![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b8/f804317aed02202045248a75c476a91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/001c154530f456fe72e0f3c075d4850b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/ac141e403b1e629407588f42e4129c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/50f018c175365dfa8cb4d705f92ea52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ba/b76a648ccbef64b639fe6e2075dde505.jpg)
8月の終わりの緑と青の日々。
雲の多い晩夏の真昼。
いつもの公園で見つけた8月の終わりの風景です。
こちらでは、早めに夏休みが終わり新学期が始まっていたころ。
いつもにも増して子どもたちが少ないこちらです。
昔、わたしが子どもだった頃は、公園で遊ぶのが普通でした。
公園に行けば誰かがいて、ブランコや滑り台はもちろん、
缶蹴りや鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、地域オリジナルの集団の遊びなど、
みんなで遊んでいたなと。
今は猛暑だったり、地域の子どもたちが少なかったりして、
室内でゲームや漫画やユーチューブの方が人気なのでしょうね。
少し寂しい気もしますが、仕方がないのかもしれませんね。
ただ、集団遊びは残って行ってほしいかな。。。