ヨワヨワマンからの手紙

脳腫瘍が見つかって手術後、25年以上車いすで生活しているオジサンで~す!病気に苦しむ人、障がいのある人へ届け~

車いす選びも一苦労

2025-02-16 18:16:33 | HOW TO 車いす



車いすは消耗品です。
いつかは手放さなければならない時が来ます。


僕は常時必要ですので5年くらいしたら
次を準備しなければなりません。




その間は出来るだけ快適に使えるように
以下のこと踏まえて作成した方が良い
と思っています。


・自分の体に合わせ
正しい姿勢で座ることが
できる車いすを選ぶ。
(車いすシーティングの
考え方を尊重すること)


そうすることで、
チェアワークのしやすさは
もちろんのこと、
ケガの予防や
疲れにくさにつながると思っています。


ということは、
必然的にレディメイドではなく
オーダーメイドになります!


自家用車に置き換えてみてください。


新しく買い替える時、
カタログを見たり、
実際に車道を走っている光景を見たり、
お店で実物を見たり触ったり(手に取ったり)
試乗することもできると思います。


(販売業者さんや
知人などの意見を参考にすることもできますね!)


その点、車いすの場合は
新車などが展示されたショールーム(お店)が
ほぼないですし、


巷で参考になるような車いすに乗っている人に
出会えるチャンスもそうないですから、
以下のような感じでしょうか…


乗ってきた経験から、
カタログを見て
何となく良さそうなのに決める
(推測のようなものを総動員して)


もちろん、販売業者さんや
先輩方の意見を
参考にすることもできますが、


車いすは毎年のように
機能やデザインが更新されたり、
部品(パーツ)が増えたりします。


ですから、販売業者さんや
先輩方の意見だけでは
不十分な時もあるんです。
(信用していないわけではないです)


仕方ないことなのかもしれませんが…


現物を見て触って体験したい!


新車などが展示されたショールーム(お店)が
ほぼない理由としては、


車いすユーザー(お客さん)の人数的な問題


ユーザーの体に合った車いすでないと
試乗しても乗り心地がイマイチわからないという点


そういうことから
メーカー側の採算がとりにくいのかもしれません。


できれば、
僕自身が新作に触れられたり試乗できたりする場所が
県に数カ所はあればいいなと思うんです。


新車などが展示されたショールームがあればいいな~


業界用語なのかな?

2025-02-14 08:38:15 | HOW TO 車いす

僕は車いす生活30年近いですかえら

「もう自分はプロ車いすマンなんだろう」
と思っているんですが、
まだまだ知らないことは多そうです。

あっ

若いころは
漕ぎたくてたまらなかったようなもので
ロータリーや巨大スロ―プを
上り下りしていましたから
シザープレーキを使っていました。

あっ…シザーブレーキというのはですね~
座ったときには簡単には見えないのですが、
車いす側にあるレバーを
タイヤ側に引き出すことで
ブレーキングできるんです。

ですから
前傾姿勢で漕いでもブレーキが
指に干渉しにくいという利点があります。


シザープレーキ


シザープレーキ

その理由は僕の漕ぐ姿勢。
僕は車いすを全力で漕ぐと
前傾姿勢になって
下を向いてしまう癖があります。

そのような体勢では
ブレーキが取り付ける位置に
標準のタイプ?が取り付けられていたら
指を傷つけてしまいます。

そんな僕もオジサンになった今は
なんとか移動するだけで精一杯…

シザーブレーキよりも
手を伸ばせば比較的容易に
ブレーキングできる
標準のタイプ?の方が
使い勝手が良い…

※標準タイプ?は、
タイヤより上に伸びたスティックを
手前に引いたり前に押すことで

ブレーキングできます。

標準のタイプ?






そこで…
※シザーブレーキを
使っていたころの話しです。

「あの~
これに差し替えてもらえませんか?」

僕はこれまで
複数台の車いすに乗ってきたのですが、

標準タイプのブレーキを
処分せずに保管していたんです。

「良いですけど…
これはステイが必要になるから
少しお時間いただけますか?」

「ステイ?」

「ブレーキを取り付ける位置は
決まっているのですが、
そこにこれを付けると
ブレーキングしづらいと思うので…
高さや角度を調節するための素材です」

「売られているんですか?」

「いえいえ、
うちのほうで一から作っています」

「へ~
オーダーメイドみたいなものなんですね~」


「R」のような黒い素材がステイ

このステイ
僕から見たら

ガラクタ?を拾ってきたんじゃないの?
そう疑ってしまう代物ではあるのですが…

みなさんはどう思いますか~?