今日は、アオサギです。だけど、何でも撮りますね。鳥だけに! くだらんシャレでしたか それはすいませんです。
こんな近くでマジマジと撮ったのは初めてですね。
私の隣で餌を池に投げ込んでる人が居ました。じっとしているのは、そのせいです。
今回は写真のサイズを小さくしてみました。 首にスポットを当てて撮影しました。
大きく切り取りして見ました。餌を食べてる瞬間を捉えました。
雰囲気も忘れずにワンポイントとして入れてます。
美妙に角度を変えて動きを捉えています。
アップと、さりげなく自然な映り込も!
様々な動作をしてくれるので撮影も楽しいですね。
左写真、鳩が飛んでますが切れてる!(笑)まっ、狙っていたわけではないので良しとする。
左右の写真も面白いでしょう?
アオサギの名前 学名は Ardea cinerea で灰色のサギという意味です。英名は Grey Heron、こちらも灰色のサギです。これ以外にも灰色のサギと呼んでいる国は圧倒的に多く、青いサギと呼んでいるのは、日本以外では中国、オランダなどごく少数です。むかしの日本では白でも黒でもない中間的な淡い色を青と称していたため、灰色っぽいサギは「アオ」サギと呼ばれたわけです。日本のアオサギという呼び名は奈良時代にはすでに使われており、当時はミトサギという別の呼び名もあったのですが、両方の名前が明治時代まで併存したのちアオサギのほうだけが残ったようです。
アオサギの形態 全長は90-98cmで日本で繁殖するサギ類の中では最大です。チュウダイサギ(日本で繁殖するダイサギ)よりやや大きく、オオダイサギ(大陸で繁殖し日本で越冬するダイサギ)よりやや小さめです。翼開長は175-195cmで、大人が両腕を広げた長さよりもさらに大きな翼をもっています。体重は平均1.5kgくらいですが、1020-2073gとかなり個体差があります。首と脚が長く、飛ぶときには首をS字状に折り畳みます。リラックスしているときは首を縮めた姿勢で佇み、水辺で餌を探したり警戒したときには首を伸ばします。雌雄とも同じ姿なので見分けるのは困難ですが、ペアで並ぶと雄のほうがやや大きく見えることがあります。繁殖期の初期には婚姻色が現れ、嘴と脚、虹彩が黄色からオレンジや朱色に変化します。また繁殖期には頭の後ろに長さ10cmほどの冠羽が数本現れます。幼鳥は全体的に灰色っぽく白黒のコントラストがほとんどありません。幼鳥が翌春まで生き延びる確率は約半分と言われています。長寿記録は35歳と1ヶ月です。
今日も訪問有難うございます。
にほんブログ村 元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂ければ更新の励みになります。宜しくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この鳥が真夜中に、恐ろしい声で泣きながら飛んで行くのですよ。怖くてこわくて。。。(泣)
↓の記事
我が家に来るヒヨドリと、なんか違うような気がしました。ヒヨドリはくちばしが黄色くなかったような。。。もしかして「ムクドリ」じゃないでしょうか。群れを作って鳴き声がうるさいです。飛んだ時しっぽの先、白くありませんでしたか?
すごく生き生きとした写真ですね、今にも動きだしそうに見えます!
立ち姿がカッコいい鳥ですね。
ポチッと♪
私はしょっちゅう逃げられっぱなしです。
餌を食べようとする瞬間を捉えた写真は
とても素晴らしいと思います。拍手、ポチッ!
青鷺は、青が付くけどどこが青いんだと思って
いました。学名と英語は正直ですね。
啄ばんでるところ良いですね。質感もあって
緑色の水面が青鷺に映り込んでいるところが
何とも言えません。
またよろしくです♫
それにしても
ほんとうに研究熱心な笠ぼんさん、
図鑑のようです。
いや、図鑑より素晴らしい。
いろんな生態を写真とともに紹介されているのが素晴らしいとおもいます✩✩
何時も有難うございます。真夜中に泣きながら飛ばれると怖いですね。私は怖がりなんで、ダメです。(笑) 気になって調べてみました。有難うございます。「ムクドリ」でした。次の記事ではお詫びを入れて投稿します。御親切な御指摘に感謝いたします。有難うございます。
何時も有難うございます。こんな近くで撮ったのは初めてなんで、よく撮れたと思ってます。野鳥自体、あんまり撮らない方だったんですが、なんか気が向いたので気まぐれ撮影です。(爆笑)
何時も有難うございます。皇居の付近や木々が多い公園付近を散策してみてください。きっと居てますよ。最近、色んな物をどんどん撮ろう!そう言う風に考えています。これは観察する事やカメラワークを養うためです。いろんな被写体を見る事、撮ることで捉え方や設定、構図などが学べます。自分で自覚して目標を決めて撮る!そうしないと何時までも向上しませんし、何時も同じ様な構図の写真ばかりで、自分にも飽きが来ますからね。(笑)まだまだ色んな被写体を撮り続けますよ。
何時も有難うございます。アオサギはまだ、ましだと思いますよ!(笑)「サギ」なんか、ほんとに撮らせてくれません。(爆笑)次回、そのサギを投稿しますが、遠いかも!少しでも近付くと逃げます。追いかけても追いかけても逃げます。困ったもんです。
何時も有難うございます。私もアオサギを始め野鳥には詳しくないので、調べてみて、成程ね!って感じです。(笑) こんなに近くで撮った事がないので、よく撮れたなぁ~!と感じています。
何時も有難うございます。お褒め頂き光栄です。最近、なんとなくカメラに対する意識、写真に対する意識が変わりつつあるように感じています。気持ちに流されてしまいそうになる時分、シャッターを切る感覚に慣れが来てしまっている自分。これを打破しないと、此処から先に行けない!と自覚するようになったのが、こんな風に色んな形に成って出て来てます。これからも目標を持って取り組みたいですね。
何時も有難うございます。確か、ふくちゃんさんだったと記憶にあるのですが、蝶を撮った時の始めの頃、「目に焦点を!」とアドバイスして下さいましたよね?あれから様々な生物の目を意識して撮るようになってから、徐々に自分なりの意識革命が進んで来たと思うのです。これからも頑張って撮って行きますので、宜しくお願い致します。
大阪まで飛んでいったのでしょうかね(笑)
綺麗に撮れています...流石笠ぼんカメラマン!
