土曜日、Jリーグのとあるチームの練習を観にいきました。
購入したばかりのデジ一を持って。。。撮影デビューです!
ミニゲームの撮影にチャレンジしたのですが、動きのある被写体って難しい。。。
カメラで追うのがやっとです。どこでシャッターを切るべきか悩んでいる間に
すぐに次の動きになってしまうので(当たり前)。
また、次の動きを予想して撮影しなくてはいい写真は撮れないということも分かりました。
はじめての撮影でこんな難題にチャレンジすること自体大間違いでしたが、
結構勉強になり楽しかったです。スポーツ雑誌のカメラマンになったような気分でした。
本物の写真のほうは、全身が写っているのですが肖像権や個人情報保護法のからみで、
こういう形に変えさせて頂きました。
チームや個人の情報については追及しないで下さいね♪
でも。。。鍛えているだけあってさすがの筋肉美です!
購入したばかりのデジ一を持って。。。撮影デビューです!
ミニゲームの撮影にチャレンジしたのですが、動きのある被写体って難しい。。。
カメラで追うのがやっとです。どこでシャッターを切るべきか悩んでいる間に
すぐに次の動きになってしまうので(当たり前)。
また、次の動きを予想して撮影しなくてはいい写真は撮れないということも分かりました。
はじめての撮影でこんな難題にチャレンジすること自体大間違いでしたが、
結構勉強になり楽しかったです。スポーツ雑誌のカメラマンになったような気分でした。
本物の写真のほうは、全身が写っているのですが肖像権や個人情報保護法のからみで、
こういう形に変えさせて頂きました。
チームや個人の情報については追及しないで下さいね♪
でも。。。鍛えているだけあってさすがの筋肉美です!
しかし肖像権やら個人情報保護法やらと面倒なことになったものですね。
臨場感あふれる感じです。
足の部分だけが写っているのが、余計に動きやスピードを感じるのかもしれません
表現の幅が一気に拡がりますね。
写真もかっこよく撮れてますね!
動きが速くて、被写体を捕らえるだけでも難しいんじゃないですか?
これからも期待してます!
地元の埼玉では言うまでもなく浦和レッドダイヤモンズ(通称:レッズ)です。1993年の開幕当初はJリーグのお荷物といわれましたが、昨年は見事優勝しました。開幕当初というとカズや北沢、ラモスがいたヴェルディ川崎の全盛時代が懐かしいです。
AKIはまだ動きある被写体はとってないなぁ。まぁいづれね
たくさん撮った中の良いものです
肖像権のからみでモノクロへしました。逆に良かったですね。
。。。ちょっと面倒な世の中ですが、好きなチームに迷惑をかけたくはないので・・・配慮しました。
でも、載せられませんが選手たちの真剣な表情もいい感じでしたよ♪
いつかは、シュートシーンなども撮れる様になりたいです。