旅のフォトブック

旅先の風景をフォトブックにしました

古代蓮の里(行田市)

2015年07月17日 | 

埼玉県行田市で工事の際掘り返した土から発芽した古代蓮。行田蓮と呼ばれて、古代蓮の里公園でたくさん栽培されています。




真っ白な西光寺蓮


八重が美しい碧台蓮


行田蓮に似た似た大賀蓮も多数栽培されています。




花ショウブ

2015年06月13日 | 

今年も花ショウブの季節になりました。


水戸黄門の作った小石川後楽園も花ショウブが見ごろとなりました。



都会のど真ん中とは思えない静かな風景が広がります。





東村山市の北山公園も花ショウブが咲き始めました。






アジサイも同時に楽しめます。


羽村のチューリップ

2015年05月20日 | 

多摩川堤の桜のあとは、チューリップの群落が楽しめる、羽村市の「根がらみ前水田」


関東最大級の規模と言われています。


巾着田の桜と菜の花

2015年05月20日 | 

埼玉県日高市の秋の彼岸花で有名な巾着田は、春も菜の花と桜の協演が見事です。


奥に見える山は、気軽なハイキングが楽しめる日和田山。


醍醐寺 桜2015

2015年05月06日 | 京都・奈良

京都山科区の醍醐寺 桜の季節にはたくさんの人が訪れます



国宝五重塔も桜に包まれます





国宝本堂の朱色と桜の色がマッチしています





国宝清瀧宮の枝垂れ桜も見事です



霊宝館には枝垂桜がたくさん植えられています


桜が滝のように降ってくるような感じがします


枝垂桜がたくさん植えられていることが醍醐寺の特徴です


桜は味のある土塀によくマッチします




毘沙門堂の枝垂れ桜

2015年05月06日 | 京都・奈良
京都山科の毘沙門堂の枝垂れ桜

山科駅から20分くらい北へ行ったところに毘沙門堂があります。急な石段を登ります。


最近修復された本堂の彩色と桜が似合います。


「そうだ京都、行こう」のポスターで紹介された100年以上の歴史のある枝垂桜が見事です。


毘沙門堂へ行く途中で渡る琵琶湖疏水沿いも桜が見事です。

神泉苑の桜2015

2015年05月05日 | 京都・奈良

平安貴族の舟遊びのあとがしのばれる二条城近くの神泉苑。往時からはかなり小規模になってしまいましたが、その風情は今でも偲ばれます。



池には竜神が住むと言われ、それにちなんだ龍の舟もちらっと見えます。



今は小さな池になりましたが、むかしをしのぶことができます。

カタクリの花

2015年03月27日 | 
カタクリ咲く薬用植物園


都立薬用植物園にはたくさんのカタクリの群落があります。


アリが甘い種を巣に運ぶため、毎年増え続けています。


ちょっと分かりにくい奥に咲いているので、いつも静かに鑑賞できます。


目と鼻の先ににぎやかな西武鉄道東大和駅があるとは思えません。


この時期はミツマタの花も満開になります。


杏の花も満開です。


ミミガタテンナンショウもあちらこちらに鎌首をもたげています。


春一番に咲くレンギョウもそろそろ終わり


近くにはチョウセンレンギョウも

化野念仏寺

2014年12月26日 | 京都・奈良

沢山の無縁仏の石像が集められた、念仏寺の通称賽の河原も、秋は紅葉がきれいです。

槇ノ尾 西明寺の紅葉

2014年12月26日 | 京都・奈良

高雄の隣、栂ノ尾に静かなお寺、西明寺があります。


紅葉の季節は、沢山の参拝者でにぎわいます。




赤山禅院の紅葉

2014年12月07日 | 京都・奈良
赤山禅院は修学院離宮の北にあり、京の都の表鬼門に当たるとして建てられた延暦寺の塔頭の一つです。

参道では大きな灯篭が迎えてくれます。


地蔵堂前には冬咲きの桜とモミジの協演が見られます。


福禄寿殿も紅葉で覆われます。




弁財天


見上げると一面紅葉。

蓮華寺の紅葉

2014年12月07日 | 京都・奈良
蓮華寺は京都の東北、八瀬に近い小さなお寺です。最寄駅は叡電三宅八幡駅になります。


大きくはない庭ですが、本堂から見ると額縁を通して鮮やかな紅葉が見られ、庭も広く見えます。
近くの圓光寺に似た趣です。


お寺の中にある神社の鳥居は紅葉で隠れます。


沢山の石仏の安置された屋根にもモミジの落ち葉が敷き詰められます。


古びた蔵も趣があります。

高雄・神護寺の紅葉

2014年11月30日 | 京都・奈良

高雄の神護寺は紅葉でも有名です。


楼門の内側もモミジが華やかです。





金堂へ登る急な石段にもモミジで癒されます。


石段上からの眺めも見事です。





明王堂


弘法大師が住んだという大師堂も紅葉の盛り


参道途中の茶店も風情があります。

奥高尾の秋の花

2014年10月06日 | 
春の高尾山は花がいっぱいですが、秋にもたくさんの花が咲いています。

このシラヤマギクはよく見られます。どういうわけか、花びらが整然と出ていなくて、一部が欠けているのが面白いところです。何か、テキトーに間引いて花びらを付けている感じが気に入っています。


ツリフネソウもよく目につきます。帆掛け船を吊り下げたように見えることから、この名前が付いたとか。赤紫色が目立ちます。


同じく赤紫色のアザミもよく見られます。アサギマダラにとっては、最後の書き入れ時
です。


シモバシラはこの時期は白い花をつけます。冬に凍結すると、氷の花が咲きます。


キバナアキギリもユニークな形で、口をあけて糸を出している感じです。


ミズヒキソウもよく咲いています。


ヤマジノホトトギスはごくたまに見られます。見ていて興味の尽きない花です。


たまにヒキオコシの小さい花が一群となって咲いていることがあります。この葉を食べると、病人が治って起き上がるとか。


登山道はススキやシラヤマギク、アザミに覆われています。


アザミの群落の向うに、麓の街が見えます。


オスプレイ@横田基地

2014年09月08日 | その他

米軍横田基地に、話題のオスプレイがやってきました。横田基地の開放日には、多くの野次馬が駆けつけました。



バナナ型の大型ヘリより小さい印象です。


重要な翼の水平垂直切替部分はむき出しです。


機体も触り放題のおおらかさでした。中も公開されていたので、長い行列ができていました。


羽根は折りたたむと、こんな姿になります。