ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
柏尾川大好き・田谷大好き・野鳥大好き
主に横浜市戸塚区の柏尾川(金井公園付近)、田谷(田谷の洞窟付近の田園)、泉区の深谷通信所跡地で観察しています。
14年ぶりのカケス
2024年01月28日 12時34分02秒
|
カケス
撮影日時・・1月16日 10時30分前後
PENTAX KP+BORG90FL+PETAX F-AFアダプター (CU-250D使用)
iso2000 ss1/400~1/800
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
横浜市戸塚区在住
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
何とか会えた①トラツグミ 7秒間のストレッチ
チョウゲンボウ雌・雄から受け取った雀を咥えて飛び出し・ワンショット高速連射
久しぶりのカワラヒワ・菜の花の種子を捕食中
チョウゲンボウ・SS 1/8000で撮ってみました
今シーズン初のチョウゲンボウ・ワンショット高速連射・雄から受け取ったトカゲを咥えて飛び出し
カワセミ・高感度撮影・冬鳥さん帰ってしまい時間が出来たので整理しました
今シーズンのヤマシギ・出は良かったのですが近くには来てくれませんでした
ジョウビタキ 今シーズンは中々会えませんでした まともに撮れたのはこの日だけ
ルリビタキ雄若・今シーズンも来てくれました
久しぶりのカワセミ
>> もっと見る
カテゴリー
アトリ科
(8)
カモ科
(60)
カモメ科
(15)
キツツキ科
(1)
クイナ科
(4)
サギ科
(10)
シギ科
(3)
セキレイ科
(8)
タカ科
(6)
チドリ科
(3)
ツバメ科
(23)
ホオジロ科
(3)
アオジ
(8)
アオサギ
(30)
アカハラ・シロハラ
(8)
アマサギ
(12)
アリスイ
(15)
イソシギ
(9)
イソヒヨドリ
(17)
ウグイス
(3)
ウソ
(1)
エナガ
(4)
オオジュリン
(2)
オオヨシキリ
(3)
オカヨシガモ
(10)
オナガ
(12)
オナガガモ
(4)
カンムリカイツブリ
(6)
カイツブリ
(1)
カケス
(2)
カシラダカ
(1)
カルガモ
(24)
カワラヒワ
(14)
カワセミ
(112)
キジ科
(18)
キジバト
(1)
キセキレイ
(11)
クイナ
(12)
クロジ
(1)
ゴイサギ(ホシゴイ)
(22)
コガモ
(13)
コゲラ
(5)
コサギ
(8)
コチドリ
(29)
ササゴイ
(2)
シジュウカラ科
(9)
シメ
(1)
ジョウビタキ
(39)
スズメ
(11)
セッカ
(65)
タゲリ
(2)
タシギ
(3)
チョウゲンボウ
(45)
ツグミ
(7)
トラツグミ
(7)
ノスリ
(16)
ノビタキ
(20)
ハヤブサ
(2)
バン
(9)
ヒヨドリ
(8)
ヒバリ
(27)
ベニマシコ
(2)
ホオアカ
(21)
ホオジロ
(10)
ミコアイサ
(4)
モズ
(8)
メジロ
(20)
ヤマシギ
(6)
ルリビタキ・オジロビタキ
(16)
レンジャク科
(3)
その他
(42)
最新コメント
柏尾川次郎/
カワセミ・強風による頭頂部の乱れが可愛い
m1960102/
カワセミ・強風による頭頂部の乱れが可愛い
m1960102/
チョウゲンボウ・巣立ち雛、翌日に自力で巣に戻りました
柏尾川次郎/
バン・こんなに近くに来てくれることは滅多にありません
ひ/
バン・こんなに近くに来てくれることは滅多にありません
aki/
バン・こんなに近くに来てくれることは滅多にありません
柏尾川次郎/
柏尾川次郎探鳥記(11月前半、カワセミ・モズ・ジョウビタキ・キセキレイ・ハッカチョウ・他)
れんげの花/
柏尾川次郎探鳥記(11月前半、カワセミ・モズ・ジョウビタキ・キセキレイ・ハッカチョウ・他)
れんげの花/
柏尾川次郎探鳥記(10月後半、カワセミ(ピラカンサ止まり、縄張り争い)・キセキレイ羽繕い・イソヒヨドリ・他)
れんげの花/
柏尾川次郎探鳥記(10月後半、カワセミ(ピラカンサ止まり、縄張り争い)・キセキレイ羽繕い・イソヒヨドリ・他)
バックナンバー
2025年04月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年09月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
ブックマーク
森の青葉Ⅱ-身近な野鳥撮影
BORG使いの達人、僕の師匠です
最初はgoo
スタッフブログ
gooブログトップ