大阪にもアオサギは生息してるんですね。
綺麗によく撮れてるじゃないですか!
すごくシャープで見事な写真ですね
微妙な動きも しっかりとらえていて 素晴らしいです!^^
よく観察され見事にとらえられていますね!
お見事です(*^_^*)
鳩がかすめた画も面白いです(*^^)v
取りあえず ご報告だけ。。 ‥鳥だけに^^;
怖くありませんでしたか? 茨城の久慈川で沢山飛んでいましたが、大きくて怖かったです。かすめる鳩の写真なんて狙ってもなかなか撮れませんね、面白いです。
ずいぶん首が長い鳥ですね。
近付いても逃げない…笠ぼんさんお仲間?(笑)
綺麗に撮られてて素敵です
アオサギ、我が家の家の前の
用水路にも飛んできますが
警戒心が強くて、写真を撮ろうとすると
逃げちゃうんですよ!!
すごいですね~しかもいろんなアングル!
アオサギは今年初めて撮りましたが、
一定の距離から近づかせてくれませんでした(^_^;)警戒心が強い(>_<)
どこかの野鳥図鑑よりいいショットですよ
アオサギ 綺麗な鳥ですね
笠ぼんさん 何を撮られても上手で
綺麗ですね。
pp☆
何時も有難うございます。アハッハッハッ!(*^^)v そうかも知れませんね。(笑) こんな間近で撮ったのは初めてで、自分でもよく撮れたもんだと思いました。
何時も有難うございます。たまたま居たんですよ。前回は居てませんでした。生態はよく解りませんが、何処かから飛んで来てるのは間違いないです。お褒め頂き光栄です。有難うございます。
何時も有難うございます。私も驚いています。敏感なんで逃げると思っていたんですが、そこに留まり、餌を食べてました。今はチャレンジャー!何でも撮って勉強です。有難うございます。
何時も有難うございます。近づくと逃げるかな?と思ったんですが、そうでは無かったので、じっと仕草を観察してました。時折、わざと違う場所を撮っても逃げないので、思い切り寄りました。これも経験に成って良かったです。
何時も有難うございます。そうなんですか!それは知らずにすいませんでした。少しは飛んで来て欲しいですよね。(笑)
何時も有難うございます。はい。怖く無かったですよ。1羽のみでしたし、餌を食べていたので、おとなしくしてました。ただ、敏感なんで逃げるのでは?と思ったんですが、そんな素振りもないので、思い切り近づきました。鳩はたまたまです。(笑)
何時も有難うございます。カワイさんはたまに、ボソッと面白い事を書いてくれるので吹き出します。カワイさんは真面目な店主のイメージが強いので、真面目に書いてる事が笑えます。ひょっとしたら過去世で仲間だったんかなぁ?(笑)
何時も有難うございます。解りますよ!私も近づいたら逃げるのでは?と思ったんですが、全くそんな気配なし!相当にずぶといアオサギだったのかも!(笑)
何時も有難うございます。はい。私もまさかこんな近くで撮れるなんて思ってませんでした。相当にずぶといアオサギだったと思いますね。(笑)ほんと警戒心が強いですね。
何時も有難うございます。お褒め頂き有難うございます。私は、様々な方々のブログを拝見させて頂きながら、実は構図や撮り方を勉強させて頂いております。なので、出来る限り毎日、御付き合いのあるブロガーさんのブログは必ず拝見するように心がけています。やはり動物や動きのある被写体はそんなブログをされてる方。花は、花を中心に撮られておられる方、風景は風景を主体に撮られておられる方のブログをマジマジと見ます。そうでないと解らない事だらけで、撮れないのですよ!ですので、皆さん方のお写真のお陰なんですよ。(*^^)v
目がきつそぉ~・・・こわ!
鋭いくちばし・・・突かれたら一発で終わりそぉ~
何時も有難うございます。私もこんな近くで撮ったのは初めてです。よく撮れました。