花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

ばななけーき+山葡萄しゃーべっと。

2009-01-21 | Weblog
とあるお店のランチのデザート。。。バナナケーキと山葡萄のシャーベットです。
ここは、偶然。。見つけたお店。
色々なところが休みだったり、混んでいたりして。。。
途方にくれている時にやっと見つけたところなんです。
でも。。大当たり!でした。
美味しい本格的な料理に、デザートや珈琲までついて。。。結構安い!
かなりのボリュームでお腹も大満足でした。。。
偶然、こんなお店を見つけられると。。とても嬉しいものですね♪

冬は。。色が少ない世界。
色が欲しくなった時、食べ物の写真には助けられますね。。。
Comments (6)

白い世界。。白い住人。

2009-01-21 | Weblog
先日、やっと雪景色を撮影してきました。
雪女!?なので、
わたしが外に出ると。。。雪が強まり吹雪になって、ちょっと大変でしたが(苦笑)。。。

こちらは、やっと雪がおさまった頃にリベンジしたもの。
どこを撮ろうか、悩んでいたところ。。。
突然、白鷺が通過していき慌ててシャッターを切ったものです。
ちょっと見えにくいのですが、中央付近にいるのが白鷺です。

あまりに見えにくかったので。。。トリミングしました。。。
Comments (2)

フクスケ。フクミミ。

2009-01-21 | Weblog
ちょっと遊んで撮ってしまいました。。。バチが当たるかなぁ。。

とあるお店で見つけた福助。やっぱり福耳なんですね。。。
うらやましい耳です。
わたしの耳ってば、とても小さく丸っこいのです。
人に耳を見せると、笑われて。。かわいいと言われるほど。。。
だから、ちょっとうらやましくなるのです。

でも、福助って。。。とても幸せそうな顔しているんですね。。。
耳は福耳にはなれないけれど、こんな表情は参考にしたいものです。

くだらない話ですみません、、、

飛ぶツバサ。。前へ。。。

2009-01-19 | Weblog
昨日、白鳥を探しに出かけました。
雪に覆われた田んぼには、もう白鳥の姿は無かったのですが。。。
あの市内の蓮池に、たくさんの白鳥とカモの姿を見つけました。
元気な様子で、去年同様愛らしい姿に出会えて嬉しく思いました♪
池の反対側の遠いところにいたので、間近では見られなかったのですが。。。
突然、こちらに飛んでくることがあり。。。これは、目の前を通過した際撮ったものです。
白鳥やその他の鳥の姿を見ると、元気の出るわたしです。。。

たくさんの励ましのお言葉、ありがとうございました!
問題は、簡単に解決できるものではありませんが。。。
気長に励んでいこうと思っています。
皆さんのアドバイスどおり、前向きに好きなことを楽しみながら。。。
自分のできることを精いっぱい後悔しないように。。。
。。。ん~、でもまた愚痴りたくなったら。。ここに書き込んでしまうかも。
その時は、目をつぶってやって下さいね
Comments (8)

スマイルくっきぃ。。。

2009-01-19 | Weblog
市内のお菓子屋さんで買ったクッキー。満面の笑みのスマイルクッキーです♪
美味しいものを食べて、こんな風に笑っていたら。。。
何か、いいことが舞い込んできそうな気がします。
毎日、こんな笑顔で過ごせるように。。。前向きに楽しんでいけたらいいですね!
Comments (8)

かんだらじる。どんがらじる。

2009-01-19 | Weblog
昨日、市内で開かれた「寒鱈祭り」へ行ってきました。
こちらのお祭りでは、美味しい「寒鱈汁」(どんがら汁とも言う。)を味わうことができ。。
去年に引き続き参加してみました。
こちらは、寒鱈を全て使った味噌味の汁で。。。寒鱈を思う存分味わえるもの。
仕上げにネギと岩のりがのせられ、どんぶりいっぱいの日本海の味です。
色々な団体によって、鍋が異なるので。。微妙な味の違いが出るのです。
去年は、はじめてで。。どの鍋が美味しいか分からずに戴きましたが。。。
昨日は、一番美味しいと言われているものを戴くことができました!
さすがに風味が違っていて。。まろやかでコクと旨みがあってとても美味しかったです。
写真は、その汁と周囲の様子。。。
食べている最中、突然目の前で一眼を向けられているのに気づき焦りました。。
撮られたのかなぁ。。。
無言で断り無く間近で撮影されるのって。。。苦手です、、、
Comments (6)

かふぇのサクラサク。。。

2009-01-16 | Weblog
カフェに活けられた啓翁桜。。。
少し遊んで、こんな雰囲気にしてみました。

明日からはセンター試験ですね。。
受験生の皆さんは、ぜひ。。サクラサクように頑張ってくださいね♪
あっ。。。でも、失敗から成功の道が拓けることもありますので前向きにどうぞ。

