2月も今日まで。。。
早いもので明日からはもう3月ですね。。。
3月と言えば。。。桃の節句。お雛祭りももうすぐです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
こちらの地域では、いたるところでお雛様関連のイベントが目白押し。。。
町中、お雛祭り一色になっています。
旧暦で祝うところもあるためか、4月3日まで開催されているところが多いようです。
そちらに関するレポートは、追々出向いてご報告していければ。。。と思っています。
まず。。。今回はこちら。。つるし雛です。
わたしの住んでいる地域の中の商業都市に残っている風習で。。。
つるし雛というものがあります。
こちらでは、正式には「傘福」と言います。
九州柳川の「さげもん」、静岡稲取の「ひなのつるし飾り」とともに全国的に有名なものです。
庶民の切なる願いを観音堂に奉納したり、
お祝いの時にはそれぞれの意味合いの飾り物を傘先に下げたりして。。。
幸せを願ってお祈りした風習が残っているそうです。
写真は、ちょっとした土産物のつるし雛。お雛様とうさぎです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
うさぎには。。赤い目に呪力があると言われ病気を治すという言い伝えがあるようです。
他にもおさるっこや梟、まり等色んな願いを込めた飾り物があります。
。。。写真には写っていませんが、
上の方にちゃんとお内裏様もいますので。。ご安心!?下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
早いもので明日からはもう3月ですね。。。
3月と言えば。。。桃の節句。お雛祭りももうすぐです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
こちらの地域では、いたるところでお雛様関連のイベントが目白押し。。。
町中、お雛祭り一色になっています。
旧暦で祝うところもあるためか、4月3日まで開催されているところが多いようです。
そちらに関するレポートは、追々出向いてご報告していければ。。。と思っています。
まず。。。今回はこちら。。つるし雛です。
わたしの住んでいる地域の中の商業都市に残っている風習で。。。
つるし雛というものがあります。
こちらでは、正式には「傘福」と言います。
九州柳川の「さげもん」、静岡稲取の「ひなのつるし飾り」とともに全国的に有名なものです。
庶民の切なる願いを観音堂に奉納したり、
お祝いの時にはそれぞれの意味合いの飾り物を傘先に下げたりして。。。
幸せを願ってお祈りした風習が残っているそうです。
写真は、ちょっとした土産物のつるし雛。お雛様とうさぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
うさぎには。。赤い目に呪力があると言われ病気を治すという言い伝えがあるようです。
他にもおさるっこや梟、まり等色んな願いを込めた飾り物があります。
。。。写真には写っていませんが、
上の方にちゃんとお内裏様もいますので。。ご安心!?下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)