UNNATURAL

人間力なんてもともとなかったのね
~ないものは作るか。でもゼロを1にするのって、ムズカシイ~

12/31 YUZU Orchestra Concert 2024 ゆず晦日 横浜BUNTAI

2024-12-31 | ゆずさん
12/31 YUZU Orchestra Concert 2024 ゆず晦日 横浜BUNTAI


リセールとれました!
めっちゃくちゃ嬉しくて電車で叫びそうになった
Ritaでは一枚も取れず厳しさを知り
BUNTAI こけら落としで経験と知恵を得て
たどり着いた今がある
そう、負けは敗北ではなく
次の勝利への経験と知識の礎となるのだ

しかしながら
私のリセールチケットでの席運のなさよ
リセールで取ったチケットはホントに切なくなる席ばかりなんだけど
3階席というか4階席というか…
操作されてる?私だけ?

ライブ参加メモ
昨日とは違うあたりを中心に。



もちろん大晦日もラジオ体操から

セトリですよ
1 虹
2 ビューティフル
3 逢いたい

MC上半期振り返り
氷艶での悠仁さんが十字星になっちゃった事件は
何回見ても笑える

~2人で弾き語り~
4 地下街
5 ところで
悠仁さんが曲間に3人組のご家族と思って話しかけたら
実は2人家族と全然他人の1人という組み合わせで
悠仁さんずっと笑ってた

MC
下半期振り返り

~サイモンさん(pf)と駿くん(Perc)と
齋藤順さん(cb)が参加~
6 いこう
7 タッタ
悠仁さん「どうしたらそんなにタンバリンを早くしまえるんでしょうか。どんなシステムになってるんでしょうか」
→たぶんもう条件反射
パブロフのイッヌみたいなものです

~オケ参加~
ドヴォルザーク「新世界」
8 雨のち晴レルヤ

楽器紹介
バスーン
悠仁さん「そうだよ私が妖怪人タラシだよ」
その通りすぎてもう
ホルン
悠仁さんがマエストロをつかまえて「おじいさん!サイモンが…サイモンが、立った!」
サイモンさんがピアノの横でクララのように
チューブラベル
前振りの曲は悠仁さんがチャゲアスさんの「SAY YES」→合格のベル
厚治さん「曲のチョイスよ」

9 イロトリドリ
10 Hey和
知ってるかい
この人たち
元号が令和になった5年前のドーム公演で
約30万人(8公演)で
「Hey和」を「令和」って歌わせたんだぜ
どんだけ日本好きなんだよ嬉

11 少年
12 夏色
13栄光の架橋

昨日は客席がいきなり歌い出して
「何だコイツら」と思ったであろう
ゆずシンフォニックオーケストラのみなさんも
昨日の経験から、
今日は、アンコールの呼び出しの「贈る歌」
心待ちにしてくれていたことと思う
予備知識と経験て大事

~アンコール~
14 第九のベンさん
今日はタオル回してる方々
少しですがいらっしゃいました
そうそう、これこれ
回しちゃったよね
てかこの曲もさぁ
深いのよね、歌詞が
ちょっと感動しました
 最後にちょっとだけ「お正月」
最後の最後に赤と銀の銀テがパアンッ!て
いうのをただ見てました
こっちには当然来ないし
人権ない席ってここのこと

終了~

3階席というか4階席というか
サイドから見る感じ
ちょっと苦手な席ですね
ライブをやってる人と見てる人を見てる感じ
音も、昨日ほど楽器それぞれの音も聞き取れず
「合奏」としてひとかたまりになって聴こえる
ゆずさん2人の声も昨日ほど伸びて来ず
やっぱり席って大事ね
クラッシックのコンサートで
席によって小さくない値段の差あるの納得

30日もそうだったのですが、
全編通して岩沢さんが結構話してくれてます

悠仁さん「こんな感じで弾き語りしていきますっ」←ちょっとかっこつけて
厚治さん「かっこつけて言わなくても…」
悠仁さん「蝶ネクタイつけてるんでっ」←やっぱりちょっとかっこつけて
厚治さん「俺蝶ネクタイじゃないんで」(笑)
で、すぐに ところで に行くとか

