お店はどこなのかと思ったら、ラブホ街の坂道ををひたすら上がって行った所。とにかく右も左もラブホ。油はラブホの看板をいちいちチェックして歩く。「ここは安いっすね~!泊まりで6,900円すよ!!」とか「チェックアウト15時ってすごいっすね~!そんなにいて腹減らないんすかね~!」とか「ここは綺麗そうに見えますけど建物が古いっすよ!20年以上前からありますもん」(てか、なんでおまえそんな事知ってんだよ)とか、とにかく一人でラブホで興奮する油。確かに円山町のホテル街をじっくり歩くなんてめったにない事。今は休憩4時間なんてのもあるんですね。昔は2時間が基本じゃなかったですか?私もちょっと興味深くて看板をじっくり見て歩きました。
料理は定食物が安くて量が多い。下画像のそれぞれが750円位(ライスがてんこ盛りになってるのはもちろん油のです)。味は特にインパクトがあるわけではない「最大公約数的に日本人の舌に合わせた無難な中華料理」とでも言いましょうか。辛すぎず甘すぎず、変なスパイス入れすぎず、かといって不味いとも言い切れない、まあ上記の定義が的確な中華料理です。量は全体的に多そうなので、バイキングとかだと司会の声も聞かず料理に殺到するうちのスタッフさん達のお腹は満足させられるのかと思います。さらに宴会メニューの飲み放題のお酒の種類も豊富。
ただ人数が問題だ。参加者が多すぎたらここは不適格かもしれません。ここでやるのか他になるのか、後は幹事さんにお任せしたいと思います。
帰りがけにラブホの切れ目に怪しい「名曲喫茶」を見つけました。「名曲喫茶ライオン」なるところ。これのリポートはまた後日に続きます。お楽しみに。
なに食べた? - livedoor Blog 共通テーマ
![ランキングはここをクリック](http://image.blog.livedoor.jp/kanzawa69/imgs/c/a/ca62270d.gif)