カンマネの安心したいブログ

巣鴨の極上癒し温泉「SAKURA」(サクラ)~スーパー銭湯めぐり

sakura1sakura3sakura2






ブログの更新が出来ません。重要会議等が重なり休みを2回飛ばして連続出勤中。さすがにこの歳でここまで休まないというのは限界に近く身体が悲鳴をあげている。そこで本日は(本来は休みなので)会社を早めに出てネットで検索したスーパー銭湯へ。「東京巣鴨の極上癒し温泉SAKURA,染井吉野発祥の地に立地する癒しの天然温泉」へGO。

と、ここまでで限界・・・・
続きは明日電車の中で加筆します・・・
もうだめ・・・




なぜいきなり巣鴨なんだというと別に意味はありません。先日結婚した出てる歯がすごく魅力的なスタッフさんに都内でいいスーパー銭湯ない?と聞いてご紹介いただいたのがここ。非常に落ち着いた隠れ家的な雰囲気でした。画像左はエントランス。なんとなくどこかの旅館の風情。画像中はロビー、子供が走り回る雰囲気じやありません。レストランも和のインテリアでとてもスーパー銭湯内部の施設とは思えない高級感。野菜炒めもとてもお上品。

肝心のお風呂はいい意味でのこじんまり感。内湯はひのき風呂と寝湯の二つ。露天は大きめの天然温泉と入浴剤のイベント湯。泉質はナトリウム塩化物強塩温泉。サウナは広いタワー一つで塩やミストはありません。水風呂は深くて使いやすい。お風呂の数は確かにさいたまや千葉のスーパー銭湯や健康ランドに比べれば少ないですが、私のようにサウナ中心で半身浴ができる温泉があれば充分なユーザーにとっては風呂数なんてこんなもんで良いのです。

ここの魅力は風呂がどうしたとか料理の味がうまいのまずいのとか言うよりも、その雰囲気が醸し出す都心の隠れ家的な癒しの空間そのものなのかもしれません。ただこの立地と設備ならしかたないのでしょうが、利用料金はさいたま並とはいきません。入館料は1260円、ビールと野菜炒めとおにぎりでトータル約4000円のお支払い。「都会の喧騒から少し放れて癒しの空間に身体を解放」できるお値段としてはこんなものなのかもしれません。

スーパー銭湯巡り - livedoor Blog 共通テーマ
ランキングはここをクリック←ここをクリック
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「 スーパー銭湯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事