てか今なら言っていいかな
SNSで、どんな服装で行けばいいのか
というようなことが話題になっていましたが
オーケストラだからフォーマルなのか?とか。
みなの者、冷静になろうよ
ゆず晦日グッズとして
パーカーとタオルとタンバリンが売られているんだぞ
フォーマルじゃないことはわかるだろう?
落ち着け落ち着け
フォーマルで公式グッズでタオルは売らないから
ゆずっこたち、突然のフィールドチェンジでプチパニック
だが根本はゆずさんライブだぜよ

今日も緑のたぬきお土産にいただきました。
大手は広報戦略も違うぜ

良いお年を








#ゆず晦日 #ゆず #ゆずさん
#BUNTAI  #横浜BUNTAI  
#大晦日ライブ
#来年もどうぞよろしくお願いいたします

コメント

12/30 YUZU Orchestra Concert 2024 ゆず晦日 横浜BUNTAI

2024-12-30 | ゆずさん
12/30 YUZU Orchestra Concert 2024 ゆず晦日 横浜BUNTAI


インフル流行ってるね
かつてインフルエンザが持病と言われた悠仁さんは大丈夫だろうか
コロナ禍のときは
悠仁さん案の定コロナ罹患してたし
悠仁さん、流行に敏感だからな

私もあまり体調は良くない
それでもこの年末楽しみに楽しみにしていたゆず晦日
なんとか行けるまでに回復させました


さて、感想とかいろいろ雑多に

てか広島の記録より先に晦日アップしちゃうぞ

今日は輪で当選したチケット
ガッツリ正面のスタンド席
悠仁さんの真ん前で目線も同じくらい
全席着席指定だからとても見やすい
良い席でした


ラジオ体操有り
オケ登場→マエストロ登場
→演奏→ゆずさん登場

お二人の衣装は白のタキシード(上衣)
悠仁さんが茶色よりのえんじっぽいパンツと蝶ネクタイ
厚治さんは黒?紺?のパンツと細いタイ
めちゃカッコいい

1 虹
オケならではのアレンジ
久しぶりな感じ

2 ビューティフル
踊らないビューティフル
サビでもそんなに激しくない悠仁さん
相変わらずサビで超カッコいい厚治さん
もちろんサビ以外もカッコいいふたり
新鮮

3 逢いたい
オケだしね
ちょっと感動しました
これもチェロがいい曲

MC
悠仁さん「すごい倍率でした」
でしょうね
上半期の活動の振り返り
村上さんのイベントでの感想
厚治さん「飲んだね~だっていっぱい出てくるんだもん」
よほど飲んだと見えます
あと氷艶のことも
悠仁さん「私が十字星になりました」
十字星になってる写真(十字になって抱えられている)
これ実際現場で見てたけど超笑った
大爆笑
周りみんな笑ってなくて真剣に見てて、
え、こんなにおかしいの私だけ?
みんななんで笑わずに見られるの?
って思ってたよ。横アリで。
今日写真見て悠仁さん笑ってるの見て安心
笑って良かったんじゃん(笑)

~ここから2人で弾き語り~
4 地下街

5 ところで
曲の間で「幸拍歌合戦」のTシャツ着てた
最前列のお客さんがいて会話
その前に
悠仁さん「カメラさんちょっと映して」
悠仁さんを映す
悠仁さん「俺じゃねーよ笑」
なにそれ仕込み?

MC
下半期振り返り

~サイモンさん(pf)と岩澤駿くん(Perc)と
齋藤順さん(cb)が参加~
6 いこう
弾き語りからのこの曲の並び…
最高です…!

7 タッタ
悠仁さん「次の曲は立っていいよ。エコノミー症候群とかあるからね」
「タンバリンあったら出して。先に言っとくけどこの曲終わったらすぐしまってね笑」

MC
悠仁さん「最近年末テレビに出ることが多かったけど、ファンのみんなと過ごしたいと思って。」

~オケ参加~
ドヴォルザーク「新世界」
8 雨のち晴レルヤ
新世界だけかと思ったら
雨のち晴レルヤもだった
とても自然に繋がっていた

メンバー紹介ならぬ楽器紹介
いろいろ小ネタ挟んでくれてました
バスーンがゲゲゲの鬼太郎やってくれたときは
厚治さんが「おい鬼太郎!」とか言ったり
バイオリンビオラの葉加瀬太郎縛りとか
チューブラーベル(のど自慢の合格のベルのやつ)
の前ふりで悠仁さんが松山千春の「恋」サビ
→合格の鐘
ちなみに悠仁さんが歌う前、
厚治さん「いいな(羨ましい)」←こういうのポロっと出るの好き

ちなみにオケはフルオケではなく
木管はオーボエとバスーンのみ
金管はホルンのみ
ホルン隊上手かったな
響かせたいときはトランペットみたいなパリッとした響きだったり
ベルっぽい響きもあったり
多彩だった
世界一難しい楽器なのにね

9 イロトリドリ

10 Hey和
広島でやるかなーと期待してたけど
なしだったから(そりゃそうだ)
ここでやるために温存してたのか
スマホのライトオン
先週広島でいろいろまわってきたから
余計染みるね
この曲のDメロ(どこまで歩けば~のとこ)の
厚治さんの声
普段はあまり歌わない低音の音域
大好き
もう大好き
好きすぎて2回言っちゃった
もっかい言っとく
大好き

11 少年

12 夏色
銀テはなし
だよねー
って、思いました。その時は。
悠仁さん、ラストのテープ砲を定位置に置いたスタッフさんに礼(たぶん)

13栄光の架橋


本編終了


客席「贈る歌」
図鑑ツアーはアンコールないから久しぶり
てかゆずシンフォニックオーケストラの方々は
このアンコールの呼び出し方については
事前知識アリなんだろうか
いきなり歌い出して
「何だコイツら、とち狂ったか」
とは思われていないだろうか

~アンコール~
ベートーベン「交響曲第9番」
お二人とも衣装チェンジ
袴姿!!……!!!!
リアルで見たの初めてかも
袴でベンさん?!
カッコよすぎ!

14 第九のベンさん
だよねーやるよね
このための晦日だよね
え、でもタオルは使わないの?
何のためのグッズでのタオル販売?
あれー?
最後ちょっとだけ「お正月」
最後の最後 赤と銀の銀テ発射
ここでー?!?!嬉
悠仁さん「紅白(歌合戦)みたい笑」
ホントにね

2人での「ありがとうございましたー」はなし


終了~


どこかのMCで
悠仁さんが緑のたぬき差し入れたツイートから発展して、
悠仁さん「マルちゃんから緑のたぬきの差し入れ合計1万個いただいたの。SNSすごいね」
厚治さん「マルちゃーん!」
なんとお客さんの分まであるんだって!
笑った
マルちゃんありがとう
配ってくれたスタッフさんもありがとう
大変でした。
帰りに配ってくれたスタッフさん
「良いお年をー」って言ってくれました

バックがオケだと2人の声がよく聴こえる
やっぱりゆずさんお2人の声は心地よい
そして上手いよね
当たり前に聴いてるけど
声とか絶対前より出てるよね

そしてバンドじゃなくオケだと
2人のギターの音もよく聴こえる
これも新鮮で良い

ホントにご褒美みたいな時間
落ち着いてじっくり浸れる至上の時間
幸せでした

いつもどのライブもだけど
ホントに「楽しんでくれー!」
って気持ちで考えてくれてるのが
一つ一つの演出とか選曲とかから感じとれて
安心して浸っていられる
おんぶにだっこで楽しませてもらっている
なんというホスピタリティ
なんという心地よい時間
もう抜け出せない。この沼から
抜け出す気もない

