からこま座ブログ

人形劇・イラスト・絵本に陶芸 いろいろ楽しくやってます♪

新作人形劇製作中です。

2017-07-18 22:48:39 | メイキング
こんにちわ

からこま座のブログを見ていただき、ありがとうございます。
今日は晴れたり,激しい雨が降ったりの1日でしたが、みなさんの町は
どんな1日だったでしょうか?

今日もひきつづき新作人形劇の製作中です♪
発泡スチロールで人形達を削り出していくのですが,少しずつまた増えて、
窓際のスペースに置いていた人形達も新しいものと総入れ替えとなりました。



まだまだパーツがバラバラですが、組み立てるとこんな風になります♪



「どんぐりとやまねこ」のイアーゴです。
やまねこのところへ、主人公のイチロウくんを連れていってくれる、ちょっとクセのあるキャラクターです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日 くらげの人形劇はどうですか〜

2017-07-17 10:39:37 | 日記
こんにちわ

からこま座のブログを見ていただき、ありがとうございます。
今日も朝から快晴!
セミ達もミンミン鳴いております!

さて、今日は海の日ですが、からこま座には「くらげのなかみをおしえておくれ」という
人形劇があります。物語は、泣き虫な男の子ヤッホイくんが、初めてくらげに出会い
一緒にヤッホイくんの涙で出来た小さな海であそび、友だちになっていくという内容になっています。
やかん頭のおじさんやら出てきて、ナンセンスな世界をユーモラスに描いた人形劇です♪

この作品は「ながぐつをはいたねこ」との2本立てで、とても楽しい人形劇になっています。
気になった方は、どうぞ一度,からこま座の「くらげのなかみをおしえておくれ」を観てくださいね♪

作品の詳細はホームページからもどうぞ http://www7b.biglobe.ne.jp/~karakomaza/artwork-puppetry.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けとはりこ

2017-07-13 20:19:00 | メイキング
こんにちわ

からこま座のブログを見ていただき、ありがとうございます。
今日,梅雨明け宣言が出まして,いよいよ夏本番です!

今日もからこま座は元気にアトリエで新作人形劇の製作中です。
新作の初日は9月後半を予定しています。
製作はこの夏いっぱいかかりそうです!!

お天気がいいので、今日もはりこした小道具を乾燥させました♪



乾くのを待つ間に人形の持ち手を作っていきます。



人形の頭に埋め込み,人形を操作する大切なパーツです。
先端に木球を使い、つかみやすいようにするのがポイントです。



こちらの持ち手は小道具の分です。棒はピアノ線です。

人形の方はこの人…



怪しい顔をしていますが、悪い人ではありません。
発泡スチロールから大きく切り出し、彫り始めました。

どんな人形になりますやら、お楽しみに〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまに照らされて

2017-07-12 20:21:58 | メイキング
こんにちわ

からこま座のブログを見ていただき、ありがとうございます。
今日は早朝は激しい雷雨でしたが、その後はウソのように晴れ渡り暑い1日でした。
久しぶりにおひさまの光が降り注ぎ,はりこ作業を始めた小道具達がよく乾きました。



これからはりこ作業がどんどん増えていくので,この晴れ間は本当にありがたいです♩



人形の製作も進んでいます。
これはもぐらの郵便屋さんです。新作人形劇「どんぐりとやまねこ」に登場するんですよ♪



大まかに削っていって、帽子や足は別に作ったものと合わせていきます。
作業はまだまだ明日もつづきま〜す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡スチロールしごと

2017-07-10 19:50:55 | 日記
こんにちわ

からこま座のブログを見ていただき、ありがとうございます。
今日は朝から雨が降ったり晴れたりの柳川でした、みなさんの町はどんな1日だったでしょうか?

からこま座は引き続き,新作人形劇「どんぐりとやまねこ」の製作中です♪

なにを作っていますかというと、



発泡スチロールから人形達を掘り出しております。
これはとんがり頭のどんぐり。

つづいて、やまねこ…



まだ、耳やシッポはありません。

そして小道具は、物によって材料を使い分けて作ります。



花は発泡スチロールで、茎はベニヤ板、草むらはピーライトという素材とベニヤ板で作ってあります。

それにしても発泡スチロールは散らかるので,アトリエの中は発泡スチロールのだらけで、掃除機を何度も何度もかけます。

さあ、あしたは何を彫ろうかな〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする