goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日の生活研究所日記

生活提案・料理・環境など幅広い毎日の暮らしについて情報発信していきいます。

三豊市中小企業振興事業 セミナー

2010-02-23 18:20:50 | Weblog


写真は週末に行う完成見学会の現場養生シートです。

広告いっぱいでした。

伝えたいことがたくさんあります。


本日は三豊市中小企業振興事業の

地域づくりアドバイザー事業として

演題 三豊市の現状と産業振興 三豊市への産業振興支援から感じること

講師に(社)首都圏産業活性化協会 事務局長 岡崎 英人氏

をお招きして2時間セミナーがありました。

マクロ経済の話でスルーチャイナという話。
つくれば売れる時代から売れたものが良いものという時代になっている。
というお話がありました。


産官学の連携の話もありました。

やっと動き出したかなという感想です。

講師曰く、自由な意見交換のできるプラットホームづくりの重要性を説かれていました。

また、若い世代の参画の必要性も説かれていました。

コラボレーション、お互いが良い関係、WIN WINの関係づくりが大切です。

商習慣としてはあたりまえの世界だと思います。

地域から良くならないと...

シンク グローバル アクト ローカリティ 

お手伝いできることは何なのだろうか。

われわれ世代に出来ることは何だろうか。

そんなことを考えていると、講演終了後、参加者の中の先輩から

イベントを秋にするので手伝ってくれないかという話がありました。

即答で返事をしました。

内容は詳細が決まり次第報告します。









唐長 からかみ

2010-02-22 09:04:22 | Weblog


桂離宮のからかみに使用されている唐長。

週末の見学会の物件にこのからかみを使用しています。

お施主様と京都まで行き、打ち合わせをしました。

手仕事のぬくもりと柔らかい色合いがとても素敵です。



ぜひ、見学会にお越しください。

少年サッカー大会

2010-02-21 08:49:50 | Weblog


KHS杯少年サッカー大会 4年生大会を行いました。

社団法人K観音寺H法人会S青年部 主催のこの大会 本年も財田町B&G運動公園で行いました。

三豊・観音寺の8チームが参加しての大会本年で11回目になります。

写真は優勝した仁尾FCです。

5年前と比べても格段にレベルが上がっています。
指導者の熱心なサポートによる賜物です。
敬服いたします。
今年の県の5年生大会で三豊・観音寺のチームがベスト8に4チームが残っているようです。
この大会がきっかけになり貢献できているとすればうれしい限りです。


阪神安芸キャンプイン

2010-02-20 08:35:04 | Weblog


豊中スポーツ少年団 の卒団旅行で高知県安芸の阪神タイガースのキャンプへ行きました。

素晴らしい天候の中 選手名鑑を片手に観戦する子どもたち 阪神グッツの入った手提げ袋を両手に抱えている子ども球場から離れて電車に乗り込み観光を楽しむ母親たち
思い思いにたのしい思い出ができました。

夜は大野原にもどり卒団生を送る会が盛大に行われました。

模型

2010-02-19 19:46:11 | Weblog


長期優良住宅先導的モデル

完成見学会  2月27日 28日  10:00~16:00 です。

場所は三豊市豊中町本山  本山寺近く 

写真は、犬山の研修のときにスタディした模型です。

この時基本計画は決定しました。

その住宅が完成したのです。

町の工務店ネット代表の小池氏から『清らかな住宅である。』という評価もえています。

現在は、外溝を仕上げています。

ぜひ、見学会にはお越しください。



建築家 趙 海光氏にアドバイスをしていただきました。