情熱親父の心晴天!Part2

風景・イベント・ポートレイト・花・・・etc 何でも好きに撮ります。気ままな中年オヤジです。

住之江公園の野鳥 ~アオサギ編~

2012-06-30 00:00:00 | 野鳥画像

今日は、アオサギです。だけど、何でも撮りますね。鳥だけに!  くだらんシャレでしたか それはすいませんです。

こんな近くでマジマジと撮ったのは初めてですね。

 

        私の隣で餌を池に投げ込んでる人が居ました。じっとしているのは、そのせいです。

       今回は写真のサイズを小さくしてみました。   首にスポットを当てて撮影しました。

                                大きく切り取りして見ました。餌を食べてる瞬間を捉えました。

 

 

雰囲気も忘れずにワンポイントとして入れてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                        美妙に角度を変えて動きを捉えています。

                         アップと、さりげなく自然な映り込も!

                  様々な動作をしてくれるので撮影も楽しいですね。

      左写真、鳩が飛んでますが切れてる!(笑)まっ、狙っていたわけではないので良しとする。

                                       左右の写真も面白いでしょう?

 

アオサギの名前 学名は Ardea cinerea で灰色のサギという意味です。英名は Grey Heron、こちらも灰色のサギです。これ以外にも灰色のサギと呼んでいる国は圧倒的に多く、青いサギと呼んでいるのは、日本以外では中国、オランダなどごく少数です。むかしの日本では白でも黒でもない中間的な淡い色を青と称していたため、灰色っぽいサギは「アオ」サギと呼ばれたわけです。日本のアオサギという呼び名は奈良時代にはすでに使われており、当時はミトサギという別の呼び名もあったのですが、両方の名前が明治時代まで併存したのちアオサギのほうだけが残ったようです。

 

アオサギの形態 全長は90-98cmで日本で繁殖するサギ類の中では最大です。チュウダイサギ(日本で繁殖するダイサギ)よりやや大きく、オオダイサギ(大陸で繁殖し日本で越冬するダイサギ)よりやや小さめです。翼開長は175-195cmで、大人が両腕を広げた長さよりもさらに大きな翼をもっています。体重は平均1.5kgくらいですが、1020-2073gとかなり個体差があります。首と脚が長く、飛ぶときには首をS字状に折り畳みます。リラックスしているときは首を縮めた姿勢で佇み、水辺で餌を探したり警戒したときには首を伸ばします。雌雄とも同じ姿なので見分けるのは困難ですが、ペアで並ぶと雄のほうがやや大きく見えることがあります。繁殖期の初期には婚姻色が現れ、嘴と脚、虹彩が黄色からオレンジや朱色に変化します。また繁殖期には頭の後ろに長さ10cmほどの冠羽が数本現れます。幼鳥は全体的に灰色っぽく白黒のコントラストがほとんどありません。幼鳥が翌春まで生き延びる確率は約半分と言われています。長寿記録は35歳と1ヶ月です。

 

 

 

 

 

今日も訪問有難うございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ  元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂ければ更新の励みになります。宜しくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


住之江公園の野鳥 ~ヒヨドリ編~ その1

2012-06-29 00:00:00 | 野鳥画像

はいはい!ネタを拾って来ましたよ! 愛車ベンツを走らせ自宅から15分42秒ぐらいで到着。大阪の住之江公園。昨年もFC2ブログでデジカメで撮影した物を投稿しましたが、今回は野鳥撮り。まずは、可愛い仕草のヒヨドリからです。今回の目的は野鳥撮りです。26日、仕事の合間に撮影をしました。

 

                       スズメの学校ならぬ、ヒヨドリの学校なのだ!雑草の上で気持ち良さそうです。

 

 

私の街では、鳩やスズメはよく観ますが、ヒヨドリなんかはめったに見ません。たまに来てますが、しれています。

 

 

なので、集まりそうな環境の元に行かないと見れないのですよ。

 

 

 

 

 

 

           

上の写真!私と目線が合いました。「貴方ね!なに勝手に撮ってるの?」とでも言ってるのでしょうか?

 

そんな目つきをしてるみたいに見えますよね?(笑)

 

     右写真は上手く目にピンが合いました。  

 

 

 

 

 

 

ご覧の様に、小さな池があって緑があって、憩いの場所ですね。

 

 

区民はよく、此処でくつろいでられます。

 

 

 

 

 

 

 

餌を与えている方々が居ます。鳩やその他の野鳥が集まってきて食べているのです。

 

けどね、これが問題あるのですね。市の管轄なので、本来はしてはいけない行為なんですね。

 

私は、少しくらい良いのでは?別に悪い行為じゃないでしょう!と、思ってるんですが・・・!

 

どうもね・・・!