明日でゆずさん納めです







#ゆず晦日 #ゆず #ゆずさん
#BUNTAI  #横浜BUNTAI  
#相変わらずBUNTAI はトイレ事情が良すぎる
#こけら落としからまだ8ヶ月 
#時が過ぎるのが早すぎる
#晦日イブ
コメント

12/7 8 マリンメッセ福岡A館 YUZU ARENA TOUR 2024-2025 図鑑

2024-12-21 | ゆずさん
12/7 8 マリンメッセ福岡A館 YUZU ARENA TOUR 2024-2025 図鑑


セトリ(変更あり)
Overture-harmonics-
1 図鑑
2 かける
3 RAKUEN
4 今夜君を迎えにゆくよ
 (福岡公演からの期間限定ソング2日間とも)
5 いつか
6 シャララン
7 つぎはぎ
8 SUBWAY
9 十字星
10 青
~ゆずさんとバンメン一旦退場~
ゆずサクラin福岡&伏線回収ダンスレクチャー映像
11 スミレ
12 花言霊
13 ワンダフルワールド
14 栄光の架橋
~バンドメンバー紹介~
15 Frontier
16 夏色
17 Chururi
18 ビューティフル
19 伏線回収

終了


悠仁さんがめっちゃくちゃ近くに、
そして悠仁さんに、
タッチしてしまった
通路も狭かったからめっちゃ近いって!
たまにふとぼんやり、
ホントにふと、
何か手違いがあって、
岩沢さんが客席乱入してきちゃったり、
なんてことがあったりしないかなーって。
……ちょっと疲れてんのかな。

2日目は肩が上がらない。いやマジで。
1日目のライブの後遺症か持病の悪化か五十肩か
でもRAKUEN でノリノリで手拍子とかしちゃうんだよね
夏色で「ヘイ!」とかしちゃうんだよね
もうもはや条件反射
前回のピーポーシーズツアーの最終日の記事見たら
同じこと書いてる
肩が上がらん、と
なんでかね
福岡という土地がそうなのか
福岡公演がそうなのか
リュック背負えないくらいには重傷

そういえば夏色のとき、
ゆずさん2人の中学生のときの写真貼ったうちわ(プラカード?)持ってる人いたな
ライブ後見せてもらったら裏面(表面?)は小学生のときの写真!
大爆笑させていただいた
Rita公演のオープニングで悠仁さんの写真入れた額縁掲げてた方を思い出したわ
みんなセンスのカタマリすぎる

ちなみに今回もライブ前にパフェ食べ放題に臨んできた
ほぼほぼコーンフレークだったな
笑っちゃうくらいにコーンフレークだった
前回はケーキ食べ放題後にライブ
軽い腹痛に見舞われたが、
今回はコーンフレークだったのでそうでもなかった
…パフェ食べ放題だったはずなんだけどな

1日目と2日目の座席、同じブロックだった(両日指定席)
三重もそう(両日S席)
他公演は2Daysでも券種が違った(S席と指定席とか)から別だったけど
エニパス横着しすぎじゃないか
いい席のときはいいけど
今回本当にチケット運がなかなか善き
チケット運はなかなかだが前列の方の身長運はない
アリーナはホント。ね。
壁でしたな。

次は広島

今回のツアーはある意味私にとって
禊、お遍路みたいなもの
最終日のツアーおつかれさまの唄をきくころにはきっと
何らかの悟りを開いている



わけがない





ほぼほぼコーンフレークパフェ


#ゆずさん #ゆず #ゆず図鑑ツアー 
#マリンメッセ福岡A館
#祝歴代最多公演数
#他にももっともっと書きたいことが...!
#私の忘却力が猛威を奮う


コメント

11/30 12/1 三重県営サンアリーナ YUZU ARENA TOUR 2024-2025 図鑑

2024-12-10 | ゆずさん
11/30 12/1 三重県営サンアリーナ YUZU ARENA TOUR 2024-2025 図鑑

12月…?
え、??
12月……??ジュウニガツ???

