京都でも感じたことなのですが、関西のたこ焼きはとろっと言うかぐにゃっとと言うのか食感が関東とは違います。関西の記憶が薄れないうちに六区場外馬券近くでたこ焼き食べたのですが、関東の方がよっぽと粉っぽい。とろっと感のたこ焼きを食べた後では、なんだか浅草寺のテキやさんには申し訳ないけれどぱさぱさで食えたもんじゃない。
たこ焼きは一部マヨ投入ではふはふしながらいただきます。右画像はいか焼きのアップ。阪神百貨店のいか焼きに比べてボリューム満点。1枚が阪神の2.5枚分くらいあるイメージです。そんな大きさのいか焼きが2枚。味も阪神のはあっさりしていたのですが、ここのいか焼きは内側のソースがしっかりついている濃い口。こっちもwithマヨでもいいのかもしれません。
ここのたこ焼き&いか焼きが関西を代表するほどすばらしく美味しいと言う訳ではないのかもしれません。ただ私にとっては楽しかった関西視察(旅行?)から現実世界に引き戻される儀式みたいなものでもあるのです。ここで粉もんで〆て、明日からまた仕事を頑張ろうと。だからここに寄ってのたこ焼き&いか焼きが恒例となっているのです。
旅行 - 国内旅行 - 国内旅行・・・ここへ行ったよ livedoor Blog 共通テーマ
![ランキングはここをクリック](http://image.blog.livedoor.jp/kanzawa69/imgs/4/8/4833861f.gif)
たこ坊 (たこ焼き / 大阪空港、蛍池)
★★★☆☆ 3.5
![全国の旅館・ホテル宿泊予約サイト【やど上手】](https://www.yadojozu.ne.jp/banner/468px.gif)