇が直ぐにブランケットに入ってしまい、落ちてバラバラになってしまうのが個人的に気になりました。
どうなんでしょうか?→上級生の方々


午後 ラウンディング+スタート練等
とてもシフティーです☆

午後も安定して風が吹かず、スタート練やフィギュアエイト等を多めに取り入れました。

しかし、着岸時間に近づくにつれ風が上がっていき着岸時間にはプレーニング風域に…
とても久々にプレーニングをした気がします。
吹くならもっと早く吹いて欲しいものです…



ミーティングでは、マークの打ち方についての話題がありましたので復習しておきたいと思います。

1.周囲に網等が無いか確認して本部を打つ。

2.本部からスタートし、ギリギリまで上らせ適当なラインの長さで風下に流れながらアウターを打つ。

3.本部からスタートしてスタボー・ポートで均等に走り上マークを打つ。

共通編
1.ポイントに着いたらマークのアンカー側の結び目をほどき風上に向かってアンカーを投げる。

2.紐が出ていき海底に到達したと思ったらアンカーを数回上下させて確認する。

3.以上の作業をなるべく素早く行う。


練習効率アップの為にもなるべく早くマスターしてしまいましょう!