ということで
12月も相も変わらず図鑑ツアー

Overture-harmonics-
1 図鑑
2 かける
3 RAKUEN
4 みぞれ雪
5 いつか
6 シャララン
7 つぎはぎ
8 SUBWAY
9 十字星
向かい合って歌うとき
悠仁さんニッコニコなんだけど
なんで?
やっぱり笑っちゃうの?
だんだん私もニヤニヤするくらいに落ち着いてきたよ
そしておそらく厚治さんは悠仁さんを見ていない
そんな感じの関係性
やっぱりニヤニヤしちゃう

10 青
最初の、
悠仁さんセンステで正面向いての歌唱で
厚治さんはメインステージ上で後向いて待機してて
背中合わせな感じが
向かい合って歌う十字星からのギャップ
いい。とても。

~ゆずさんとバンメン一旦退場~
ゆずサクラin三重&伏線回収ダンスレクチャー映像

11 スミレ
12 花言霊
これね、初めてのことだったんだけど
曲前の暗転の時、床が振動したの
小刻みレベルじゃなく、
バスドラのズンズン感でもなく
ホントに地面が蠢くって感じで
ざわざわ ずくずく
床が音に共鳴してるとかなんだろうけど
次の曲がわかるからなおさら
腐葉土の奥深く 蟲達は蠢く
って感じで
すごかった
ついにゆずさんライブも4DXになったか
ちなみにアリーナA3花道近くあたりでした

13 ワンダフルワールド
14 栄光の架橋
後奏あるけど歌唱のあとすぐに拍手起きるの
いいよね
以前は後奏あるのわからなくて拍手してた人とかだっただろうけど、
最近はわかった上でそれでも拍手出ちゃう、
感動してつい、みたいな拍手に感じる
いいね

悠仁さんMCで言い間違い
図鑑のせかい→図鑑のせかん
後ろでサブリーダー爆笑

~バンドメンバー紹介~
サブリーダー最後に言い間違い
「名前だけでも帰って覚えてください」
帰って覚える…?宿題?
ライブで宿題出た笑
登場してきたリーダー爆笑

15 Frontier
こうじさんセンステ行くときの歩き方何なの
かわいすぎるんだけど

16 夏色
サイモンさん楽器から離れて
花植えたりしてる笑
その隙に結城さんがサイモンさんの位置でシンセ(?)弾いてる
結城さんが戻った後もサイモンさんドラムのとこでシンバル叩いたりしてる
自由すぎる

17 Chururi
18 ビューティフル
Dメロ 虚無…のとこ
岩沢さんのギターがかっこよすぎる
ダウンとアップそして
あ~愛!の一瞬、ギター弾かないのに
卒倒するくらいカッコいい
毎回同じ弾き方ではないんだよね
一段とかっこよかった三重公演

19 伏線回収
「もういっちょ」の前
センステに向かうリーダーを真似するサブリーダーが可愛すぎる

1日目退場するとき、こうじさん手首指差して
「時間が」みたいな仕草してた
なんでそういう…そういうことするかな
だから目が離せないんだよ

終了~

かわいい、かわいすぎるしかいってない気がする
でもこの100倍ライブ中かわいいって思う
伝えきれない


悠仁さん汗がすごい
調子悪い?
いつも色白だけど今日はなんだか顔色が土気色…
最後のゆずさん2人の挨拶後もハグじゃなくてグータッチ
身体接触避けたのかな、とか
でも2日目は後半はちょっと元気そうだった
最前列の活きのいい誕生日のお姉さんたちに元気もらったのかな
お二人ともぜひ、
お身体ご自愛いただきたい
本当。本当に。

悠仁さん「何それ三重スタイル?
拍手一回止めそうになってまた続くっていう」
確かにそんなの何度かあった

三重公演
控えめに言って楽しすぎた





#ゆずさん #ゆず #ゆず図鑑ツアー 
#三重県営サンアリーナ 
#12月の早朝5時の伊勢神宮外宮は全くもって暗闇
#内宮でチェロの結城さんをお見かけしました
#そちらも遠くから拝んでおきました拝
コメント