前回で抱いたような、少数派タイプの私のマニアックな喜びは差し置いても、正暦寺ツアーはとても楽しいものでした。
まず、住職さんのお話がとても面白くて頭にやたら入ってくるのです。
エネルギッシュでシニカルで、
この日は曇り空でしたが、展望台からの景色の説明で晴れ嵐☀️というお話が出たら一時的に本当に晴れちゃうとか。凄いです。
そして、近所の奥さん方のお手伝いで振舞われる精進料理。食べた事のない糸南京やヤーコン等珍しくて美味しかったです。
清酒発祥の地らしく、お酒も売っていました。
建物の中はとてもいい匂いがしていて、おそらく置いてある塗香の効果と思われます。
手に少量取ってつけるお香だそう。香りが気に入ったので買って帰りました。
袋に入れたまま部屋に置いておくだけで、ほどよく香ります。塗るお香があるなんて、全然知りませんでした。
世の中はホントに知らない事だらけですね。
まず、住職さんのお話がとても面白くて頭にやたら入ってくるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/bb350caebecad74103ee37a8490db0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/de3fe66f67d86e3b731fcc3f622aa383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/33/768ae872ac0303baefa501c051281391.jpg)
清酒発祥の地らしく、お酒も売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/a4d3b438f6e005b4a0f2b6ed4a525926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/2a79aba2f6566dc7b24a2f2d71192d63.jpg)
袋に入れたまま部屋に置いておくだけで、ほどよく香ります。塗るお香があるなんて、全然知りませんでした。
世の中はホントに知らない事だらけですね。