。。。と言いながら、ちょっと凹んでいるわたしです。
少しつらい現実にぶち当たり、これからどうしていこうか悩んでいるところ。。。
でも、問題解決のために。。できることはやってみようかと思っています。
解決できない可能性も多いのですけどね。
その現実をしっかりと受け止める強い気持ちも身につけないとなぁ。。。
わたしも、がんばろう。。。
Comments (18)

ハジマリノトキ。

2009-01-16 | Weblog
以前、撮ったものです。。。
朝、起きて外を見たら、こんな空が広がっていました。
こういう空を見ると、朝から気持ちがよくなりますね。。。
何だかいいことが起きそうな期待感。。。そんなものを感じます。
朝が気持ちがよいと、
一日はっぴぃに過ごせるような気分になるわたしです。

そううまくはいかないけれど。。。
できれば、毎朝。。気持ちよく迎えたいものですね!
Comments (2)

幻の花。。ばななじゅーすと。

2009-01-16 | Weblog
何となく好きな雰囲気だったので。。。こんな写真ですが、UPしてみました。
とある癒しの空間です。
テーブルの上には、一輪挿しに花。。。そして、わたしが頼んだバナナジュース。
花は、皆さんの想像で活けてみてくださいね。。。

バナナジュースって、あまりメニューにないですよね。。。
だから、ここのメニュー表で見つけたときは。。とても嬉しく思いました。
バナナも好きなフルーツのひとつなんです。
ケーキやドリンクになっているものを見つけると、とても心惹かれます。
Comments (2)

台湾式せかんどふらっしゅ。

2009-01-16 | Weblog
こちらも。。。茶カフェで戴いたもの。
中国茶のように見えますが、実は。。これダージリンのセカンドフラッシュです。
台湾式で戴いたのです。
台湾式で戴くことによって。。。より香りと味が堪能できたように思います。
お茶を楽しむって、こういうことでもあるんだなと実感できました。
生まれてはじめてのセカンドフラッシュ。。。衝撃を受けるほどの美味しさでした!
写真では、香りと味をお届けできず残念です。。。
ぜひ、機会があれば皆さんも味わってみてくださいね。

青空と象。

2009-01-14 | Weblog
今日は。。久々の青空で気持ちの良い日でした。
そんな中、散歩しながら写真を撮れたら。。きっと最高だろうなぁ。。。
そんな風に思っていたのですが、昨日降り積もった雪が解けて足場が悪く。。。
億劫に感じてしまい、結局出かけず、、、
家のベランダから数枚、写真を撮るに留まりました。
そんなことで。。。冬らしい雪景色の写真が未だに撮れていません。
綺麗な雪景色がUPできるのは、いつになるやら。。。。
わたしの気分しだいなんですけどね。。。億劫がらずに出かけないとなぁ。。。

写真は、ベランダから撮ったもの。。。
青空と雪山を背景に象のちっちゃなオブジェで遊んでみました。
Comments (6)

おさんぽ冬の海。

2009-01-14 | Weblog
だいぶ前に撮ったもの。。。
冬の海を車中から眺めていると、色々な人々が海岸線を歩いていました。
釣り人や散歩中の人。。。
冬の真っ黒い日本海をバックに歩いている人々を見ると。。。
飲み込まれそうに見えてきます。それほどまでに、海は大きく怖いものに感じました。
でも、人々は平然と海岸線を歩いています。
きっと、この海について。。よく理解しているからこそ、できるのでしょうね。。。
写真は、犬の散歩中の人。。。きっと毎日の日課なのでしょう。。。
Comments (6)

擂茶。。。笑うすぷーんと。

2009-01-14 | Weblog
茶カフェのつづき。。。
お抹茶を戴いた後は、色々なお茶を楽しみました。。。
こちらは、その中のひとつ。。擂茶(レイチャ)です。
豆や穀物類をすり鉢で擂って作った台湾のお茶だそうです。
今回は、ミルクで割って戴いたのですが。。。とても香ばしくて美味しいものでした。
ちょっときなこミルクに味が似ていて。。。体にとっても良さそう!
スプーンが笑っていて、可愛かったので。。一緒に撮ってみました。
Comments (4)

茶かふぇではつがま。。。

2009-01-14 | Weblog
先日、茶カフェに参加してきました。
実家で撮ってきた写真とかぶってしまうのですが、
こちらでも。。テーマは「おうちで初釜」。
でも、実家では。。かなりテキトーだったので、きちんと学べてよかったです。
機会があれば、うちでもお茶が点てられたら嬉しく思います。

今回のスウィーツは、柿のケーキ ほおずきのクリーム添え。
全て、パテシェのお姉さんの手作りで。。
クリームの上にのっているキウイチップスも
家で採れた物で手作りしたとのことです。
キウイの苦手なわたしも食べることができましたよ!
素材が日本的で、とても工夫されているスウィーツで。。
目で舌で。。。楽しませてもらいました♪
Comments (6)

滑走路の先には。。。

2009-01-09 | Weblog
年末に空港の緑地公園より撮ったもの。
滑走路の先の空には、ぽっかりと浮かんだ雲。。。
こんな景色を見ていると。。。また空を飛んでみたくなります。。。
Comments (8)