 

 

 

 <住之江公園>

   大阪市の南西部、大阪湾に程近い場所にある都市型総合公園で、「花と緑とふれあう」「広々とした施設で遊ぶ」「スポーツを楽しむ」の3つのコンセプトを持ち、花と緑のスクエア(緑地ゾーン)、大池(野鳥が生息する)、プール、テニスコート、また大阪府に於ける軟式野球のメッカとも言える野球場(高校野球の大阪府レベルの大会でも使用されている。また、2009年からは関西独立リーグの大阪ゴールドビリケーンズがメイン球場としていた)もある。また、大阪護國神社や住之江競艇場が隣接している。             

                    

 

                      私は、ヒヨドリのこんな姿を見た事がないですね。

                     

 

 

                          鳩が座ってるのは、頻繁に見かけますがね!

 

 

 

                                   見てるだけで癒されますね。

 

                                      良く観ると、無邪気な顔をしてますね。

 

    緑のじゅうたんが気持ち良いのでしょうかね?

 

      そばに寄って、ずっと観察してました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全長27.5cm。全体が灰色に見える色彩の鳥です。花の蜜や果実が大好物です。これは熱帯が主生息地であった祖先ヒヨドリの名残り。今では虫や草の葉、芽も食べますが、花が咲くと蜜を吸いにやってきます。


東京では1970年頃までは10月に渡来し、4月に渡り去る冬鳥でした。それが、留鳥として一年中棲むようになりました。より南に棲んでいた留鳥が北上してきたものと考えられています。また、今も秋には北海道から多数のヒヨドリが本州、四国、九州へ渡ってきます。
ヒヨドリは日本中に棲んでいますが、小笠原や沖縄など南の離島では留鳥ですので、独自に色彩が変化し、茶色味の強くなった亜種がいくつも知られています。


その昔、一ノ谷の戦いで、源義経が平家の軍勢を追い落とした深い山あいを「ひよどり越え」というのも、そこが春と秋ヒヨドリの渡りの場所になっていたことからです。

ヒヨドリにまつわるお話はインドから。
むかしむかし一羽のヒヨドリがワタ(綿)の木を見つけました。まだ実が若かったので、熟したら食べようと待っていました。やがてその実はサヤとなり、まもなくサヤは破れて、中からワタがふわふわと飛び出しました。熟した実を食べようと思っていたヒヨドリはアテがはずれて、ワタの木に文句をいいました。しかしワタの木は、お前にゃ悪いが、おれはちゃんと人間の役に立っているのだからといいました。以来ヒヨドリは、二度とワタの木に近寄らなくなりました。

 

これらの仕草をずっと見てますと心が和みました。望遠で全て撮ってみました。今日は此処までに!また次です。お楽しみに!

今日も訪問有難うございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ  元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みに成ります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


アオスジアゲハ蝶

2012-06-28 00:00:00 | 昆虫画像

今日は、久し振りに昆虫です。 アオスジアゲハ蝶を発見したので、それを撮ってみました。アオスジアゲハと言えば、物凄く敏感で、じっとしていないのですが、私が呪文を唱えて 「そこに、じっとしておれよ!」と言えば、しばらく動きませんでした。 ほんまか  写真を見て頂ければ解りますよ。(笑)

 

 

成虫

成虫の出現期は5-10月。年3-4回発生する。都市周辺でもよく見られ、公園、街路樹、照葉樹林などに生息する。

成虫の前翅長は 30-45mm ほど。翅は黒色で、前翅と後翅に青緑色の帯が貫いている。この帯には鱗粉がなく、鮮やかなパステルカラーに透き通っている。ちなみに、青帯をまったく欠く変異個体が発見されたことがある。翅斑は雌雄ともによく似ているため、雌雄の同定は生殖器で判断するのがよい。

飛び方は敏捷で飛翔力が高く、樹木や花のまわりをめまぐるしく飛び回っていることが多い。雄は初夏から夏にかけて水辺に吸水集団を形成する。アゲハチョウ類には珍しく、静止時には通常、翅を閉じて止まるが、翅を開いて止まることがないわけではない

ウィキぺディアより!

 

 

 

花じゃなく、地面にずっといました。花に止まってくれていたら画になるんですが・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御丁寧に、向きを変えてくれたんですよ。(笑)

撮って欲しかったのかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽根を動かし始めました。そろそろ飛びそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

                 こんな感じで、しばらくモデルを努めてくれました。今年、初の蝶撮り上手く行きました。蝶さん!有難う。

 

今日も訪問有難うございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ   元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


雨上がりの菖蒲&葵 

2012-06-27 00:00:00 | 花の画像

ついにネタ切れです。(大爆笑)  日曜日に、散歩に出かけたのですが、どうもインスピレーションが湧いて来ず、帰宅して昼寝をしていたら夕方になってました。笑うしかない。 で、仕方なく御近所で、月曜日の雨上がりに撮った、菖蒲と葵です。

 

                                  雫との組み合わせで撮ってみました。

                      上と下、美妙に違いますが・・・構図は一緒か・・・(笑) ごめんなさいね。!

