![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/5af15dbedc97d13dbca294b87f600500.jpg)
今まで鳥の種類とかはあまり興味がなかったのですが、鳥を撮影するようになって楽しくなってしまいました。
先日撮影してきた小川江筋取水堰のカモさん。
見出し画像はマガモです。 派手なのがオスとのこと。 ここでは数が少なく多分全体の3%位かと思います。
カモの中でも美味らしいですね。
次はオナガガモのオス。ここにいるのはほとんどがこのカモさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/5233c7aac611f2223bd293e57fcc94d7.jpg)
こちらはメス。 パンくず頂戴 とばかりに近づいてきます。近づくといっても阿弥陀堂のカルガモさんほどではありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/754eb25ae0395c42562768bd6b2f8356.jpg)
このカモさんは ホシハジロ というらしいです。オスです。ここではマガモより若干多いぐらいでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/0f13f36a736c994974698426cb188b0a.jpg)
ホシハジロ のメス だと思うのですが。間違っていたらご指摘を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/1f16327306c409f09fc4425bd64cb1ab.jpg)
この小さくて可愛いのは ヒドリガモ この日は1羽しか確認できませんでした。素人なのでメスは判別できません。いたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/9767f4eefff914d507291afc598d106a.jpg)
さいごは飛んでるカモさんでおしまい。オナガかな?
先日撮影してきた小川江筋取水堰のカモさん。
見出し画像はマガモです。 派手なのがオスとのこと。 ここでは数が少なく多分全体の3%位かと思います。
カモの中でも美味らしいですね。
次はオナガガモのオス。ここにいるのはほとんどがこのカモさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/5233c7aac611f2223bd293e57fcc94d7.jpg)
こちらはメス。 パンくず頂戴 とばかりに近づいてきます。近づくといっても阿弥陀堂のカルガモさんほどではありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/754eb25ae0395c42562768bd6b2f8356.jpg)
このカモさんは ホシハジロ というらしいです。オスです。ここではマガモより若干多いぐらいでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/0f13f36a736c994974698426cb188b0a.jpg)
ホシハジロ のメス だと思うのですが。間違っていたらご指摘を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/1f16327306c409f09fc4425bd64cb1ab.jpg)
この小さくて可愛いのは ヒドリガモ この日は1羽しか確認できませんでした。素人なのでメスは判別できません。いたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/9767f4eefff914d507291afc598d106a.jpg)
さいごは飛んでるカモさんでおしまい。オナガかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/82/2424fe536940a0f94c56649ca2db53ba.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます