長い~長い~シリーズです。ハイサイ~ ちゃーがんちゅうね?(元気だったね?)
今日は、昨日の予告通りにトンボの紹介なんだけど、よく見られるらしいです。
けど、私は、初めて見たんで調べましたよ。
では、行きますね。
このトンボ、わかる人?
えらく小さい、イトトンボだね。
可愛い、愛嬌のある顔をしてるね。これはね、「アジアイトトンボ」といいます。
このオレンジ色は雌でね、未成熟なんですよ。未成熟だと、こんな色をしてるそうです。
これは、オスの成長した姿だそうです。
では、詳細をどうぞ!
成虫出現期;4月上旬~11月上旬。成虫の体長25mmから30mm強、幼虫は体長15mm強から20mm。池沼や湿地、休耕田などの植物が茂る岸辺近くに多い。流れのゆるい河川にも生息する。府内全域で生息する。
成虫・幼虫ともにアオモンイトトンボによく似るがやや小さく、成虫ではオスは腹端背面の水色部が第9節にあり、メスは腹部背面の黒条が第1節前端に達するのが特徴。メスは未熟期はオレンジ色で、成熟につれて緑色になる。幼虫は水草や植物の根などにつかまっていることが多い。
調べると、こんな風に、書かれてありました。
被写体が小さいと、撮影が難しいのですが、なんとか撮れました。
でも、沖縄で見るから、私にしてみれば珍しいんですよね。(^◇^)奇麗な色をしてますよね。
ハイビスカスも美しいです。
で、やっとNさんとの出会いです。(^◇^) まずは、この付近にある、ご友人さんが経営されておられる、お蕎麦屋さんに、連れて行ってもらいました。
それは、明日からのブログでご紹介いたしますよ!(^◇^)
今日も訪問有難うございます。
*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。
一日、1回応援お願いします。
にほんブログ村 元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ こちらも、1日、1回応援お願いします。
動く被写体は確かに難しいです。でも、このトンボ、動かずにいてくれました。(^◇^)
小さい被写体は難しいです。難儀しました。(笑)
大丈夫ですか?腕前ですか?(笑) ぼちぼちですよ。(^◇^)有難うございます。
今日も元気に応援です。
動く被写体はむづかしいですよねー
さすがーです~!
流石笠ぼんカメラマン 見事です!
お目目まで綺麗に...(笑)
それにしても笠ぼんさんカメラの腕前かなりあがりましたね。
そこらじゅうに接着材付けとかないと飛び回る虫は撮り難いです。(^^ゞ