カンマネの安心したいブログ

NHKマイルカップ(GI)~◎ブレイクランアウト

クラシック有力候補といわれたロジユニヴァースやリーチザクラウンがいとも簡単にコケた今年の皐月賞。共同通信杯以来のブレイクランアウトが結構な人気になってます。3カ月ぶりの休み明けは不利なデータに、いま一つ乗れていない鞍上も含めて危険な人気馬だと判断して、昨日まではこの馬は完全に切りだと決めてました。

ただ断然1番人気になるのかと思ったら、前日売りはアイアンルックに次ぐ2番人気の様相。さらにゲンダイの北品川の健坊が武が勝ったら競馬をやめるとまで言い放っている。健坊に足を洗わせる為にもこの馬からの勝負で自分としては逆張り的な買い方もありなんじゃないのかと思うようになって来た。結局のところ走ってみないと、明暗を分けたロジユニヴァースなのかアンライバルドなのかは誰にも分からない訳なのですよ。

そこで朝令暮改で◎は「ブレイクランアウト」を。昔はこのレースって外国産馬の残念クラシック的な要素があったのかと思うのですが、近年は勝っていない。もしかしたら○外勝利はクロフネから途絶えているって事ですか。母父フレンチディピュティの直子は前出クロフネとあのピンクカメオ。父系を種牡馬辞典で調べてみたら、スマートストライクはフリートストリートダンサー(JCダート)であり、カーリン(G17勝)イングリッシュチャンネル(G16勝)。ここよりダービーの方が合っているんじゃないのかと思われる重厚な血統背景。後は武豊の調子がひと追いごとに戻っていることを祈るばかりなり。

相手はミスプロ祭りな「フィフスペトル」。父キングカメハメハは04年のこのレースの勝ち馬。次走にダービーも勝って変則2冠を達成。同期のハイアーゲームは昨日の新潟で懸命に走るも直線で他馬にはじかれて怯んで下がっていった。対照的な出世頭の種牡馬生活の初年度産駒にG1制覇があってこそ格差社会の象徴じゃないですか。

単穴は追っ掛け系から「ツクバホクトオー」を。ひつこいですがステファニーチャンです。そしてエフティマイアの法則?にも当てはまります。夏の新潟の活躍を忘れた頃に激走するフジキセキ。アントニオバローズが土曜に回ったので滑り込み出走の運。そんな何かを信じて追っ掛けてないと、ムラマサノヨートーとかダノンゴーゴーとかには行き着きません。

後は私としてはなぜだか縁があるアーリントンカップで重い印を引いていた馬を。「マイネルエルフ」「ミッキーパンプキン」「アイアンルック」。最近マイブームなシンボリクリスエスのもう1頭「サンカルロ」。印は下記のとおり。

◎ブレイクランアウト
○フィフスペトル
▲ツクバホクトオー
△マイネルエルフ
△ミッキーパンプキン
×アイアンルック
×サンカルロ

◎の1頭軸3連単流しマルチと◎○の馬連▲から馬連流しを少々。枠連3-8。

スポーツ - 公営ギャンブル - 競馬◎予想 livedoor Blog 共通テーマ
ランキングはここをクリック←また松岡がラフィアンマイネルでチョリーッスなんてことも少しは期待してる自分に気付きました。
価格.com ブロードバンド
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お馬さん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事