goo blog サービス終了のお知らせ 

情熱親父の心晴天!Part2

風景・イベント・ポートレイト・花・・・etc 何でも好きに撮ります。気ままな中年オヤジです。

季節の彩り~No2 (紫陽花)

2012-06-22 00:00:00 | 花の画像

梅雨の中、最近はあちこちで華麗に咲く姿が確認できる「紫陽花」  今日はその「紫陽花」の画像をご覧頂きます。 御近所でたくさん咲いている一部です。

 

 

アジサイとは

アジア、北アメリカに約40種類が分布する低木で、日本には約10数種があります。アジサイの花は両性花(完全花)と装飾花(不完全花、中性花)の2種で構成されています。両性花は生殖能力のあるいわば花の本体で、雄しべと雌しべを持ちますが、開花してもあまり目立ちません。装飾花は大きな花びら(じつは萼)をもっていますが雄しべや雌しべが退化しており、実を結ぶことはありません。アジサイの花を見て多くの人が「外見上の花」と認識している部分はたいがいが装飾花だと思います。

土の酸度がひとつの要因となって(装飾花の)花色が変化し、アルカル性で赤っぽく、酸性で青っぽくなるとされます。その性質を利用して西洋アジサイは酸度調整によって花色を変化させた鉢花が出回ります。しかし、種によって変化には強弱があり、例えばヤマアジサイは酸度によって影響される変化は弱く、一概にすべてのアジサイに当てはまる性質とは言えません。

 

由来

アジサイの名前は藍色の花が集まるという意味の「あづさあい(集真藍)」が変化したものと言われています。

属名のハイドランジアはギリシア語のハイドロ(水)とアンジェイオン(容器)からなり「水の器」「水がめ」と解釈されます。 これはアジサイが根から非常に水をよく吸うから、果実の形が水がめの形に似ているからなど諸説がありはっきりません。

シーボルトはアジサイにハイドランジア・オタクサという学名を付けましたが現在では使われていません(シーボルト以前に違う学名を命名・発表していた人がいたので)。 また、オタクサの名前はシーボルトの愛人「楠本滝~通称、お滝さん」の名前から付けられたと、植物学者の牧野富太郎は推測しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上記までご覧頂いた「紫陽花」が、  西洋アジサイ〔H. macrophylla f. hortensia〕
日本に自生しているアジサイが中国経由でヨーロッパに渡り、そこで品種改良され、日本に逆輸入されたものの総称です。花色が豊富で主に鉢花で扱われているアジサイの主流です。装飾花だけの品種もあれば、両方の花を咲かせる品種もあります。従来のアジサイと区別するために属名の「ハイドランジア」の名前で呼ばれることも多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫のこの品種を調べた所、西洋アジサイブルースカイ と言うらしいです。私もあまり詳しくないので、図鑑とかで確認しました。今回も蜜を吸いに虫が飛んで来てました。アジサイは多種に渡り品種がある事を学べました。目に優しく鮮やかな色どりは、気分を和ませてくれます。

今日も訪問、有難うございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ    元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと、励みになります。宜しくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 18:42:24
<おじしゃんさんへ!>
連コメ有難うございます。お褒め頂き光栄です。これからも頑張ります。
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 18:40:18
<ふくやぎさんへ!>
何時も有難うございます。いやいやカメラ歴は正直です。やっぱりまだ、失敗はたくさんあるんですよ!(笑)だいぶ慣れてきた!と言う感覚でしょうか!(*^^)v
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 18:37:55
<土佐けんさんへ!>
何時も有難うございます。いえいえ、みなさんのお役に立てるような説明があった方が良いかなぁ~!と思いましてね!(*^^)v
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 18:36:19
<tomatoの夢さんへ!>
何時も有難うございます。お褒め頂き光栄です。アジサイはこの時期、綺麗ですよね。
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 18:28:01
<tomoさんへ!>
何時も有難うございます。お褒め頂き有難うございます照れますね。(*^^)v これからも頑張ります。
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 18:25:26
<ララさんへ!>
何時も有難うございます。ダブルですか!(笑)有難うございます。お褒め頂き光栄です。これからも頑張ります。
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 18:23:35
<やすろぐさんへ!>
何時も有難うございます。紫陽花だらけなんですか!いいですね。常に和んでますね。(笑)
気分が良いでしょうね。
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 14:46:50
<韋駄天さんへ!>
何時も有難うございます。お褒め頂き有難うございます。だいぶと花を撮るのもイメージ通りに撮れるようになってきました。
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 14:43:25
<カワイさんへ!>
何時も有難うございます。そう言えばカワイさんのブログで花をみたのは、桜と菜の花だったかな!(*^^)v 花も良いですよ。視野が広がりますよ。
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 14:41:25
<debutanさんへ!>
何時も有難うございます。旅先ですか!有難うございます。最近はワンポイで何でも解説を入れて見るようにしてます。(笑)
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 14:38:36
<由乃さんへ!>
何時も有難うございます。お褒め頂き光栄です。そうですね!品種はかなりあるようですね。近所でも色んな品種を見かけますよ
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 14:36:09
<ムーミンママさんへ!>
何時も有難うございます。そうですか!アジサイを育てられてるんですね。先が楽しみですね。また撮って見せて下さいね。(*^^)v
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 14:33:59
<スーさんへ!>
何時も有難うございます。色々と投稿方法も考えて楽しんで頂けたけたらいいな!と思って投稿しています。
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 14:31:24
<たけよしさんへ!>
何時も有難うございます。お褒め頂き光栄です。これからまた、色んな花を撮りたいですね。
返信する
こんにちわ (笠ぼん)
2012-06-23 14:29:47
<まーぶさんへ!>
何時も有難うございます。はい。お陰さまで何とか大丈夫でした。でもあれだけ強く降られるとやはり怖いですね。(笑)
返信する
綺麗~♪ (おじしゃん)
2012-06-23 05:30:22
笠ぼんさん、おはようございます♪

