goo blog サービス終了のお知らせ 

カンマネの安心したいブログ

春日部湯元温泉

春日部湯元温泉ウオッカが出なければネヴァブションが出走できるかも競馬かラーメンかスーパー銭湯しかネタがない今日この頃。本日のOFFはいつものスーパー銭湯にはいい加減飽きてきたので、健康ランドの範疇の「春日部湯元温泉」へ。ここは先日のテルメ小川と同様の天然温泉。関東の天然温泉は概ね麦茶色でしょっぱいナトリウム塩化物強塩泉温泉が多い。関東平野は大昔は海で昔の海水が今温泉として噴出している施設ががほとんど。ただこの春日部湯元のお湯はしょっぱくないんだな。以下HPより転載。『当温泉の泉質は関東では大変珍しい塩分の無い弱アルカリ性の単純温泉。色は光にあたると黄金色に輝く茶褐色。お湯に浸かると肌がすべすべになり爽快な感じを与えてくれます。これは、泉質がアルカリ性のため皮膚表面の脂肪や垢が分解され、石鹸を使わずに入浴するだけで十分に汚れが落ちるのです』。

ほんとに垢が落ちるのか?いつものスーパー銭湯ではほとんどサウナなのですが、今日はじっくり温泉にも入ってみました。(-_-;ウーン・・・確かに元朝潮のモンゴルの温泉ほどつるつるにはならないかもしれませんが、それなりにいい感じ。ただテルメや吉川や野田の強烈な塩化物強塩系のしょっぱい温泉の方が何となく体に効く感じがするのは単なる思い込みでしょうかね。

競争が厳しいのか期間限定で入場料が1000円。通常が2300円なので大幅な公開ダンピングを行なってます。ただスーパー銭湯とは違って客の滞在時間も長いだろうから中での飲食はそれなりに見込めるでしょう。それでも客単価3000円は平日はいかないか?などと他人の経営状況を心配してたら仮眠室で2時間近く爆睡。そんなこと心配する暇があったら自分の会社の行く末を心配したほうがいいですよね。

メールで起こされて夕方帰宅。まあ昼間っからビール飲んで5時間以上温泉付きでゆっくりして3000円以内なら十分にリーズナブルな休日の過ごし方とも言えるのかと思います。

埼玉県の地域情報 - livedoor Blog 共通テーマ
ランキングはここをクリック
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「 スーパー銭湯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事