                                     ワンクッションで雫を!ピンが甘い!(笑)

 

                                葵の花ビラが巻いていました。その上に綺麗な雫が!

       雨に濡れる葵も綺麗と思って撮りました。葉の上に雫があったのですが・・・・ないですね。(笑)何処行ったんや?

今日は、このくらいで許してやって下さいませ。お代官様!

今日も訪問有難うございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ   元気の源。ランキングに参加してます。3つ応援ポチして頂けますと更新の励みになります。宜しくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


笠ぼん家 in GW沖縄旅行 最終章  

2012-06-26 00:00:00 | 沖縄旅行シリーズ 風景編

2012年5月3日~6日のGW帰省が終わった。実は、今回の旅にはちょっとした事情もあったのです。それは此処では公表は控えます。2年前から嫁さんが子供達と色んな話をしていたようで、私はそれに便乗した方です。 6日、15時30分発 関西空港行きは定刻20分遅れでフライトしたのだ。

                                          

様々な思い出を詰め込んで、私たち家族は沖縄に別れを告げ、「また来るぞ!」と言う思いを巡らせて、機内でしばしの安らぎを感じていた。

 

 

 

双子の娘は3列シートの窓側で二人で外を眺め、嫁さんは疲れているのか?すぐに眠りについた。私と二人の息子も黙って座ってる。長男が窓側。私、真ん中。通路側に次男。

 

 

帰りはジェット気流に乗るので、行きよりも10分早く着くのだ。

 

 

 

右の写真は夕日が海面に輝いてる様子を撮った一枚です。白いのは薄い雲です。

 

 

          行きと同じ様に、翼を入れて景色を撮ってみた。一枚だけにしておきました。今度は席が翼より後ろで若干の無理もありました。

関西空港に着いた。機内で聞くと、低気圧の影響で違う航路を飛んでいて、遅れてフライトしたのに定刻に着きました。けどね・・・・機長が下手クソ!

なんで関空が近くなって機体が目茶目茶揺れるのか?沖縄から帰り、こんな酷いを揺れの経験は一度もないのだ。外人さんの機長さんだった。

写真は、私らを乗せてくれたスカイマークの飛行機だ。最近、何かとトラブルが相次いでいるみたいですね。

   JALの機体も何処からか?到着していたので、撮ってみた。夕方の雰囲気を、上の写真と背景の海や山や光の具合でお解り頂けると思います。

此処からが長い。預けていた荷物が中々、下りて来ない。そらそうです。GWの最終日ですからね!でね、「寒い~!なんじゃこりゃ!」ですわ。

そら30度近い夏の日差しを浴びて帰って来たんですからね!(笑)  40分くらいかかってようやく荷物が下りて来ました。

関空からは「南海電車」で天下茶屋まで帰ります。 此処で又、快速急行に乗り遅れたんで、各駅停車で泉佐野まで行き乗り換える事にしました。

これは、関空の連絡橋を渡ってる時に、電車の中から撮った一枚です。タイミング良く一枚、良いのが撮れました。進行方向に真横に撮るとブレるので、右後方、所謂、斜め角度から撮影をしてシャッターを切りました。若干、ガラスの映り込みがありますが、これが精一杯。

                       この一枚は、泉佐野駅のホームから夕日をガラス越しに撮った一枚です。

                         止まってる電車の中の窓からも一枚。こんな写真も初めて撮りましたね。

                    この旅の最後の写真がこれ!望遠で寄せて見ました。6日は良い夕日が見れたのです。

こうして、我が家のGW旅行は無事に終了。私のヘルニアもなんとか持ちました。良いGWを過ごしました。沖縄本土復帰40周年の節目に帰省出来た事も、非常に意味のあった様に家族全員が感じていました。

皆さん!いかがでしたか?なんと32回に渡って記事を書いて来ましたが、皆さんが気に入られた記事はどんな記事だったでしょうか?

勝手に沖縄大使になったつもりで、記事を書いて誘致をしてきたんですが! 何とか写真の選別もしまして、これや!と言う写真を投稿してきましたが、ブログを始めてこんな長いシリーズは初めてですね。若干、疲れました。(笑) 行かれた事のある方や、そうでない方にも、改めて沖縄の美しさや楽しさを伝えたくて、色んな内容でお送りして参りました。まだまだ経験不足で、至らぬ点もあった事とは思いますが、飽きずに御付き合い頂きまして有難うございました。

これに懲りず、これからもこのブログ!宜しくお願い申し上げます。  有難うございました。 平成24年5月3日~6日撮影 沖縄県にて!

今日も訪問有難うございます。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ   元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