この夏、行きたい所の一つ
篠田桃紅美術空間に行きました。
今日から「ようこそ!桃紅さんのせかいへ」が
スタートしました。
夏休みということで、子どもでも楽しめるような
展示になっていました。
何でも、これで4回目だそうです。
今まで、全然知らなかった。
知る必要がなかったということでしょうね。
会場には、多くの書の作品が展示してありました。
何が書いてあるかではなくて、何をかいたのかということを
感じとってみました。
はっきり言って、明快な答えはありませんでしたが、
ステキな作品の裏にある桃紅さんの素敵な生き方を
感じ取ることができました。
ああ、見に来てよかったなと思いました。

10月までのロングランなので、涼しくなったら
もう一度、見に来ようと思いました。
すてきな作品たちにありがとう。
帰るとき、窓からの景色もすてきでした。
まるで、絵画や写真の作品が展示してあるみたいでしたよ。

篠田桃紅美術空間に行きました。
今日から「ようこそ!桃紅さんのせかいへ」が
スタートしました。
夏休みということで、子どもでも楽しめるような
展示になっていました。
何でも、これで4回目だそうです。
今まで、全然知らなかった。
知る必要がなかったということでしょうね。
会場には、多くの書の作品が展示してありました。
何が書いてあるかではなくて、何をかいたのかということを
感じとってみました。
はっきり言って、明快な答えはありませんでしたが、
ステキな作品の裏にある桃紅さんの素敵な生き方を
感じ取ることができました。
ああ、見に来てよかったなと思いました。

10月までのロングランなので、涼しくなったら
もう一度、見に来ようと思いました。
すてきな作品たちにありがとう。
帰るとき、窓からの景色もすてきでした。
まるで、絵画や写真の作品が展示してあるみたいでしたよ。
