子供部屋が散らかっていても 仕方がないとは思いつつ
明らかにゴミだと分かるお菓子の袋やビニール
丸まったテストや学校からの連絡事項の用紙
片付けないとお母さんが片付けるよと伝えてから早何カ月
変化がないので仕方なく片付けたら 案の定大ブーイング 涙まで流す
子供の頃 自分の部屋を片付けられるのは嫌いだった
それは 私なりの片付け方があるのにお母さんに決められたくないという 自立心が芽生えた頃
子供達もおそらくそんな気持ちなんだろうけれど
出来の悪いテストを見つけられて逆ギレしているんだなとも思う
1番がっかりしたのは 自分自身の子供達への関心の薄さ
私自身 誰にも教わらずに片付けが好きだったからか
何故ここまで溜まるまで 気づかなかったのか
書いてある持ち物は確かに持っていったはずだけど 全部自分で処理していたんだろうし
私はまるで娘の周りのことを気にかけてあげていなかった 娘も疑問も持たずそれが当たり前のように
おおらかで何でも自分で考えて行動出来るし 特に
心配はなかったけれど 私が子供達に対して一刻も早くやらねばならない、変わらなければならない
片付けさせるなんて事ではなく
一緒の時間を少しでも多く 毎日目をかけ続ける
躾というやるべき事には期限がある 経験で学び
習慣と環境は人の根をつくっていると改めて思い知らされる
明らかにゴミだと分かるお菓子の袋やビニール
丸まったテストや学校からの連絡事項の用紙
片付けないとお母さんが片付けるよと伝えてから早何カ月
変化がないので仕方なく片付けたら 案の定大ブーイング 涙まで流す
子供の頃 自分の部屋を片付けられるのは嫌いだった
それは 私なりの片付け方があるのにお母さんに決められたくないという 自立心が芽生えた頃
子供達もおそらくそんな気持ちなんだろうけれど
出来の悪いテストを見つけられて逆ギレしているんだなとも思う
1番がっかりしたのは 自分自身の子供達への関心の薄さ
私自身 誰にも教わらずに片付けが好きだったからか
何故ここまで溜まるまで 気づかなかったのか
書いてある持ち物は確かに持っていったはずだけど 全部自分で処理していたんだろうし
私はまるで娘の周りのことを気にかけてあげていなかった 娘も疑問も持たずそれが当たり前のように
おおらかで何でも自分で考えて行動出来るし 特に
心配はなかったけれど 私が子供達に対して一刻も早くやらねばならない、変わらなければならない
片付けさせるなんて事ではなく
一緒の時間を少しでも多く 毎日目をかけ続ける
躾というやるべき事には期限がある 経験で学び
習慣と環境は人の根をつくっていると改めて思い知らされる