UNNATURAL

人間力なんてもともとなかったのね
~ないものは作るか。でもゼロを1にするのって、ムズカシイ~

12/30 YUZU Orchestra Concert 2024 ゆず晦日 横浜BUNTAI

2024-12-30 | ゆずさん
12/30 YUZU Orchestra Concert 2024 ゆず晦日 横浜BUNTAI


インフル流行ってるね
かつてインフルエンザが持病と言われた悠仁さんは大丈夫だろうか
コロナ禍のときは
悠仁さん案の定コロナ罹患してたし
悠仁さん、流行に敏感だからな

私もあまり体調は良くない
それでもこの年末楽しみに楽しみにしていたゆず晦日
なんとか行けるまでに回復させました


さて、感想とかいろいろ雑多に

てか広島の記録より先に晦日アップしちゃうぞ

今日は輪で当選したチケット
ガッツリ正面のスタンド席
悠仁さんの真ん前で目線も同じくらい
全席着席指定だからとても見やすい
良い席でした


ラジオ体操有り
オケ登場→マエストロ登場
→演奏→ゆずさん登場

お二人の衣装は白のタキシード(上衣)
悠仁さんが茶色よりのえんじっぽいパンツと蝶ネクタイ
厚治さんは黒?紺?のパンツと細いタイ
めちゃカッコいい

1 虹
オケならではのアレンジ
久しぶりな感じ

2 ビューティフル
踊らないビューティフル
サビでもそんなに激しくない悠仁さん
相変わらずサビで超カッコいい厚治さん
もちろんサビ以外もカッコいいふたり
新鮮

3 逢いたい
オケだしね
ちょっと感動しました
これもチェロがいい曲

MC
悠仁さん「すごい倍率でした」
でしょうね
上半期の活動の振り返り
村上さんのイベントでの感想
厚治さん「飲んだね~だっていっぱい出てくるんだもん」
よほど飲んだと見えます
あと氷艶のことも
悠仁さん「私が十字星になりました」
十字星になってる写真(十字になって抱えられている)
これ実際現場で見てたけど超笑った
大爆笑
周りみんな笑ってなくて真剣に見てて、
え、こんなにおかしいの私だけ?
みんななんで笑わずに見られるの?
って思ってたよ。横アリで。
今日写真見て悠仁さん笑ってるの見て安心
笑って良かったんじゃん(笑)

~ここから2人で弾き語り~
4 地下街

5 ところで
曲の間で「幸拍歌合戦」のTシャツ着てた
最前列のお客さんがいて会話
その前に
悠仁さん「カメラさんちょっと映して」
悠仁さんを映す
悠仁さん「俺じゃねーよ笑」
なにそれ仕込み?

MC
下半期振り返り

~サイモンさん(pf)と岩澤駿くん(Perc)と
齋藤順さん(cb)が参加~
6 いこう
弾き語りからのこの曲の並び…
最高です…!

7 タッタ
悠仁さん「次の曲は立っていいよ。エコノミー症候群とかあるからね」
「タンバリンあったら出して。先に言っとくけどこの曲終わったらすぐしまってね笑」

MC
悠仁さん「最近年末テレビに出ることが多かったけど、ファンのみんなと過ごしたいと思って。」

~オケ参加~
ドヴォルザーク「新世界」
8 雨のち晴レルヤ
新世界だけかと思ったら
雨のち晴レルヤもだった
とても自然に繋がっていた

メンバー紹介ならぬ楽器紹介
いろいろ小ネタ挟んでくれてました
バスーンがゲゲゲの鬼太郎やってくれたときは
厚治さんが「おい鬼太郎!」とか言ったり
バイオリンビオラの葉加瀬太郎縛りとか
チューブラーベル(のど自慢の合格のベルのやつ)
の前ふりで悠仁さんが松山千春の「恋」サビ
→合格の鐘
ちなみに悠仁さんが歌う前、
厚治さん「いいな(羨ましい)」←こういうのポロっと出るの好き

ちなみにオケはフルオケではなく
木管はオーボエとバスーンのみ
金管はホルンのみ
ホルン隊上手かったな
響かせたいときはトランペットみたいなパリッとした響きだったり
ベルっぽい響きもあったり
多彩だった
世界一難しい楽器なのにね

9 イロトリドリ

10 Hey和
広島でやるかなーと期待してたけど
なしだったから(そりゃそうだ)
ここでやるために温存してたのか
スマホのライトオン
先週広島でいろいろまわってきたから
余計染みるね
この曲のDメロ(どこまで歩けば~のとこ)の
厚治さんの声
普段はあまり歌わない低音の音域
大好き
もう大好き
好きすぎて2回言っちゃった
もっかい言っとく
大好き

11 少年

12 夏色
銀テはなし
だよねー
って、思いました。その時は。
悠仁さん、ラストのテープ砲を定位置に置いたスタッフさんに礼(たぶん)

13栄光の架橋


本編終了


客席「贈る歌」
図鑑ツアーはアンコールないから久しぶり
てかゆずシンフォニックオーケストラの方々は
このアンコールの呼び出し方については
事前知識アリなんだろうか
いきなり歌い出して
「何だコイツら、とち狂ったか」
とは思われていないだろうか

~アンコール~
ベートーベン「交響曲第9番」
お二人とも衣装チェンジ
袴姿!!……!!!!
リアルで見たの初めてかも
袴でベンさん?!
カッコよすぎ!

14 第九のベンさん
だよねーやるよね
このための晦日だよね
え、でもタオルは使わないの?
何のためのグッズでのタオル販売?
あれー?
最後ちょっとだけ「お正月」
最後の最後 赤と銀の銀テ発射
ここでー?!?!嬉
悠仁さん「紅白(歌合戦)みたい笑」
ホントにね

2人での「ありがとうございましたー」はなし


終了~


どこかのMCで
悠仁さんが緑のたぬき差し入れたツイートから発展して、
悠仁さん「マルちゃんから緑のたぬきの差し入れ合計1万個いただいたの。SNSすごいね」
厚治さん「マルちゃーん!」
なんとお客さんの分まであるんだって!
笑った
マルちゃんありがとう
配ってくれたスタッフさんもありがとう
大変でした。
帰りに配ってくれたスタッフさん
「良いお年をー」って言ってくれました

バックがオケだと2人の声がよく聴こえる
やっぱりゆずさんお2人の声は心地よい
そして上手いよね
当たり前に聴いてるけど
声とか絶対前より出てるよね

そしてバンドじゃなくオケだと
2人のギターの音もよく聴こえる
これも新鮮で良い

ホントにご褒美みたいな時間
落ち着いてじっくり浸れる至上の時間
幸せでした

いつもどのライブもだけど
ホントに「楽しんでくれー!」
って気持ちで考えてくれてるのが
一つ一つの演出とか選曲とかから感じとれて
安心して浸っていられる
おんぶにだっこで楽しませてもらっている
なんというホスピタリティ
なんという心地よい時間
もう抜け出せない。この沼から
抜け出す気もない

明日でゆずさん納めです







#ゆず晦日 #ゆず #ゆずさん
#BUNTAI  #横浜BUNTAI  
#相変わらずBUNTAI はトイレ事情が良すぎる
#こけら落としからまだ8ヶ月 
#時が過ぎるのが早すぎる
#晦日イブ
コメント