綺麗に撮られましたねぇ~♪

鮮明、鮮やか、ピンピタ!・・・お見事であります。
返信する
きれい! (ふくやぎ)
2012-06-22 23:14:26
ばっちりピントがあってますね。
プロフィールのカメラ歴は関係有りませんね!
返信する
こんばんは (土佐けん)
2012-06-22 23:02:13
紫陽花のことを色々調べて教えてくださり
ありがとうございます^^
僕は紫陽花は土壌のPH値で色が変ると
言うこと位しか知りませんでした(^^;

ポチッ全部!
返信する
Unknown (tomatoの夢)
2012-06-22 22:50:14
こんばんは。

紫陽花 綺麗ですね~
色がとても 美しくて
うっとり 観てます♡
返信する
こんばんは~! (tomo)
2012-06-22 21:45:27
笠ぼんさん凄いですね~
素晴らしく素敵な写真ばかり~(^0^
背景の処理など最高~
紫陽花が一番綺麗な状態の時に、カメラに収められていて
紫陽花がイキイキ輝いて見えますね。
素敵な紫陽花にウットリです。
返信する
Unknown (ララ)
2012-06-22 19:48:41
すみませ~ん、ダブルしちゃいました\(^o^)/
返信する
Unknown (ララ)
2012-06-22 19:46:55
笠ポンさん最近腕あげましたね~、背景処理なんてうまいうまい(^-^)/
背景をボカしたり、黒で締まった写真にしたり凄いです。
アジサイが生き生き見えます。
返信する
Unknown (ララ)
2012-06-22 19:45:54
笠ポンさん最近腕あげましたね~、背景処理なんてうまいうまい(^-^)/
背景をボカしたり、黒で締まった写真にしたり凄いです。
アジサイが生き生き見えます。
返信する
こんにちは。 (やすろぐ)
2012-06-22 17:19:30
季節を感じられて、イイですねぇ。
ウチの店舗も紫陽花だらけですよ。
土壌によって色が変わったり、面白い花ですよね^^
返信する
Unknown (韋駄天)
2012-06-22 17:19:00
素晴らしい(*^_^*)

その一言です。
下から3枚目の光の入った画も素敵ですが
ちょっとアンダー気味がまた素晴らしい。

大絶賛です お見事(*^^)v
返信する
Unknown (カワイ)
2012-06-22 16:44:07
こんにちは。
お花もきれいに撮られていますね。
私はお花に興味がないので、こんなにきれいには
撮れません。
返信する
旅先からです。 (debutan)
2012-06-22 16:23:28
笠ぼんさんこんにちは。福岡からコメント入れてます。紫陽花きれいに撮れましたね。紫陽花の解説までしちやって、みつ蜂まで入れちゃって、懲りすぎです。(笑)
返信する
Unknown (由乃)
2012-06-22 16:16:23
美しいアジサイ
癒されますね~~
うっとりなりました
お写真が凄く綺麗なんですもの♪
アジサイは種類が多いですよね
我が家に咲いてるのは、ごく平凡な
アジサイって感じのアジサイのみですw
変わり品種もいつかほしいわぁ

☆P
返信する
Unknown (ムーミンママ)
2012-06-22 11:39:00
あぁ~きれいですね~~
手毬のように丸くなって・・・
私も色が変わるアジサイが欲しいですね。
今、一昨年から白い花の{墨田の花火」を
挿し木して育てていますが、まだまだ背が低く
這いつくばったように花が咲いています。
いつか大きくなった姿を思い浮かべながら
大事に育てたいと。。。
返信する
Unknown (スーさん)
2012-06-22 10:44:33
こんにちは。
どれも見事なアジサイのお写真ですね。
記事の内容も参考になります。
今回も素敵なお写真を見せて頂き、ありがとうございます♪
P☆
返信する
Unknown (たけよし)
2012-06-22 10:22:54
笠ぼんさん、おはようございます。

どれも、しっとりとした落ち着いた雰囲気の紫陽花に撮られてますね。そして、いろいろ調べて、記事にされて、勉強になりました。
返信する
Unknown (まーぶ)
2012-06-22 09:18:21
おはようございます。
色とりどりの紫陽花綺麗ですね。
大阪はの雨は大丈夫でしたか?
返信する
おはようございます。 (笠ぼん)
2012-06-22 00:48:02
<ノリーダヨさんへ!>
深夜のコメント有難うございます。お褒め頂き有難うございます。アジサイはこの時期に美しい色どりを見せてくれるので和みます。今回のアジサイは虫からピンが外れてしまい、せっかくの虫が、私によって、無視されたようです。(笑) 大阪の今は、強烈な雨が降ってます。大丈夫かな?
返信する
おはようございます (ノリーダヨ)
2012-06-22 00:31:19
凄い素敵な写真を撮れる、笠ぼんさん!
紫陽花は梅雨に映える花...いいねぇ~!
笠ぼんさん着々に、カメラの技術向上してますよ、最高の写真だねぇ!
返信する

コメントを投稿